◇フリアイズの日記。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

サンマガ→Vスパ→バディ→Reバース

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

カレンダー
<<2025年
04月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
フリアイズ
非公開/男性
2時間以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
▽アステリズム デッキ紹介 ディレクターズカット版【#Reバース】

スペシャルセット2のアステリズムがすべて公開されたのでこの記事も公開します。
口が悪いですが僕はReバースが大好きです。
それだけは覚えておいてください。

紹介はしますが、僕はまだWGPで使いますのでオススメはしませんよー。
デッキ被ると決勝に上がりにくいです。



この解説は2025年1月にメモ書きしたものに加筆・修正をしたものです。
今とは考えが変わっているものもあるかもしれません。
名古屋優勝後くらいで全国大会前に書いたやつ。

名古屋大会レポ
https://tocage.jp/blog/754/1737514805.html

時系列で追うアステリズム デッキ完成まで
https://tocage.jp/blog/754/1737622866.html

遊々亭に3月の全国大会のレポートが載ってます
そちらもよろしくお願いします。
構築変えなきゃよかったか〜?
https://yuyu-tei.jp/show/re/content/24166



デッキコード
5CEEY

https://x.com/Rebirth_PR/status/186782248900045653...
【理論上最強ケミカルアイズ3】解説
アステリズムデッキ、どこが理論上最強なのか
●基本ムーブ
本領発揮5状態の時に、「化学反応」「マッドサイエンティスト」を貼り
「早口言葉の解読するやつ 青」を出してアタック
相手のメンバーを全焼きしつつ、合計4枚ドロー、3タテを狙います。
Reバースを貼れば貼るほどドローが増えます。

沢山ブロッカーを抱えながら本領発揮6になるよう調整して、ドローしまくった手札から再び「化学反応」を貼り「今、このビッグウェーブに乗って! 青」で3PAを狙うのがセオリーとなっております。

高コストなため「楽しいReバースライフ 青」の能力でエントリーに出すのが基本となります。

相手のメンバーを全焼きしながら手札を大量に構える、しかもATK9以上で殴ってくる。最強じゃないですか。やってることは転スラの「捕食」みたいなもんですね。ただあちらよりもドローカードが充実しており、再現性が高いです。ていうかコンボ後のドロー量が比較にならないです。手札10枚超えます。
このコンボが最速で決まったら負けることはまず無いです。この動き、運営さん想定してますか?

コンボデッキなのですが手札に必要なパーツが少なく、しかもデッキを引くカードが大量に入ってるので再現性が高くなっています。




●実績(4月追記)
5th AnniversaryCup
東京 〇〇〇〇〇 ×(ベスト8)
鹿児島 〇〇〇× 〇××(4位)
名古屋 〇〇〇〇 〇〇〇(優勝)
全国決勝 〇〇××〇 (予選落ち)
2025WGP
名古屋 ×〇〇〇 (予選落ち)
22勝7敗



●最強なのになぜ流行らないのか
「楽しいReバースライフ 青」の入手難易度が高いからである。
Reバースバラエティトライアルデッキというクソに収録されていました。
トライアルデッキなのに4種(4チーム)からランダムというクソ商品です。しかも50枚は再録カード。各デッキにVTRというレアリティが3種が1枚ずつ入っており、追加でVTR+かVTPかSNRというホイル版が1枚入っています。1枚だけね。
まず自引きで4枚集めるのが困難です。
そして「楽しいReバースライフ 青」はネットの通販から消滅しています。僕が買い占めようとも思ったりしましたが自然に売り切れましたね。
なのでこのデッキを使える人は限られています。

僕がレシピ載せるまで「化学反応」×「マッドサイエンティスト」構築は本当に存在してなさそうでした。デッキログはもちろんのこと、Xでめちゃ検索したけど出ない。あったとしたらSNSやってなさそう。
初陣となる東京大会で全国大会記念パートナーカード使ってるような人達がみんな初見の反応してたしな。
「嘘だろ・・・」みたいな。大量ドローで顔が青ざめる人が多かったです。
大会上位常連の某氏の対戦後にこぼした「知らねー・・・」というセリフはよく覚えています。
対戦した とある人のtear表でアステリズムは3ランク上がりました。

僕が優勝したあとコピーデッキがデッキログやらXに出てくるの変な気分。
今までネオス実績無かったしなあ。
完コピされるよりも手を加えたいろんな構築が見たい。もっと強くして欲しい。

日の目を見なかったアステリズムを強いデッキだと認識させることができて嬉しいです。



●カード個別解説
■Reバース

・「運命の化学反応」4枚
始まりのカード。1枚で2回のスパーク発動チャンスを作れます。



・「マッドサイエンティスト」4枚
今までの常識ではダブルスパークの相方はヒールか再動と相場は決まっていたようなものでしたが、「化学反応」は1枚で2回のスパーク発動を作るカードだったので合わない訳がなかった。


■コスト1

・「努力の方向が全力で間違っているやつ 梢」1枚
初手。Reコンボなので本当に困っている時は使えない時が多いですが「マッドサイエンティスト」との相性も良い。焦ってこれを起動してエネが足りなくなって負けた試合があります。状況をよーくみてから使いましょう。



・「わくわくショップ大会 育未」4枚
DEF8になるやつ。重要なのはコスト1ということ。下げやすく、手貼りしやすい。DEFも高くなるのでワンパンで落ちにくくて良い。「マッドサイエンティスト」1枚でDEF12になる可能性も秘めている。なったこと相手の全アタック終了後しかねえや。


■コスト2

・「猫徳ゼロの猫好き絶望しかない 育未」4枚
縁の下の力持ち。まず本領発揮が無いのが神。捨てるのは後で使うアタッカー。そして謎にリタイア3から捨てたキャラをメンバーに置ける。しかも相手キャラから選ばれない。フィニッシュターンに「化学反応」2枚以上と「マッドサイエンティスト」がある場合は先にこれで盤面を硬くしてから「ビッグウェーブ青」で詰めていくのが強い。
攻撃パンプ手段があった時はこれと「化学反応」で連パンも狙えた。



・「多面ファイト 梢」2枚
・「私服の梢」2枚

属性ブロッカー。同じテキストですがデッキポイントの為に2・2で採用しています。コスト3が多いのでできればこっちを増やしたさある。


■コスト3

・「楽しいReバースライフ 青」4枚
バグカード。手札を捨てて1ドロー。んんん???エネ使ってないよな?
その後控え室からスパークキャラをエントリーに置ける????アステリズムやぞ????バグです。
キーカードの一つです。このカードのお陰で大型を安定してエントリーに置きつつ、パートナーアタックも残しておくことが可能になりました。
相手ターンにReバースめくれて、ターン返ってきて控え室にアタッカー落ちてれば手札にこのキャラと手札コスト1枚あれば完成したりするので本当にコンボが決まりやすい。
極論すると「手札このカード1枚からコンボ作れた」はある。
これシングルで2000円以上してもいいと思う。



・「全力Reバースフェス!梢」4枚
・「岡崎 育未」4枚

1ドローのスパーク。他のユニットと違って2種あるのが偉いですね。
「早口言葉 青」が用意できない時や、本領発揮4以下で動きたい場合に使っていきます。それでもドロー量は爆発しますのでブロッカーを引きに行くことは出来ます。



・「Reバースしないと出られない部屋 青」4枚
1ディス1ドローブロッカー。アステリズムは控え室は手札なので実質ただの1ドローみたいなもんです。(ほんまか?)
属性縛りで本領発揮が下がってるのもありがたい。



・「今、このビッグウェーブに乗って! 育未」2枚
起動Reバースを釣るブロッカー。この枚数によく驚かれます。
本領発揮7で遅い、アステリズムの勝負はほぼ本領発揮5、6で終わっています。1枚引ければよいので2枚。決勝ではこのカードちゃんと2枚引いてました。そのくらいのドロー量です。
「マッドサイエンティスト」は釣れないことに注意。


■コスト5

・「⁂ 青」4枚
初弾のカードですが当時からの強さは健在。Reバース無しで本領発揮5からATK7で殴れる。
ピン除去をくらったらATK5になるけどATK5で倒せないピン除去って何?となります。
スパークで手札入れ替え能力を持っているのもとてもありがたいですね。コンボパーツ揃えやすくなるのもそうだし、「楽しいReバースライフ 青」で召喚もできます。「マッドサイエンティスト」しか場に出せない場合のアタッカーとして重宝します。パートナー切って手貼りしても仕事することは多いです。



・「早口言葉の解読するやつ 青」4枚
すべての元凶です。本領発揮5でいかにしてコイツのスパークを多段発動させるかが勝負のデッキです。
「+2/+2」「アタック時ピン除去」「1ドロー」3つの能力を持っています!なおかしいよな???
まず「化学反応」を合わせるだけでそれが2回ずつ発動するんよ。それに「マッドサイエンティスト」が合わさると掛け算が始まります。
化学反応1枚×マッドサイエンティスト1枚=4枚ドロー
化学反応2枚×マッドサイエンティスト1枚=8枚ドロー
化学反応2枚×マッドサイエンティスト2枚=12枚ドロー



・「今、このビッグウェーブに乗って! 青」3枚
フィニッシャーです。もう既に強いのにこんな強いの貰えるんだ。
「化学反応」込みで3PAを作ることができますが、キャンセルに弱いので多重発動させていきたいところです。
Reコンボの本領発揮がもっと軽かったら真面目に「ラッキーアイテム」型も考えてたのになあ。



●このデッキの弱点
あるんですか?そんなもの。
そりゃブロック不可攻撃連打されたら死にますけども、2ターン連続相手メンバー全焼きとかしたりできるんですよ?
ヒールデッキに弱そうですけど東京地区で除去ホロに6ヒールされたけど勝った実績あります。

まー真面目に答えるとDEF5が多いことですかね。
DEF5が多いのでコンボ前は簡単に3タテ取られること多いです。僕が負けた試合はすべて序盤から3タテ貰ってます。マジで。
本領発揮5のコンボ前はブロッカーを使える確率が低いのは当たり前ですが、むしろコンボパーツの為にブロッカーを最初のエネに置くこともよくあります。

あとは序盤に除去されまくることですね。



●負けた試合の状況(追記)
・コンボ前なのにグリッドマンに本領発揮5を与えタコ殴り
・序盤からアズサATK6で3タテ
・序盤からアリスATK5で3タテ
・序盤からぽんのみちが高火力
・しちゅー、一掃からのブロ不有3タテ
・FGCが最速除去してきてメンバー0。玉藻やりたい放題
全部コンボ前!逆に言えば19勝はコンボ成功(本当はコンボなし沼試合1回くらい)
いやこれ、アステリズムじゃなくても死んでないか???
ATK6とか5に3タテされるのはこのデッキのDEF低さのせいだとは思うけど。
あと除去で本領発揮5最速コンボチャンス潰されてるのとかある。



●改良案

・「全力!Reバースフェス 育未」
控え室のキャラをエントリーに置くことができます。リアニメイトが入っていないのでキーカードである「楽しいReバースライフ 青」を釣って復帰したりできます。



・「ウエスタン! 育未」
スパークでメンバー展開と、エントリーに置かれた時にパートナー2枚スタンドとピン除去を持っています。改良案の「全力!Reバースフェス 育未」との相性が良さそうです。それに「マッドサイエンティスト」と合わせても無限。
ただ枠が無いのが悩みです。ドロー系を減らしていくことになるけどその枚数だけ安定率が下がっていきます。

(追記)
と、まあ1月の時点では試してなかったけど、
ウエスタン有ギミックもやってみたよ。本領発揮5はやっぱ遅いという印象だね。
負け試合ほとんど除去も食らってるし無理。フィニッシュのサブプランで2PA作れるのは面白かったけど。



「研究熱心 青」(追記)
決勝大会で使用した初手。序盤補助にはならないけど本当に強かった。
ドロー2種のATKを5にして殴れたり、⁂青のATK8にしたり。
事故でブロッカーで殴る際ATK3になったことでPA、2パンが通ったりと。
前の初手よりも明らかに活躍した。
「努力の方向 梢」は本領発揮5だしReコンボなのでほぼ場面が揃ってる時にしか使えない。「Reバースライフ 青」を下げられるかもしれない時もあるが稀。
これは僕との相性なのかもしれないけど梢能力使って下げるとほぼブロッカーしか降ってこないんだよなあ。何でだろ。「運命の出会い 青」使う時もそう。



●最後に
このデッキ、圧勝するか圧敗するかです。勝率は7割、8割。
特に相手からの印象は悪いと思うのでマジで毎週ショップ大会で使うとかやめたほうがいいですよ。友達いなくなりますよ。
相手のデッキと対話してないんだよな。とても冷たいデッキ。
とある人は「パチンコみたいなデッキ」と呼びました。
その通りだと思います。一人で大当たり出るか出ないかを楽しんでる。

チャレサバとか景品あるやつとかに使いましょ。


登録タグ: Reバース-デッキ  アステリズム  りばあす 

あなたはこのブログの 42 番目の読者です。


テーマ:▽Reバース‐デッキ投稿日時:2025/04/26 16:11
TCGカテゴリ: Reバース for you  
表示範囲:全体
前のブログへ 2025年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
 
現在コメントはありません。