るうさんのブログ

こんにちは!
ある猫の名からつけさせて頂きました。
主に遊戯王、VG、ChaosTCGをやっています。(カオス僻地のご様子)
よろしくお願いします

カレンダー
<<2014年
07月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
るう
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
2/2の主人公か 今日のカード(第387回)

金曜日のカードからです。

ハローレディ・パートナー候補
真理 2/2(+3/+3)[登場]自分のキャラ全て<OS:暁WORKS>
    [自動][ターン1]PT:自分のターンに自分がカード効果でカードを引いたら、目標のキャラ1体は「貫通」で以下の効果を得る
             {[永続]自身がアタックした時、相手のアリーナにガード可能なキャラがいるなら相手はガードしなければならない}

      [自動][ターン1]自分の<OS:暁WORKS>パートナーガード時、ターン終了時までそのキャラの耐久3上昇


ハローレディ・EX(別名:このみ単騎)
真理 3/3(+1/+1)[登場]PT:自分の手札2枚控え室
          [登場]FR:自分の控え室の「真理」1枚バックヤード
          [自動]PT:バトルフェイズ開始時このカードをエクストラデッキに表で戻す、裏発動
            [自動]自身の登場・LvUP時、目標の<OS:暁WORKS>キャラ1体を表、ターン終了時まで自分の<OS:暁WORKS>キャラ全て+2/+2


レミニセンスリコレクト・PR
涼風 8/2(+0/+1)[登場]自分のキャラ1体を表スタンド→裏リバース
          [乱入]自分の手札1枚と自分の表フレンド1体控え室
          [永続]自身は自分の<OS:てぃ~ぐる>のエクストラ体数分攻撃力・耐久力上昇
             「貫通」


1枚目はハローレディの主人公・真理のパートナーですね。
ヒロインとは違いクラウン特徴はないです。また、クラウンじゃないためハロー起動とかは使わないため、ヒロインよりもエクストラ幅は広いといえます。
(この作品の特徴を消した感じですが、原作再現・・・なのかな?)


登場がネオスタン形式ならばノーコストであり、2/2型のパートナー耐久上昇の黒文字があります。
う~ん、フレンドだと使わなさそうですね。他のフレンド向けを使いそうです。


パートナー時の能力は、カード効果でドローした時に1体に貫通付与とガード強制効果を付与させます。

後述のエクストラを使うことで2回発動できる効果ですね。
メイン時にドローをしフレンド1体に貫通付与をさせて、エクストラしてバトル時にドローして自分につける感じでしょうか。
序盤だと自身エクストラしにくいですが、序盤は打点が相手パートナーより低い2/2型なのでこの辺は噛み合っていると言えそうです。

ガード強制効果は相手選択のほぼ上位互換なんですよね。
特にそれと同時に貫通も付与できるので、やはり上位互換と言えそうです。

今回でゴブニュハンマーがあれば、確実に1体をガード不可に追い込ませられます。
アタック値が高いフレンドにセットさせれば、あわよくばレベルスキップの狙えるためコンボ性はかなりあるパートナーになりそうです。

このテキスト、最近だとTEのJ-10であり、その前はそらおとf2.00のニンフ単騎とかなり珍しい効果になっています。


2枚目は真理の単騎。
このみ単騎同様パートナー時に手札2枚登場でフレンド時に同名バックヤード登場、パートナー時だとバトルフェイズで戻る復帰+2/+2エクストラですね。

まず1枚目は真理ですか。
クラウン特徴なしがどう響くか・・・ですがそんなに差はないか。

真理効果はドローできればよいため、公園とかを用意すれば2回誘発できる設計になっています。

とはいえこのエクストラを毎ターンのように使いたいため、全体アタックドロー付与の大型が欲しい所でしょうか。
まじ恋さーやの二番煎じみたいですが、あれとの違いは色々ありますし、何より自分で貫通もてますし。
相性いいから入りそうです。

これで&側は復帰+2/+2エクストラを2種類使えますね。というかもう一種類本当にあれば3種類使えるのか・・・まあニトロはすでに使えますが。
PR麗はなぜかハローレディでも登場でき強いですが、単騎は使えないんですよね・・・。


3枚目はボックス封入特典のPRカード。
レミニセンスが飛ばされたので有用かどうかは微妙に分かりづらいですね・・・。
後で有用と分かっても、入手しにくい感じになりそうです。

能力は裏リバ登場で表フレンド+手札1枚破棄乱入で、自分のエクストラ体数分攻耐上昇する貫通キャラです。

自分のエクストラ参照なんですね。
乱入持ちで素で8ある貫通・・・といえば微妙に感じるかもですが、レミニセンスで有名なアクセラとかはエクストラ連射しながら焼くデッキだったのを見るとこういった大型キャラは貴重になるのかもです。

とはいえ主人公とかも非エクストラで優秀なので、最大10/4なのかな?
この数値だとクッキー4ISの上位互換とも言えるんですが、やはり不確定でしょうし。

細かいところですが、今回はOS縛りなんですね。&同様前回は作品指定だけでしたので。
とはいえこちらは作品名はレミニセンスなので、完全に過去弾のカード流用可能ですが。


WSのお祭・しろくろフェスでカオスのWGP日本選手権予選をするようですね。
これがどうやらシークレット枠のようです。
前回のBCFのドリパ枠っぽい感じです。

ではではこの辺で。
ノシ

登録タグ: ChaosTCG  今日のカード  ハローレディ  レミニセンス 

あなたはこのブログの 588 番目の読者です。


テーマ:ChaosTCG投稿日時:2014/07/07 16:57
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。