Z/Xメインブログ

201X頃まで色々なTCGに手を出して、感想のようなものを雑に述べています。
2024年以降は基本的にZ/Xのカードゲーム部分に絞って触れていきます。

カレンダー
<<2014年
04月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Fタカマサ/赤靴斬
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【Z/X&WS】 ようやく大学が始まる→カード対戦がようやくできる

大学が始まる

Z/Xのアニメ終了から1週間ちょい。

この前久々の大学に行ってきた。(正確には2回

面倒な健康診断の後、いつも通りのカード部のメンツが、いつも通りの場所に集合し、いつも通りカード対戦を行った。

まぁ、現在私のメインTCGはZ/X、サブはWS、可能がVGとバトスピとアンリミテッドVSだ。



バトスピ

最初に対戦したのは、健康診断に一緒に行ったTCG部部員ではない、友人の漆黒さんだった。

彼は前にも書いたかもしれないが、重度のブレイブルプレイヤーで、アンリミテッドVSからTCGを始めた方だ。

しかし、何故かバトスピにもはまり、(どうやら昔プレイしたことがあるからとか)

今回はバトスピで戦うことにした。

もっとも、毎度コアを用意していない私は、今手元にあるものでいつも代用している。

前回は将棋の駒だったが、今回は小銭で代用した。

まぁ、勝負は1勝1敗。(手加減してくれた気がするが、彼が慎重すぎるからかもしれない)

デッキ内容は(私)シャイニーハーツVS(漆黒)黄色メインデッキ

2回目はガード不能系の能力を使われ負けた。

この手の能力はバトスピでは決まれば結構強いよな。

相手はアルティメットやらバーストをビシバシ決めてきたが、こちらはデッキに入れてあるバーストが引けず、

アルティメットはそもそも入っていない。

しかし、進化は何度か決めることが出来たため、そこそこのデッキ回りだと思う。(満足



WS 艦これ

艦これVS艦これ

この対戦の相手は、TCG部の部員のアイルー(よくモンハンのアイルーのTシャツを着ている方なので)

彼も艦これが好きで、この機にWSをしっかりやろうと考えた部員だ。

どうやら1カートン買ってきたとか言っていたが、まぁ、この部の部長もVGカートンとかよくやってるしなぁ。

しかし、私は1度もしたことが無い。

大体シングルなんだよなぁ。

デッキタイトルはもちろん艦これVS艦これ。

ただし、相手の1度目のデッキと2度目のデッキは全然違うもの。

こっちはレベル1まで全て駆逐艦、2以降は空母系の、控室回収メタ、回復メタ、早出しメタカウンター、なデッキ。

(大体ここまで言えばどんなデッキか分かるはず。)

ちなみにレベル3は赤城加賀をピン積み。

相手の1度目のデッキは潜水艦や空母が目立つデッキ、

2度目のデッキは主に雷巡&比叡が目立つデッキだった。

雷巡が滅茶苦茶コエー……。

あの時Bepが手元に3枚あって1枚も響が引けなかった運の悪さはあったが、あれは怖い。

北上大井が正面に、後衛に木曾という状態でクライマックス発動。

クロック点数入る→終わる。

1度目も1度目で、両陣営に初風が屯い、控室回収したら終わる状態になった。

(最大両陣営合計5枚。つまり控室回収でマイナス15ソウル)

雪風が奇跡の生還を何回も起こして手札があんまり減らないのも結構あった。

今回、艦これWSは黄色が結構強いんじゃないかな。



Z/X

最後にZ/X。

相手は1度目にとっきー部長(緑の世界が好きな女性)。

2度目にアイルーで行った。

部長は毎度の如く面白い緑を含んだデッキを作ってきた。

……絶妙な調合具合で毎度結構強いんだよな。

それが地元では神の右手四天王に4番目として入ったらしい、(彼女の友人らは全国大会レベル)

(ついでに、元4番目は北にいってしまったらしい)その引き運とデッキが俺に襲い掛かってくるんだから、

まず簡単には勝てない。

俺の陣形と罠イベントカード(ミッドナイトエンペラー)を掻い潜り、ダメージを与えてきて、

4対0で負けた。orz

簡単に書くと、彼女のデッキは緑黒白?の速効型デッキ。

天淵の印を駆使して来たり、それをブラフにして陣形を崩して来たり、

ダブルリソリンであったり、リンドウさんがイケメンだったりというデッキだ。

それに対し、こちらは、序盤は守衛に転じ、役がそろったら畳み掛けるタイプのデッキである。

内役は前回書いたルシファーデッキで、                   

最序盤でチャージを4枚目指して集め、その間に2種目のクレプス(星の翼)と幻のシュートを揃え、

リソースに白を揃えておく。(理想は白黒リソリンの白

序盤から中盤以降にかけて、2種目のクレプスをPSに展開し、サイドのスクエアを固め、

イベントカードで守りながらチャージを溜めるように相手に行動させる。

ここで、7枚になったからと言って、ルシファーで2点決める行動はあまり良くなく、

2種目のクレプスがパワーを発揮できるよう、最低2枚は残るように計算しなければならない。

(もっとも、相手の行動次第では、チャージ上限が破壊されかねないので注意

また、ルシファーを出して、ルシファーがチャージに置かれた後、回収するのも一つの手。

そこで、トラッシュに落としたり、IGで落としたりしたら、1種目クレプスで召喚してしまおう。

このパターンに入ると、更に4枚のチャージが必要になるため、これも計算に入れよう。

1度目のとっきー部長戦では速攻型で負けたが、2度目のアイルー戦ではこのパターンで勝てた。

『必殺!26000パワーダウンの幻のシュート!!』

これは笑えた。

つまりは13枚のチャージの力で相手をカウンターで倒した。

その後、こっちのターンで4枚消費で1種目クレプス効果でルシファー召喚、

ルシファーで2点ダメージ。

しかも、2種目のクレプスは10500ライン。

焦ったのか、これでしか破壊できなかったのか、大型ゼクスを召喚してきたので、

ミッドナイトエンペラーという罠を発動して相手の行動を封じたりと、

こちらに有利な事が起きたため、ルシファー2回で、相手のSPを陣取っているズィーガーを破壊することなく勝てた。

それにしても、相手の渇望がクリティカルにヒットしなくて良かった……のかな?

渇望で3枚破壊されたら結構怖いよな。

因みに、ルシファーは1度破壊されたのだが、それはズィーガーの奇数攻撃だったりする。



その後

部員でカラオケに行ってきた。

バイトでのストレスを発散してきたよ。

しかし、Z/XのOPをしっかり歌えなかったのは残念だったな。

大体カラオケでは、D→Aや断裁分離やルミナスアークといった感じの歌を歌うのだが……。あんまり知らないよな。

みんなそれぞれ選ぶ歌がバラバラなのは面白かったな。

(前回は親父の誕生日ということで途中退席したり、金が無くて参加しなかったりしたからなぁ)



毎度恒例のZ/X考察

この流れで、Z/Xの考察をしてみる。(全然違う話だよ

Z/Xアニメ最終話を8回以上みて、ふと思ったことがある。

ミカエルってアニメでは2枚翼ではあるが、四大天使って6枚翼だよな。

フィエリテが飛鳥にキャプチャーされる時、ラファエルの記憶で6枚翼だったはずだしな。

しかし、最終話のミカエルは2枚翼なんだよな。

この矛盾に対して考察してみる。

ミカエルには『四大天使ミカエルS.K』という名前の他に、『到達の熾天使ミカエル』という名がある。

つまり、名のある天使から四大天使に昇格したのか。

そう考えられるが、公式の四大天使には、ミカエルを含む四大天使が十二使徒を目覚めさせたという記述があり、

十二使徒がすでにいるアニメでは当てはまらず、

更に、ミカエルを四大天使と認めていないような、ガムビエルの言葉が気になる。

(ミカエルには刃向う態度を取ったが、『ウリエルが帰ってきた』と言ったら、『四大天使に刃向える訳ない』と答えた。)

ここで一つの推論と、その奥の推察を上げると、

ミカエルは四大天使の異例で、6枚翼ではなく、

公式十二使徒の記述通り、ガムビエルは四大天使ミカエルの座を狙っている。(ミカエルを弱者だと見くびっている)

ついでに、ガブリエルはラファエルの命を狙い、1話後編のちょっと前でウリエルはラファエルの記憶を消し、

ラファエルの存在に近い綾瀬の近くに放ち、過去の自分である飛鳥にめぐり合わせた。

ラファエルの命を狙った理由は、人間殲滅派の四大天使を過半数にするため。

ガブリエルにとって、ミカエルとラファエルの地位は部下の十二使徒に渡し、

人間殲滅作戦を行うためのものだと考えている可能性がある。

更に書くと、竜の巫女はポラリスと結託している以上、他の世界の偉人とも話をつけている可能性がある。

白の世界でのその相手は、ミカエルORウリエルOR十二使徒の誰かだと考えられるが、

運命がここまで操られているため、ウリエルの可能性が高くなる。

登録タグ: Z/X  WS  艦これ  Z/X IGNITION  ミカエル  初風  バトスピ  考察 

あなたはこのブログの 827 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2014/04/13 23:22
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-   ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。