そんなこんなで宇都宮にいます。
今日あたり宇都宮ラボでパンのパーツでも買ってこようか。
東京より安いし。
・・・天気が回復すれば
*今日のカード
カード名 | 《あなたの隣に這いよるニャル子/這いよる混沌》 アナタノトナリニハイヨルニャルコ - 這いよる混沌 |
||||
---|---|---|---|---|---|
パートナー | 《ちびニャル子/這いよる混沌》 チビニャルコ - 這いよる混沌 |
||||
カード番号 | NYA/003 | レアリティ | R SP | ||
性別 | 女性 | レベル | 4 | リミテッドアイコン | ファイヤーアイコン |
攻撃 | 3500 | 防御 | 6000 | ||
タイトル | 這いよれ!ニャル子さん | ||||
エクスパンション | 「這いよれ!ニャル子さん」 | ||||
能力1 | 【いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです♪】 【自】〔リング〕 あなたのアタックフェイズの始めに、あなたの手札が1枚以下なら、あなたは自分の控え室の〈這いよる混沌〉を1枚まで選び、自分のベンチに置き、そのターン中、このカードを+1500/+0。 混沌 土 |
||||
能力2 | 【邪心咆哮】 【スパーク】【自】 あなたは自分の手札の〈這いよる混沌〉を1枚まで選び、自分の控え室に置く。1枚以上置いたら、あなたは相手のベンチのカードを1枚選び、相手の山札の下に置く。 混沌 - |
特殊ファイヤーなニャル子
上の技はリアニしつつパンプする技
リアニする場所は、空いているベンチではなくてもいいのでパートナーを確実にリアニする事によって安定した打点を稼げるでしょう。
そして、攻撃力が上昇する事によって攻撃力が5000になります。
PAと5000×2なら3タテの可能性も結構あります。
さらに言えば、この効果を使ったという事は手札が1枚以下なので、《“這いよる!”ニャル子/這いよる混沌》の効果も考慮すればPAと6500と5000で、より3タテはしやすいですね。
条件は手札が1枚以下である事。
1枚以下を維持すると考えるとかなり大変ですが、したの技で1枚捨てる事や、手札からこのカードを出す事を考えれば、実質2枚維持で平気でしょうか。
2枚維持だったらまあなんとか・・・
下の技はデッキボトム送りの除去
《自称天才ハルナ/魔装少女》と全く同じですね。
上の技や、その他のカードが手札を少ないことを要求しているので、手札を捨てる事はそこまで辛くはなさそうです。
この効果で捨てたカードを、上の技で再利用できる事を考えれば、自己完結していると言えるのかもしれません。
デッキボトム送りの除去は、除去としては最上級なもの。
シャッフルができないデッキだと尚更ですね。
カード名 | 《ちびニャル子/這いよる混沌》 チビニャルコ - 這いよる混沌 |
||||
---|---|---|---|---|---|
パートナー | 《あなたの隣に這いよるニャル子/這いよる混沌》 アナタノトナリニハイヨルニャルコ - 這いよる混沌 |
||||
カード番号 | NYA/004 | レアリティ | R | ||
性別 | 女性 | レベル | 1 | リミテッドアイコン | - |
攻撃 | 2500 | 防御 | 4000 | ||
タイトル | 這いよれ!ニャル子さん | ||||
エクスパンション | 「這いよれ!ニャル子さん」 | ||||
能力1 | 【いきがるような半端な強さじゃ私には勝てませんよ?】 【スパーク】【自】 あなたの手札が2枚以下なら、このカードをあなたのベンチに置いてよい。 混沌 土 |
||||
能力2 | - -- |
ベンチに下がるニャル子。
手札2枚以下だからまだマシだよね、1枚維持の子たちと比べれば・・・
空いてないベンチにも下がれるのが良いですね。
最後、負けそうなときなんかでもこのカードでスパークの回数増やして回復などの可能性を上げれるし。
このカードが2種パートナー受けとか、ベンチに置きたいカードだと尚更いいんですけど、カード番号的にそれはなさそうかな・・・
*ハイパー宣伝タイム
【ラブライブ!】μ's 5thシングル「Wonderful Rush」ショートサイズPV
あえてノーコメントと言っておこう。
ツイッターの方であらぶってるから。
あ、直接貼り付けられなくなってる・・・
wiki記法使えるようになったから大丈夫だろうと思ったのに、動画は駄目なのか
登録タグ: ヴィクトリースパーク 今日のカード ハイパー宣伝タイム
テーマ:VS(ヴィクトリースパーク) | 投稿日時:2012/08/14 09:26 | |
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |