3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
11月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
新弾で無理矢理モチベが上がる人【ファンタ】

1週間7弾環境考えての色々



とはいってもソナーニル以外はそんなにデッキ考えてませんがww



・ソナーニル

当然ですけど未だに調整してます
現状だと強デッキ〜厨デッキぐらいだと個人的には思ってます
あくまで個人的にですが

王家にはわりかし勝てる 灯里はムリ 速攻はきつめ  とまあ、よくある遅めのワントップな感じですね
速攻はきつめとは言いましたが前衛丸く、Aのスペックも考えると、割と戦いやすいですけどねwww


今考えてる変更点としては、
採寸の投入と指圧の投入ですね
採寸はやはり序盤からアイテム張りながら殴りにかかれるのは利点ですね
これのおかげで勝った!とかそういうのは体感しづらそうなので調整が難しそうですが

指圧は単純に強いカード
有利なうちに殴り切ったり、不利なところから捲ったり
まあでも前衛が殴れたり、チョコバナナがあったりなどあるから、そこまでがっつりつまなくてはいいとは思いますが
1枚欲しい




で、もう一個話題になってる連パン系ソナーニルですが
先週は気づいていませんでしたが、器用殴り以外はリリィとAで殴れるってのはすごい利点だと思うんですよね
穏敏両刀バトルと武知両刀バトルを仕込んでおけば、どれ引いてもどっちかが殴れるってのは中々すごい

そういう視点でみると、連パン系デッキもいいなぁって感じですかね
下げ波状も全然アリそうですね

作って形にしてる人はいっぱいいるとは思いますが、そっちの方が強いと思う人とか、
「前載ってたレシピ組んでみたけど糞だったわwww」とかいう人はそっちの方面で是非是非研究してみてください






・Bフィオネ

流石にいじいじしてます
環境で真面目にやるってモチベは復活していないらしく、触るたびにテンション下がりますがww

今回除去というかコントロール要素が多くなってきたので、
除去コンの方に寄せていた自分としては結構楽しそうな状況なのですが、
びしょ濡れあるせいでフィオネでやるのかー?って感じにはなってますね
コスト管理の関連でちょっとカイムにしときたいみたいな感じのとこありますし


なのでフィオネはちょっと違う方向で弄ってます
一回自爆とはおさらばしたりしてます

自爆抜いてまで何やるかってのは察しのいい方なら分かるかもしれませんが、
方向性はちょっとばかし秘密


灯里への勝ち筋はもしかしたら今のがでかいかも
・・・もちろん安定して勝てるとかじゃないですよ?





・他の新タイトル

あんまり触ってないですかどうなんですかね?(他人事のように)

話聞いてる限りだと鈴鹿がめちゃくちゃ強そうなんですけどー
相手したことないからわかんない!


星架はいってること自体は強そうなんですけど、あんまり聞きませんねぇ
次考えるならここ考えてみようかなーとか





・既存のもろもろ

灯里→変わらず強い メタ増えたけど流行らないでしょ
住職→引いたらつよーってカードが2種になったのはずるい
王家→カイムさんが強くなった感じ

武力速攻なんてなかったんや・・・
最早黒歴史扱いじゃないかとかそう感じるレベル


両刀バトルが増えてどうのというのは、まだちょっと書けないレベルの考察量なので
他の人の使用した感じとかも聞きながら知識入れときたいですね
当然ですけど、なんも考え無しに突っ込んで強いカードではないので




そんな感じ

情報封鎖の強度は悩みどころww

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 768 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/11/03 21:48
TCGカテゴリ: ファンタズマゴリア  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。