エヴァQマリたんよかったよ!真希波の戯言

資産弱者でモブで変態!いっつも下ネタしゃべってます!
こんな大人になっちゃダメだぞ!
対戦マナーが悪かったら多分ワタシ!

いつもいろんなハンネででてるから当たったら多分わからないと思います

当たった方よろしゅう

カレンダー
<<2012年
03月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ

[2014年05月16日]
クララさん(0)

[2014年01月04日]
オメッ(0)

[2014年01月01日]
あけおめ!!!(0)

[2013年12月31日]
今年のことと来年のことちょこっと(0)

[2013年12月24日]
WGP大阪!!!(0)

最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
真希波ぬこ波
37 歳/女性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
こんな対応されても抗議をしたら非紳士的行為!!!あなたならどうする?

まず例え話から

      ジャッジが絶対のルール・必要以上の反論・抗議の話
                 
                 以下設定
・Aさんはある大会の[遠征]に行きました。久々に出れる[ショップ大会]でいろいろな人 と対戦できるのを楽しみにしていまいた。会場には身内はいません。
・参加人数24人:参加費300円。上位入賞者には金券と1位だけ優勝景品
 金券上位5人まで。1位2500円2位2000円3位1500円4位800円5位400円
・Aさんはそのカードゲームしかやってません。一筋です。
・フロアルール把握済み
・そのカードゲーム勝利条件:今回はデッキが0枚になると負け。
・この大会は[公式ルール]にそって行われています。
・当日の[ジャッジ]はそのカードゲームの[ルールをあまり把握できていないショップ店 員]、そして[大会事務局は休み]。
・Aさんは優勝景品(これがなければ今の環境遊べないレベルのもの。もしくは地区予選の 権利←これがないと地区大会等出られない)が [なんとしてでも欲しい]。
・この大会が終わればその商品はもう手に入らなくなります。
・登場Bさんはその店の常連客。店員と仲もいいです。で進めます。




AさんとBさんが決勝で戦っています。今はBさんターン。Aさんはターンが返ってきたら優勝確定。念願の景品ゲット
ですがAさんはこのターン守れる手段が一切ありません。ダメージを食らったら負けてしまいます。
ところがBさんはこの勝負絶対勝ったと思い込み、相手を倒す前にいきなり場以外(手札、墓地等)をデッキに混ぜだしました。
勝負は終わってないのでAさんはジャッジ呼びました。大抵のカードゲームルールではその時点でBさんの負け(サレンダー扱い)。
状況説明でBさんはジャッジに理由を説明しこの場面で絶対に負けはない!勝ち確定までのプレイ状況を説明(そのカードが対象取れないからどんなカード使われてもダメージ入って勝ちみたいな説明)。対するAさんは公式ルールにのっとって墓地手札まぜたからBさん負けですよね?と言う。だがジャッジの裁定はショップ大会だからと場にカード残っているからそのまま続行。Aさんに何も守る手段なければBさんの勝ち。というもの。公式ルールを[無視]した裁定が出ました。

結果Bさんの優勝が決まりAさん敗北。

Q1、あなたがAさんの立場ならどうしますか?その裁定にちょっとでも反論・抗議しない自信ありますか?
Q2、楽しむ為のショップ大会でAさんは楽しかったと思いますか?


前のブログに書き込みしてる一部の人はあそこまでフロアルール・マナーについて書いてるんだからこんな状況下では絶対反論しないし、今までしたこと無いから書いたって事ですよね?

登録タグ: ジャッジキル  反論・要求  ジャッジは絶対  非紳士的行為  あなたはそれで納得いく?  実際におこりうる場面あるかもしれない  フロアルール理解してても  カード辞める  理不尽  楽しもうっても無理 

あなたはこのブログの 644 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/03/03 07:45
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“16件”のコメントがあります。
標準のアバター 真希波ぬこ波 さん [2012/03/03 08:11]
いまいたになってるwwいろいろミスってるw
御門なりと yamawasabi さん [2012/03/03 09:53]
Q1
あまりに極端な背景なのでうまく想像出来ませんでしたが、自分の場合は、多分、反論しないですね。
確かに、Bさんのマナーは相当悪いです。でも、(Bさん曰くですが)確実に勝てない状況であって、この程度のマナー違反なら、勝っても嬉しくないですから。
Bさんを信じるかどうかというという話ですが、自分はこういった場所でそこまでして勝ちたいと思う人(子供以外)はいないと思ってます。
子供の場合は、まぁ、譲ってあげましょうよ^^;

Q2
大会自体は楽しかったと思いますが、これからのことを考えると面白くないですね。でも、これからの環境を遊べなくなるほどのものが手に入らなくなるようなカードゲームは即刻やめた方がいいと思います。
ファンシーフォレスト MURA さん [2012/03/03 10:00]
はじめまして。
Q1、自分の状況を説明したのなら、それ以上は反論はしないですが(無駄ですし、HJですしね)、相手は明らかにイカサマをしている事(不正に状況を操作した)それを容認し、不正に常連に権利を譲渡しているショップがあるのでメーカーに問い合わせると思います。
その後、ショップの名前は伏せて日記でも書くかもしれません。
Q2、つまらなかったと思います。風紀的な意味で、常連を凄く贔屓しているショップだと思うので、ここまで勝ち上がるまでにも非紳士的行為を受けたと思われるので。

また、非紳士的行為とはゲームのフロアルールを守る事もそうですが、日本人で言えば空気を読めと言うように、風紀を乱さない為に存在する側面もあります。
このショップはどうかと言うと、ショップ店員がルールを把握していない、又、プレイヤーから言われているのに状況を理解する努力をしていないので、大会運営自体をする権利が無いように思えます。(トーナメント開催者としての責務を果たしていない)
そもそも風紀が無い、プレイヤー目線でジャッジをしていない、公平なゲームが行われないと言う事は、悪意のあるジャッジキルと変わりがありません。
標準のアバター Aenna さん [2012/03/03 10:17]
A1:ゲーム次第ですが、基本的にその場のヘッドジャッジの判断がルールより優先されるので、それ以上の抗議はしないでしょう。ブシやDCIなら、メールで報告してミスジャッジと判断されれば、その店やジャッジに注意されるでしょう。
(個人的には相手に「ゲームロスしちゃうかもよ」と注意してあげますかね。)
A2:Aとしては楽しくないでしょうね。
(個人的には、勝つ事にのみ楽しさを見いだすAさんには大きな大会をオススメします。)

ジャッジキルの例え話のようですが、実在するカードゲームで例えた方が良いかと。この場合ただのミスジャッジにも見えます。ミスジャッジの話でしたら、後日オフシャルに報告するとして、その場は諦めるしかないですね。
ショップ大会では注意、警告で済ます店もありますし、ゲームロスさせる店もあります。この場合はジャッジ自体の話になるので話がずれてしまいます。賞品だとか遠征だとか色々不要な情報も多いですし。

朝っぱらから、1時間以上、色々考えさせられて楽しかったです。
個人的にはジャッジキルという言葉が先走りして意味がバラバラになっている気がします。みなさん具体例をもって話をして頂けると分かり易いのですがね。
にゃんイメージ 悠木菜子@並盛 さん [2012/03/03 22:29]
A1、諦めました。

A2、不快のレベルがやばいです。


まあ、この前の地区でおなじような感じでしたので
でゅえるひよっこ Miyu さん [2012/03/04 00:10]
A1.自分は「貴方がヘッドジャッジですか?」と質問して、そうだと答えられたら反論はしませんね。大会に於いてはヘッドジャッジの裁定は絶対ですから。ただ、対戦の終了後にフロアルール的にそれがミスジャッジである事は、提言すると思います。

A2.Aさんは不愉快ではあったとは思いますが、この例では上の方が書いているように、単なるミスジャッジとしか読めません。ミスジャッジなら、不愉快ながらもまあ良く分かってない店舗スタッフがジャッジやる事だし、と諦めも付くかな、と言う感じです。
アイコン1 ゆいのひろ さん [2012/03/04 01:57]
A1.上のMiyuさんと同じでそのジャッジがヘッドジャッジなのか確認し(まぁ、ショップ大会で細かく決めている場所は稀でしょうが)、ヘッドジャッジでなければ上告します。
そのジャッジがヘッドジャッジである、又はヘッドジャッジが同じ判断をするならば大会中に特に反論することは無いですね。
で、大会終了後にそのジャッジにフロアルールの説明し、わかってもらえれば問題なし。
もし聞く耳を持たないようであれば、2度とそのショップに行かないようにするだけです。
ただ、自分なら熟考の結果、勝ち目がないという状況であればジャッジを呼ぶかどうかも微妙です。
その人に「今回は私には勝ち目がない状況だったので特に問題にしませんが、状況や相手次第で抗議されて負ける可能性があるので今後やらないほうがいいですよ。」とやんわり注意(大会権利がかかっているなら、「特に大きい大会ではご法度ですよ。」と付け加えますが。)して終わらせそうなので。

A2.個人的には別にこの程度では特に不快には思いません。
賞品とか大会権利とか色々書いていらっしゃいますが、個人的にはそういったものでなんとしても欲しいなんて思ったことがないので考慮できません。
あと、遠征がどうとか書いていらっしゃる部分も考慮する部分ではないと思います。
自分が勝手にそこに行っているだけなので、それを「わざわざ遠征してきたのに!」と考えるのはただの自己中心的な考えじゃないですか?

というか、記事にあるように自身に勝てる見込みがない状況での出来事なら、それで不快になる神経が理解出来ません。
標準のアバター エンシェス さん [2012/03/04 02:46]
初めまして。初心者ですが私見を。
A1.
諦めます。確かにルールは守られるべきもので、それを守らない人には何かしらのペナルティがあって然るべきであるとは考えます。
しかしながら今回のケースであれば、仮にルールが守られていた場合、敗北が確定しているわけですよね?
ということであれば、潔く負けを認めるべきかと。
もちろん、その後にブログなどで愚痴を書いたりするのは仕方ないことだと思いますが。

A2.
若干イラッとはするかもしれませんね。
どんなゲームでも、人を相手にしている以上最後までキッチリとやって欲しいという気持ちはあります。
しかし、TCGそのものを楽しみたいと思って大会に出ているのであれば、しっかり決勝まで進んでいる以上、色々な人とプレイ出来て楽しかったと思えるのではないでしょうか?

前提条件が極端であるのと、Aさんは「優勝賞品が何としても欲しい」のか、「色々な人とTCGを楽しみたい」のか。
どちらが遠征の目的の上位なのかが分からないので曖昧な解答になってしまいましたが。

まあ娯楽で有る所のTCGでイライラするのも本末転倒な感じがしますし、
勿論やる以上は勝ちにこだわる姿勢は共感できますが、もうちょっと肩の力を抜いてプレイしても良いのではないでしょうか?

散文失礼致しました。
梓 ながれ さん [2012/03/04 09:13]
前提条件理解した上での発言をしろよ

回答になってねぇ
梓 ながれ さん [2012/03/04 09:13]
前提条件理解した上での発言をしろよ

回答になってねぇ
御門なりと yamawasabi さん [2012/03/04 21:03]
>ジュアさん
自分の書いた文章に対して疑問が投げかけられていたので応答します。

「私がカードゲームはルールを守った上で運と実力で争うものだと思っていること。」と「Bさんが最後までやれば必ず勝つ状況だった」という前提で話を進めます。

この例の場合、結果を見れば『ルールも守れない奴に負けた』ことになりますが、過程に注目すれば『運と実力で勝負して正当に勝敗が決まった』となります。

私の価値観では『ルールも守れない奴に負けた悔しさ』よりも『運と実力により勝敗が決まるという正当性』を尊重します。


ただ、勘違いしてもらいたくないのが、規律を守らない人を罰するのが悪いと言っているわけではありません。風紀を守るうえで、罰は必要不可欠です。
もし、私の最初のコメントで『罰するのが悪い』と言っているように感じてしまわれた方がいたなら謝ります。すみませんでしたm(__)m
星野のばら TODダメギ さん [2012/03/04 22:53]
僕はこんな不愉快なことおきたらカード引退する!
おわり
アイコン1 ゆいのひろ さん [2012/03/04 23:41]
>ジュアさん
あなたのおっしゃっていることは論点がずれている気がします。
ジャッジに反論する事自体がルール違反になるという部分からの議論ですので、感情論などの話ではありません。

「規律を守る為に社会には法律があるのと同じで、カードゲームも規律を守る為にルールがある。規律を守れない奴を罰して何が悪いの?」

とありますが、今の議論は「その大会のヘッドジャッジが下した裁定は絶対である」という部分から派生したものです。
なのでヘッドジャッジに反論を行った時点であなたもルールの守れない人間ということになります。

カードゲームによって違いはあると思いますが、多くのカードゲームでは「ヘッドジャッジ・ジャッジの言うことには反論してはならない」というルールがあります。(もちろん書き方などは違うと思いますが)
私から言わせれば、裁定が気に食わないならまず自分がルールを守りその場ではジャッジの支持に従い、大会終了後にヘッドジャッジを務めた人間に間違いを指摘するなり、そのカードゲームの販売元に報告するべきだと思います。
もちろん対戦相手にもマナーとしても本来のルールとしてもは間違っていることを伝えてあげるべきですね。
また、聞く耳を持たないのであればそのようなカードショップには足を運ばないような自衛も必要でしょう。
勝ちにこだわって自分も同じようにルールから外れてしまえば、その対戦相手と同類になってしまいます。

相手のミスに付け込んででも勝てばいい。ではなく、心に余裕を持って楽しく遊ぼうという姿勢が大切だと思います。
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/03/05 01:18]
>ゆいのひろさん
横槍失礼します。
はっきり書きます。そちらの方が論点がずれてます。
ちゃんとQ1とQ2をよんでください。感情論の話です。
「プレイヤーはかくあるべき(きりっ」ってやるなら他所でやってくださいっと

一応自分の意見も書いときますね
Q1 店の規模にもよるけど他の店員(できれば店長)よびます。その例なら他ゲーしかやってなくてもひどさは分かるでしょうし。むしろ詰んでた云々の話が通じない方が早いし。
まあ話通じなかったら諦めてブログでありのままのことを書くぐらいですかねw

Q2 気分が悪くならない訳が無いですね。
標準のアバター ジャスティン さん [2012/03/05 21:02]
Q1
不愉快ですね。ある程度話してらちがあかないなら、
可能な限り上告して店の本社に電話まで考えます。
そんでジャッジ資格あるゲームだったらそのことをユーザーサポートに連絡します。

Q2
呆れて何も言えないと思います。


余談ですがこのジャッジキル云々の件の自称「ルール厨」にも呆れています(失笑
美夏スリーブ sgnm さん [2012/03/06 16:11]
実際問題、譲渡禁止のゲームでは「勝ちを譲る」としても非紳士的行為になるので、ルールに乗っ取って貰わないと困るんですよね。

今回のケースなら、ジャッジが裁定出した際にルールが曖昧だったならば、その後Aさんは確定してない勝ちを相手に譲渡した事になり、「勝敗の譲渡」により最悪出場停止になる場合もあります。

で、それを抗議したら非紳士的行為で~になる訳ですが、それでも諦められますか?って話にもなりかねませんね。

そこまで極端な話はないと思いますが、ルール上あり得る場合にそれでも無抵抗に受け入れます?

ルールが云々、非紳士的行為が云々って言ってる人は、裁定をくだすジャッジにすべてを委ねてるんだと思われますが、ケースバイケースだって事を認識して欲しいですね。



ちなみに、俺は堅苦しいの嫌いなので
Q1
諦める、面倒くさいから

Q2
不快に思うか思わないかはさておき、二度といかない