3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
11月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
それでもリトバスデッキと言い張る【ファンタ】

HNから分かるとは思うんですけど、
リトバスは好きな作品だったりします。ファンタほいほい始めたのもリトバスが一番の理由ですし

とかいうことをいいながら、今までリトバスは組んでなかったわけですけども、
2色バトルでそこそこ強そうなんで組んでみることに
着想はそっから

前置きはそこそこにとりあえずレシピ



エース らいらいだに

EX 空 日常 丘

キャラ 26
みおっち 4
クド公 4
リキくん 3
コマリマックス 3
エミリッタ 3
ティア 3
さくや 1
Pみーこ 1
にゃお 2
メリロット 1
風花 1

バトル 10
知/敏 2
知穏/敏 3
知/器 2
知穏/器 3

イベント
無防備 4
セクハラ 2
暴力 4
焦げ卵 2
救出 2
手当て 3
ショッピング 2
朝の告白 2




イベントが若干構築雑です。申し訳ない
キャラの名前の表記のが雑ですが(



ぱっとみ、
「フツーのデッキやろ。ちょっとリトバスつんだぐらいの」
ってなるとは思いますが、キャラのステとバトルをよく見てください

このデッキの特徴は、”全員がアタッカーになりうる”というところです

例えば、
美魚 クド リキ ティア にゃお  とかいう盤面だったとします

この盤面だと、通常の場合
パンプ ブロッカー パンプ 回復 パンプ
とかいう風にみることが出来ますし、実際にもこのように働くことが出来ます
この盤面だけでもエースの打点は900打点 防御が敏捷なら実質1000までいきます

しかし、単純にアタック性能だけみるとなんと
500 500 400 500 500
と、なんと500点パンチャーがそろいぶみ 全部殴れます

ちなみに構成要素は、ほとんどが500パンチャー
最低でも400で殴れるようにはなっています


この2面性により、
高めの最高打点を出しながら機会を伺い、
タイミングを見て暴力からのフルパンなどの動きをすることや、

序盤バトルがうまく噛み合ったときに、突然の2、3パンを食らわせて、
相手を致命傷にする、等の動きもしやすくなります。




2色バトルが出た当初は、
「風花とか、システムキャラが殴れるようになる」というメリットが上げられていましたが、

このメリットに対しての解答がこの、
「殴れるシステムキャラのみで固めた構築」です



まあここで
「リトバスでやる必要あんの?」って聞かれると黙ります
聞かないでください←




バトルはさり気なく、受けを2種類に固めてます

これによって、波状のしやすさを確保してます。
後、この積み方は丘をめくる意識

勉強会が欲しいって場面も確かにありますが、
積んだら欲しいときに引けるとかはないので、このような形に落ち着きました




そんな感じ

構築途中段階なのでコピーして強い!とはいかないとは思います
あくまで2色バトルの使い方の参考にどうぞという感じです

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 775 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/11/13 01:32
TCGカテゴリ: ファンタズマゴリア  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。