No pain, No gain

ひっそり活動してます。

お気軽にコメントどうぞ。

カレンダー
<<2015年
01月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
sgnm
38 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【WS確定打点シリーズ】相手に食べられないカレーを押し付けていくスタイル【ペルソナ編】

確定打点シリーズ2回目!
何事も積み重ねが大事ですよね~
※今回、考えずに書いていたらかなりの長文になってしまいました。すみませんorz
※次回からは分割して書く予定ですので、今回だけ許してください(´・ω・`)


ってわけで、今回からしばらくは、各タイトル毎に確定打点を用意するまでの流れや、キーカード等を書いていきたいと思います。



という訳で、最初はペルソナから。

まずは打点を乗せる方法。

ペルソナのプール内で、相手の控え室のカードをデッキトップに乗せられるカードは
・タカヤ&ヒュプノス(P3/S01-061)
http://ws-tcg.com/jsp/cardlist?cardno=P3/S01-061

・食べられないカレー(P4/S08-070)
http://ws-tcg.com/jsp/cardlist?cardno=P4/S08-070

・刈り取る者(P3/S01-072)
http://ws-tcg.com/jsp/cardlist?cardno=P3/S01-072



タカヤ&ヒュプノスは、相手の盤面に依存しない代わりに2コストが2と重め。
食べられないカレーは、コスト0の代わりに相手の盤面がすべてレストじゃないと控え室のカードを盛れなくなる。
刈り取る者は・・・いいやw


それぞれにメリット・デメリットはありますが、現時点では刈り取る者以外の2種が実用レベルかと思われます。

で、この3種のうちだと、個人的には食べられないカレーをオススメします。

理由としては、食べられないカレーは「一撃でしとめる雪子」という専用サポートカードがあるので、比較的簡単に連打する事ができるからですね。
あと、ペルソナには「辰姫神社のキツネ」という優秀なストックブーストキャラがいるので、大量にストックを溜めた後に、武者修行で雪子回収から食べられないカレーを連打するって事もできます。

また、食べられないカレーの効果を使用する為に、相手の盤面をすべてレストにする必要もありますが、レストにする系のサポートカードも多種あるので、そちらも問題なくクリアできます。

という訳で、色々なサポートカードを絡めて運用しやすいので、タカヤ&ヒュプノスよりはカレーの方がやりやすい感じです。



長々と書きましたが、この記事見てくれている人の疑問として、『なんか必要枚数多そうだけど、本当に7枚もカード盛れるの?』って話があると思います。

結論から言ってしまえば、しっかりとハンドキープしながら進めていけば可能です。

7枚カードを盛る=食べられないカレーを7回使用するという事にはなりますが、その際の必要なカードとしては
【手札・控え室に欲しいカード】
●食べられないカレー
 →1枚以上(控え室1枚以上、手札1枚以上の状態が理想)
●一撃でしとめる雪子
 →控え室と合計で3枚以上(控え室2枚、手札1枚/控え室1枚、手札2枚等)
●武者修行
 →2枚以上が望ましい

【盤面に欲しいカード】
●相手の後列をレスト状態にするカード
 →序盤から盤面に置いておける「“八高組”雪子(PQ/SE21-19)」がオススメ

大雑把にですが、大体はこんな感じです。

基本的な流れとしては、相手の後列をレストにしてから(前列はアタックでレスト状態になるので、基本的にはレストしなくていいと想定)

・食べられないカレー使用
・一撃でしとめる雪子のテキストで食べられないカレーを回収
・控え室に一撃でしとめる雪子が2枚ある状態で、武者修行を使用して雪子2枚回収

上の3つの動き順不同で繰り返して7枚盛る形ですね。

仮に
①カレー使用
②雪子登場でカレー回収
③雪子置き換えで雪子登場してカレー回収
④武者修行で雪子2枚回収
とした場合で、手札がカレー1枚・雪子2枚・武者修行2枚で、控え室に雪子が1枚あった場合ならば、

①→②→①→③→①→④→③→①→③→①→④→③→①→③→①

この流れで7枚控え室を盛る事ができます。
使用したコストは10コスト。

『10コストなんて溜まるの?』って思うかもしれませんが、キツネを使用すれば10コストを溜める事は可能です。
楽に溜まるという訳でもないですが、ペルソナで処刑型等を使用した事ある方にはイメージしやすいと思います。

また、手札に必要なカードがもう少しあった場合は、更にコストが減ったりもします。



という訳で、ペルソナに関しては、指定された手札5枚+10コストを使用すれば、確定打点を7点用意する事ができます。
『こんなに下準備しないとダメなの?重すぎでしょ?』と思う方もいると思いますが、そんな簡単に確定打点を用意できたらみんな使ってるとおもいます(´・ω・`)

実際、やってて『重いな・・・これ・・・』って思う状況も多々ありますが、こればっかりはしょうがないですね。

勿論、今回書かせてもらったパターン以外でも確定打点を用意する事はできますので、『これが正解・この手順以外は無理』という訳ではございません。
あくまでも一例として思っていただければと思います。


ってわけで、結構長い文章になってしまいましたが、ペルソナ編はこの辺で終了にしたいと思います。

完全に自分用のメモだな、これ・・・
まぁいいか!

そんなわけで、次回はFate編でも書こうかなと思います。
次回はもっと短くかけるといいな。

もし興味持った方いましたら、また次回も見てもらえると嬉しいです。

ヨロシクオネガイシマス (◎ω◎)ノシ

登録タグ: 食べられないものを作るのに定評のある雪子 

あなたはこのブログの 1326 番目の読者です。


テーマ:WeiβSchwarz:確定打点シリーズ投稿日時:2015/01/16 22:11
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。