ひのぐにてぃどらいぶ!!

かなり適当に頭の中で思ってることをまとめるだけ

カレンダー
<<2018年
06月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2014年12月08日]
名古屋地区レポとか(2)

[2011年04月18日]
イベントいきたい(2)

[2011年04月02日]
胎児の夢(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ひの
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【NOVATCG】緑単エレメント


今回は今使っている緑単エレメントの紹介です。

簡単な解説
インスタントタイミングの展開による除去のしずらさや花の妖精などの展開の速さ、エレメントドラゴンなどによるサイズアップでテンポをとって勝つデッキです。
またエレスティスによるアドバンテージを損なわないエナからキャスト雷神によるハンドとエナの質の確保によるリソース量の多さで早期に決まらなくても消耗戦に持っていけば勝ちにいけるのも魅力です。
2手目水晶クロエからの3手目最速博士が決まればエレメントドラゴンでサイズアップもできる序盤では処理しずらい対象を取る効果への耐性を持った大型サーバントで一気にテンポを取ることもできるので積極的に狙っていきたいです。
基本的な流れは
1 刹那
2 水晶→エレスティス(シオンクラミーが揃っていればクロエ)水晶が無ければエレメントドラゴンかラヴェルをエナに置いた状態で牽制
3 雷神またはエレスティスが捲れていてラヴェルがエナにあるならそのまま相手に返してインスタントでキャストしましょう。花の妖精まで出れば完璧です。トマトジュースを撃つエナも確保できているので不用意に相手が殴ってきたら返り討ちにしちゃえます。
4 ラヴェル水晶エレメントドラゴン闘心鏡の2エナ帯二枚を投げていきます。エレメントドラゴンで強化→闘心鏡でブロッカー消して殴ったりするとなかなか強いです。
5 ギルドラからグリームやレドモンドを投げつけていきますここからは臨機応変に

マリガン基準ですがこのデッキは他のデッキと比べてかなりマリガン基準が緩いです。その安定感が強みの1つですね。水晶があるのがベストですが無くともスタート出来るのでじゃんけんに勝ったら相当ひどい手札で無ければキープしていきましょう。後手ならば水晶の有る無しでマリガンを決めていっていいと思います。

採用理由など
メインデッキ
エレメントドラゴン4
エレメント軸である一番の理由になるカードです。ラヴェルが5/5になりシオンクラミーが6/6になります単純で強い。他の同名にうっても3/4と3/3ステを一方取れるサイズになるのも強いです。除去が全て格闘なのでサイズは偉大です。何枚引いても強く風神と同じで2手目にブロッカーとして立たせておくとエナが伸びるのを嫌がる相手は殴りにくくなるのも素敵。わざと攻撃をスルーして返しに二体目を展開し3/4ステで面を取りに行くのも強いですね。

ラヴェル4
説明不要ですね。デッキの軸といっても過言じゃないです。

花の妖精3
これも採用理由は説明不要ですね。ついでのようにエナから出てくる悪い子です。博士捲る時にエナに戻すとオトク。盤面に一枚しか居られないのと枠の都合で3ですが4に増やしたい枠ですね。

雷神4
ハンドも増えてエナの質もよくしてくれる緑のパワーカード。エレスティスでエナに落ちたカードを拾えたりエレメントドラゴンを使いまわせたりするので相性抜群です。ただ強いといっても円滑油なので枠にどうしても困ったら3に減らす候補に上げれますね。

クラルハイネ3
試合が長引いた後半戦にハンドリソースが枯渇してから活躍するカードです。またエレメントはエナからキャストするカードが多くパンプをする効果の恩恵を受けやすいので優先的に処理をしないと厄介なうえインスタントタイミングに出てくるので処理が1ターン遅れるのもとても強いです。テンポを取れている時は使わないことが多いですが長引いた時の強さはピカイチなので3です。

レドモンド3
エナのシオンクラミーを場に出せるのでシオンクラミーの複数投入の意味を博士以外で使ってくれる素晴らしいカード。自身のステも4/4と低く無く5エネで4/4が2面立つのは純粋に強いですよね。クラルハイネと同じでハンドリソースが枯渇した後の後半戦でも活躍してくれます。5エネと割と重く面の処理ができるわけではないので3です。シオンクラミーを増やして最速博士の確率を増やすなら4にしてもいいと思いますしそこまで重要な立ち位置では無いので減らすのもありな枠だと思います。最近追加されたカードなのでもうちょっと使用感を確かめたいです。

シオンクラミー3/3
レドモンドからも出るようになりました。
最速博士は未だに強力だと思ってます。最速を重視すらなら4でもいいと思いますが素出しすると弱いので3です。

グリーム4
説明不要な緑のパワーカード。5手目からギルドラで出てくるのがなかなかずるい。

水晶4
エレスティスとクロエ起動用。2手目に出来れば投げたいのとエレスティスとクロエ二回使う場面があるので4。

トマトジュース
便利カード。戦闘格闘ダメ調整ありとあらゆる所で活躍してくれますが引きすぎると弱いので3。後手で相手が3/2キャラ鯖立ててきた時に刹那を立てずに返して相手のアタックに投げると水晶の代わりになったりもします。

闘心鏡
リミットレベルをなかなか喰う構築なのでフェルミノは1枚しか入ってませんし基本1枚しか撃てません。テンポを取る時軽い除去はとても使いやすく、また2エネというのは4手目で他のカードと同時に使えるコスト帯であったり博士を捲るタイミングで先に出しておいたシオンクラミーの2エネ分を無駄にしずにキャスト後に使えたりと色々便利なのでこれを選択しました。トマトジュースより使用頻度は低いので2です。枚数少なくとも雷神のおかげで1試合に1枚くらいは手札を通ってくれます。

キャラクターデッキ
博士1
クロエのおかげで水晶一枚からアクセスできるのが強み。試合展開によっては捲らないことも割とあります。最速博士は楽しいぞ!

エレスティス1
説明不要ですね。デッキコンセプトのカードですがエナが5以上溜まるとただの置物なので序盤に捲れなかったら捲らないことも。逆に5エナのキャラ退場互換互換で除去られても相手が5エネ溜まってる頃には用済みだったりするので全然気にならないのも強み。どんなにエナからカードをキャストしても5エネはキープできるのでハンドから1枚エナに置くかギルドラでグリーム投げれるのもぐっどですね。あとエレスティス→博士の順番に捲ると何故かエナが増える。

クロエ1
水晶から博士にアクセスさせてくれる素敵カード。こいつらかなりリミット喰いますが対象耐性があるでかぶつはそれに見合う活躍をしてくれていると思っています。また博士を捲らなくともシオンクラミーに対象耐性を与えることができるのでレドモンドからキャストしたシオンクラミーに耐性を与えてエレメントドラゴンなどで強化しても擬似博士みたいなことができたりします。

フェルミノ1
説明不要の緑の便利除去。先程述べた通りリミットを喰う構築なので1枚。

刹那1
説明不要1エナキャラクターサーバント。
1エナサーバント採用していないので採用。

ギルドラ1
便利カード。5手目にグリーム出るのが偉い!1エネ足りないって時に助かることも多々あります。とりあえず緑なら挿しておいて損はないです。

アルヘイム1
こちらも便利カード。エレスティスで落ちたカードを拾うという役割もありますが青にバウンスされた後などエナに置きたいカードが複数ある時に重宝します。

封慈乃2
主に白対面でグロノスの鎌を割るためのカードです。サイズで押すデッキなのでサイズが上がるグロノスの鎌やくまたんはめんどくさくそこをノーコストで処理できるのは強いですね。赤対面の時処理しにくいブロッカーになるケルトに触れるのも魅力です。複数回打たないと意味をなさないことが多いので2です。

フィル1
リミットレベルがかつかつなので。
これのおかげで捲り返せることもちょいちょいあります。保険です。


リミットレベルは基本的に博士クロエエレスティス刹那の8に対面によって残りの2を選択して使っていく感じです。

あとたまに知らない人を見かけるので小ネタとして書いて置くと生み出したエナはそのフェイズ中使われるまで消滅しないです。簡単に言うとカードを使う直前に捻らなくとも既に生み出されている使われてないないエナがあればそれでカードがプレイできるという話ですね。
これを知って置くと何ができるかというと、例えばアルヘイム。手札をエナにフリーズで一枚置きその後エナのカードを一枚手札に加える効果ですが6枚エナジーゾーンにスタンバイでカードがあってエナゾーンにあるグリームを手札に加えてキャストしたいとします。そのままアルヘイムをプレイすると手札のカードをフリーズで置きスタンバイ状態のグリームを手札に加えることになるので5エネしか出さずグリームがプレイできません、が先程のことを知っていればアルヘイムをプレイする前にエナゾーンのグリームで1エナを生み出しておいけば6エナでちゃんとグリームがプレイできます。
他にも博士でシオンクラミーを出す前にこの2枚でエナを出して置き博士を捲ってシオンクラミーをキャストした後にその2エネでエレメントドラゴンを出してシオンクラミーのどちらかを強化といったこともできます。
MTGを触っていた方とかですと当たり前ではとなるかも知れないですが割と馴染みの無い方も多くそうなんだ〜となる人はいるので一応。自分もそうでしたので……。
緑を使う際には知ってると知らないでプレイに差がでる部分だと思うので知らなかったら覚えて置くといいと思います。

不採用のカードについて
これはいってないんだと思われそうな所の不採用理由をいくつか

風神&ティナ
リミットレベルが足りないです。そもそもリミット2でないと撃てないカードなのでテンポ取れている場合には捲れないことの方が多くカウンターというテキストとデッキコンセプトが合わないのもあってテンポを取りに行ける博士クロエを優先しています。またエレメント軸ですとエレメントドラゴンが入るので2エネ帯で似た役割の風神をわざわざメインのスロットを割いてまで入れるのが弱いといった理由もあります。

自来也
水晶から展開されるリミット2のキャラサーバントや青のフリージア、白の天使など4/4では相打ちやそもそも倒せないサーバントが増えてきており5エネでギルドラからグリームが投げてしまえることもあり活躍してくれる場が減ったためグリームのみの採用になりました。

エリオスの杖
エレスティスの存在もあってエナブーストの役割というよりは4枚目以降の水晶として採用するか悩むカードですが3エナというのが非常に弱く、テンポをとっていきたいデッキなので3手目にサーバントを出さないという動きが弱く4手目に他の2エナ帯のカードと組み合わせて撃てなかったりとかなり微妙です。また基本的リミット3の博士はクロエ経由で捲るので同じターンにリミットを上げるカードを2枚撃つことも無く複数枚引く恩恵もあまり無いため水晶4枚だけに留めました。

ギジェルモ
枠さえあれば入れても良かったですが基本6手目からしか使えないので大事な序盤で腐ってしまいクラルハイネなどと違ってエナに置いて強いわけでもなく重さ的に他のカードを削ってまで入れたいとは思わなかったので見送りました。しかしエレスティスの5エネキープからエナチャージギルドラで即座に投げれるのは素敵ですね。

裁きの方陣
悪魔軸対面の先攻4手目フェント見るなら欲しい所ですが元より悪魔軸のようなアンフェアに近いデッキは苦手なので思いきって切っちゃいました。基本的には闘心鏡の方がこのデッキでは使い勝手が良いのでそちらを採用していますがサイドボードから入れ替えたり環境によってはメインボード入りすると思います。

ショコラ
スタックでエナからキャストできるサーバントを採用してるとずるドローしたくなりますが元よりリソースにはそんなに困らないデッキなのでここにリミットレベルを喰われるのは微妙だなと思い不採用。


以上です。使ってて楽しいデッキなので触ったことが無ければ是非試してみてください!
レドモンドが入る前の構築の時ですが社員の方にコピーして貰えたので体験会などで動きを見ることができるかもです。

また近いうちにツイッターに上げてたレシピのどれかの解説を上げるつもりです。参考になれば幸いですし僕も皆さんの構築論が聞きたいので解説ブログ書いてくれる人増えると嬉しいなぁ。

登録タグ:

あなたはこのブログの 699 番目の読者です。


テーマ:NOVA投稿日時:2018/06/06 07:08
TCGカテゴリ: NOVA  
表示範囲:全体
前のブログへ 2018年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。