更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2014/01/21 | ヴァイスシュヴァルツ | ペルソナ |
カード名称 | 枚数 |
---|
◆緑 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《揺れる気持ちりせ》 | 3枚 |
レベル0 | 《浴衣の千枝》 | 2枚 |
レベル0 | 《学童保育の母 南絵里》 | 2枚 |
レベル0 | 《山岸 風花》 | 2枚 |
レベル0 | 《「全身凶器の心なき天使」アイギス》 | 1枚 |
レベル0 | 《新たな仲間りせ》 | 3枚 |
◆緑 イベントカード◆ |
---|
レベル2 | 《自称特別捜査隊》 | 1枚 |
レベル1 | 《アナライズ》 | 2枚 |
◆赤 キャラカード◆ |
---|
レベル2 | 《一件落着雪子》 | 2枚 |
レベル1 | 《署内一の頭脳派 足立》 | 1枚 |
レベル1 | 《チドリ&メーディア》 | 1枚 |
レベル1 | 《本当はいい奴完二》 | 2枚 |
レベル1 | 《「戦慄のガチムチ皇帝」巽完二》 | 3枚 |
レベル0 | 《ガソスタの店員》 | 1枚 |
レベル0 | 《一刀両断 雪子》 | 1枚 |
レベル0 | 《荒垣 真次郎》 | 2枚 |
レベル0 | 《仲間との約束雪子》 | 2枚 |
◆赤 イベントカード◆ |
---|
レベル2 | 《武者修行》 | 1枚 |
◆赤 クライマックスカード◆ |
---|
《突撃逆ナン大作戦》 | 1枚 |
《ゲンコと絆》 | 4枚 |
◆青 キャラカード◆ |
---|
レベル1 | 《ゆかり&イオ》 | 3枚 |
レベル1 | 《長い旅路の途中エリザベス》 | 3枚 |
レベル0 | 《「史上最凶のエレベーターガール」エリザベス》 | 2枚 |
◆青 イベントカード◆ |
---|
レベル2 | 《ジャックブラザーズ》 | 2枚 |
色 | 緑 赤 青 |
---|---|
使用タイトル | ペルソナ |
チャート |
---|
![]() |
とりあえずなんとなく落ち着いたので大会で使用したデッキ晒してみます。
まぁなんかよくわからん構築になってます。
強さ6、それなりに勝ててるので
使いやすさ5、返しのパワー無いというか助太刀とか無いのでそこ割り切ればやることは単調
速さ5、まぁ特にどこが重要とかもないんで
安定性6、8扉+忍者集中2+クロック回収集中+風花でまぁなんとかなるけど1~2枚投入だらけなので事故ると目も当てられない
集中依存8、集中ヒットさせないとどうしようもないです
回収メタで詰む8、こっち打点細いの回復量でカバーしてる&完二シナジーで除去できない
レベル0は南絵里でキャラ出せるといい感じですあとは浴衣千枝と合わせてデッキ削ってきます。
集中は引いたらガンガン回していきます。あと相手先上がりさせること意識します。
手札にはとりあえずゲンコと絆とガチムチ完二を握る。まぁここらへんはよく使われてるんかな?
レベ1になったら完二シナジー撃って後列ごと盤面崩す。こっちのボードはザベ様で誤魔化すあと雪子集中
レベ2は風花使ってゆかり&イオクロックに置いたり一件落着でアタッカー誤魔化したりコストあればアナライズ拾ったり自称特別捜査隊打ってきっちりダメージ通す。あと雪子集中
レベ3りせで回復、チドリ&メーディアで詰める以上
正直ジャブラじゃなくてタロット占いでよかったかもしれんというか絶対タロット占い
大抵ネットのレシピこぴったりが多いのでここまで自分で考えて組んだデッキも久々
とまぁこんな感じで。
質問とかあれば聞いてください。ちゃんと考えてた範囲で答えます。ほとんどなんとなく入れてるのでw
登録タグ: 株式会社ブシロード ヴァイスシュヴァルツ
テーマ: | 投稿日時:2013/11/22 02:09 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
KYU さん | [2013/11/22 22:49] |
コメント失礼します。 質問ですが無達ではなく本当はいいやつ完二を採用しているのは応援効果も必要と思っての採用なのでしょうか? 後ガソスタの採用理由も気になります。 ペルソナはプールが広く、構築が難しいので参考にさせてください。 |
![]() |
真なる我 さん | [2013/11/22 23:10] |
KYUさん> コメントありがとうございます。 無達じゃなくて本当はいい奴採用したのはただ単に自宅内で紛失してしまって無達集められなかったからですw 個人的にガソスタの店員は ・単騎レベル1・4000になるキャラに対して4500で殴れる ・off真などレベル上げるカードいる状態のレベル3に対して10500になれる ・マーカーでレベル上がるカードに対しても対処できる ってのが主な採用理由ですかね。 正直↓二つは足立でも対処できますがコストがかかって相討ちよりはコストかからず一方取れた方がいいと思ってるので とまぁこんな感じですかね、説明とか苦手なのでわかりづらかったらすみません(;´・ω・`)ゞ 拙いレシピですが参考にしていただけたら幸いです |