昨日は医者に行くなどで、色々参ったです。
あと、クランの許可が出てましたー。(わぁい!
肝心のカオスは、あるコミュ方面はちょっとお休みして(アポがあった時だけ参加)、この場所で静かに書いてみる感じに。
28日に、オーガストとビジュアルアーツのネオスタンデッキで、いつもの自デッキ同士の紅白戦をしてみたです。(旧ブログ参照)
VAは、前回の練習試合から、構成を一部変更。
焼きというのに長けてるようなので、セット破壊に繋がるカードを追加。
後は、通称うたたねと呼ばれる、レスト化するカードも追加。
とはいえ、本家のリサイタルではなく、起用してるのは亜流のホロスコープ占い。
肝心のパートナーと中型大型キャラがレストに出来ないとはいえ、そこそこ頑張ってくれます。(今はEXキャラ等に運用)
その分、リカバリーするカードを8から4に。
セットカードも、あーくん人形を4から3にして、神様の願い事をもう1枚起用。(計2枚)
舞台衣装も3の合計8枚。
そして、重要なのはEXカードに綾子&姫歌を1枚入れた点。
パートナーの綾子がLv4になると、ただの撲殺要因だけになり、貫通を持つ藤林姉妹ゲーになってしまうのを考慮した起用。
パートナーがLv4になるという事はほぼ終盤であって、焼き要因のEX姫歌&小春もLv4になってる可能性を踏まえて。
終盤は、貫通の脅威がかなり高い傾向も踏まえ、小春はノーマル状態の方が便利という点。
なので、最終形の一つとして、パートナー枠にEX綾子&姫歌を置き、焼きの仕事を終えたEX姫歌&小春を解体して、T小春を置く形を検討してみました。
これで藤林姉妹の貫通ツートップになり、少しは攻めの幅も広がった感じで。
8月の構成は、前回の試合と変わらず。
旧ブログで公開した、トリオ参加のデッキからだいぶ変わってます。
こちらもまだ実験段階。
そんな感じで試合をするも、他の作業をしながらのせいか、操作ミスが結構多くて、これは反省点。;
この日の試合は、ギリギリでVAの勝利。
EX綾子&姫歌にT小春の連携が最後のターンに効いて、8月の攻めを凌ぎ切り、山札0でかろうじて逃げ切り。
接戦になると、かなり面白いですね。
練習に幅を持たせる為に、以前知り合いから譲り受けた、恋姫や一騎当千でも適当なデッキを作って回してみたくも。
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2011/03/02 18:39 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年03月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |