目次
1.はじめに
2.デッキの構想
3.デッキレシピ
4.各カードの解説
5.マリガンとか回し方とか
6.おわりに
1.はじめに
どうも! しおぴぃです!
突然ですけど皆さん、ヴァイスシュヴァルツってどんな行動が強いと思いますか?
宝羽川を見てると、ストック圧縮するのとか良いですよね!
でも、いつもの光景互換とか使われて負けたりとかすると、ショックですよね……
相手に干渉されないような圧縮の方法はないかな~

あった。決まってしまった。
2.デッキの構想
思い出にたくさんカードを送って圧縮する。完璧だ。
思い出にカードを送るにはストックが必要?
ストブを貼って3パンすれば問題ないだろう。
圧縮が決まる前に打点が通った場合?
回復を多めにすれば良いので誤差だろう。
控えストブが問題なく打てて、回復も詰めを持ってたらいいなー……


完璧じゃないか。控えストブでストック圧縮しながら、対応で手札が増やせる。
バーンの対応がキャントリなのは誤差だろう。1周目の山削りに1枚貢献できる。
しかし詰めの段階でキャントリなのは、ちょっとソウル細くて気になる。
どこかにソウルを伸ばせたり、複数攻撃出来るようなカードはないものか。


何だこのタイトル。何でもあるじゃないか。
思い出とストックに圧縮を決めて、回復しながら連パンとバーンで〆。
なんて簡単なんだ。しかし問題はまだある。1周目の山削りだ。
圧縮を決めるためには1リフだ。山を削って安定出来るカードは……

何なんだこのカードは。強い。手札のCXのケアまでついてくるとは。
パワー500とか、査定をふんだんに使いすぎだろう。マリエールかお前は。
しかもこの数値が盤面で邪魔にならないように思い出に飛べる。すげー。
だが、序盤の安定をコレだけに頼るのは辛い。何か他に良いパーツはないだろうか。


あった。とても序盤が安定しそうな2枚だ。
まず音姫、手札アンコ持ちなので1枚引けば継続的に殴れる。
レベル0が多めに引けないーって時も安心だ。序盤の手札が重くてもまぁ何とかなる。
そしてシャルル、3パンしながらアド取れる怪物カード。
0で3パンすることで、山を削りながらストックを貯める。
何とこのカード達、とても相性が良い。パワーの補助があるので条件が満たしやすい。
序盤に3パンしてストックを貯めながらアドを取る、素晴らしいプランだ。
そして肝心の、思い出に飛べるカードの選択。ここが重要だ。
エロい立夏は確定として、他はコストの損失が少ないものが良い。
しかし、そんな都合のいいカードがあるのか? あるんですよこれが。


旧弾からお馴染みのこの2枚。
かたやノーコストで1枚、かたや1コストで2枚。
思い出に飛ぶカードは合計12枚。まぁこの辺りが妥当な所だろう。
20枚くらい入れたところで、どうせ飛ばせるのはせいぜい12~16くらいだ。
こうしてデッキに入るカードは大体決まった。
後はテキトーにぶち込んで終わりだろう。
以下デッキレシピと解説。解説のカードはUtoolの表示順に行う。
3.デッキレシピ

4.各カードの解説
4 桜色の告白 音姫
序盤の安定剤。各種リバース効果の補助。
手札アンコールしながら1500~2000パンプは強い。
強いから4枚。
4 大はしゃぎ! シャルル
思い出素材。雑にチャンプする時に最適。
ノーコストで思い出に行けてトップチェックも可能。
強いですね。4枚。
4 浜辺のお願い シャルル
序盤の安定剤。後攻3パン余裕からのアド取りマシーン。
なんと序盤だけでなく中盤でも余裕で使える。ありがとう音姫。
最強かよ。とりあえず4枚。
4 エリカ・ムラサキ
ただの3500。サイズが単純にでかいので殴りやすい。
選択基準は移動を潰せる赤色。基本はレベル置き場と控えストブ要員。
並べば強いな。4枚。
4 潤んだ瞳 立夏
思い出素材。山削りと手札のCX処理の安定剤。査定の鬼。
ダイレクト枠にぶちこんで、一刀両断シャルルで下げる。
シャルル集中を使う際に、一緒に捻って思い出に飛ぶ。
後列が空くことで、一刀両断で下げる場所ができる。頼子も置ける。
え、めっちゃ強くね。4枚でしょ。
3 初夏の夢 シャルル
生徒会特徴の集中。応援は誤差だがたまに役立つ。
思い出とストックで圧縮してりゃ2週目以降は当たるでしょ。
こいつは1枚引けてりゃいいので3枚。
4 ふたつの世界の物語 立夏
控えストブの対応で手札が増やせる。控えストブのおまけだが強い。
本体のパワーが5000しかないのは、あまりに強すぎるが故。
控え室のレベル10以下のカードを回収します。
はいはい強い強い4枚。
2 鷺澤頼子
面が取れない? ソウルが相手と同等なら問題ないだろう。
特徴が合わない? シャルルの集中で拾えるし誤差。
扉がないから拾い辛い? 死ぬ気で握れ。
1枚出せればいいけど、後列2面でも強いから2枚。
2 エトが願ったこと シャルル
ソウルが相手と同等なら問題ないと先ほど言ったな。
では相手がソウル2のキャラで殴ってきた場合は?
許せないな、始末しとこう。2面されても2枚あればいいでしょ。
聖夜の告白リッカで面が取れる時代はもうとっくに終わっている。
4 年越しキス
1コストで回収して思い出2枚増える。流石にモンスター。
このカードのおかげで、1リフに失敗しても圧縮自体はそんなに落ちない。
安定剤としても強く、何か後列焼かれても別に拾えば良いのだろう?
2回打てば4枚思い出。4枚以外あり得ない。
3 ふたつの世界の物語 リッカ
相手が3-0だろうが、ソウル量足りてりゃなんでもいいんだよ。ん?今
頼子のおかげで3-3の合計6打点。2面で3-3-3-3の12打点。相手は2-2から死ぬ。
相手の美夏は、打たれたら連パンコストを次ターンの回復に回せるので誤差。
ついでに防御札も全然積んでないけど、連パン後のコストで打てないから邪魔。
2面したら強いから3枚。3面できたら4枚だったけどなー、かーつれーわー。
4 一緒が幸せ シャルル
回復に詰めがついてると、常に握っておいていい大義名分ができる。
2ターンに渡って詰めることができるので、回復は多めであるべき。
上記の連パンにバーン付与すると、かの1枚制限である乙女心万里花の再来。
弱いわけがない、流石に4枚。回復と詰め、一緒が幸せ。
4 With You
控えストブ。ストック増やせて圧縮に貢献。
流石に強いでしょ。4枚。
4 あたたかなところ
1ドローで手札の損失なく山を削れ、2000パンプすることで相手を倒す。
しかも最後に打つとバーン付与できる。捲っても2打点増える。
バケモンか……こんな強いカードあっていいんですかね。
はい、4枚。
5.マリガンとか回し方とか
アド取れそうなら3パンして、集中打って手札増やして、詰め投げておしまい。
3面割れないんで、2面割ることだけ意識。思い出とストック貯めて山回すだけ。
思い出貯めることに固執するより、純ストック貯めれるならそうした方が良い。
いつもの光景があるタイトルの場合は、思い出どんどん貯めていきましょう。
マリガンは各自頑張れ。
6.おわりに
いつもと書き方変えてみたんですけど、どうですかね。
淡々と紹介するよりマシなのかなーと思いました。
カントリーマァムをリスペクトしています。だいすき。
真面目なことを言うと、シャルルバーンは全部抜いてもいいと思います。
回復多めに積みたい、握る理由が欲しいって理由だけのシャルルなので。
扉4・回復音姫2・新入生歓迎立夏2とかの方がおすすめです。
なんたって扉で頼子拾えるのは楽ですからね。頭悪いので終わり。
登録タグ:
テーマ:デッキレシピ | 投稿日時:2016/11/14 19:20 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |