はい、ロリコンですときちんと言えるロリコンのブログ

福岡で細々とカードをやっているロリコンのブログです。
触っているのはカオス、ヴァイス、VS、ファンタ。
特にカオスに力を入れています。カワいいロリパートナーが出ればとりあえず組んでみる。

カレンダー
<<2015年
02月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ヴィシル
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
なんかレシピ晒し

こんばんは。ヴィシルです。
今はカオスでグリザイアのさっちんの構築を弄ったりランプの公開カード眺めたり。
遊戯王ではタッグフォースSPで遊んでたりします。
別ブログでなんやかんや言ったりもしたんですが、デュエル楽しむゲームとしては十分。
あと攻略できないのは残念だけど可愛いキャラも沢山いるしね。
ねねちゃん可愛いです。イジめたくなります(変態

そんなわけで今回はゲーム内で使っているデッキでも晒そうかと。
ゲーム内で調整した後、リアルでも組もうと考えとります。


☆モンスター 23枚☆
ラブラドライドラゴンx2
アレキサンドライドラゴンx3
セイバーザウルスx3
レスキューラビットx3
ドラゴラドx2
終末の騎士x1
ダーク・グレファーx2
ネクロ・ガードナーx1
レベル・スティーラーx2
フォトン・スラッシャーx1
カゲトカゲx1
A・ジェネクス・バードマンx1
カオス・ソルジャー -開闢の使者-x1

☆魔法 12枚☆
貪欲な壺x1
増援x1
大嵐x1
ブラック・ホールx1
おろかな埋葬x1
死者蘇生x1
月の書x1
サイクロンx2
思い出のブランコx2
銀龍の轟咆x1

☆罠 5枚☆
神の宣告x1
神の警告x1
奈落の落とし穴x1
強制脱出装置x1
鳳翼の爆風x1

☆エクストラ 10枚☆
トライデント・ドラギオンx1
氷結界の龍トリシューラx1
ブラック・ローズ・ドラゴンx1
月華竜ブラック・ローズx1
地底のアラクネーx3
大地の騎士ガイアナイトx1
天狼王ブルー・セイリオスx1
輝光子パラディオスx1
エヴォルカイザー・ラギアx1
No.101 S・H・Ark Knightx1
励輝士ヴェルズビュートx1
ダイガスタ・エメラルx1
ラヴァルバル・チェインx1

こんな感じ。週末やダグレ、おろまいなんかで墓地にラブラドライとスティーラーを送った後にドラゴラドやバニラ蘇生魔法でラブラドライ引っ張ってきて、シンクロ召喚、という流れです。
基本的なシンクロ先はアラクネー。モンスター吸いとるわ戦闘破壊に一回耐えるわ安全に殴れるわでかなり便利なモンスターです。
これを手札一枚で出せるからラブラドライはイケメン。
あとは様子見としてセイリオス出したり、ドラゴラド再利用したいからとヴァルカン出したりしてます。

それからドラゴラド始動でアラクネー出した後にドラゴラドコストにバードマン、スティーラーでトリシュやったりも。
さらにアラクネーが生きて帰ってこれたならドラゴラドとラブラドライでトラドラ作って、アラクネーの装備とスティーラー割って実質ノーコスの三連打。
失敗してもこっちの損失一枚だからリカバ難しくないんで割と気軽にやります。
7シンクロは正直微妙なところ。出せるには出せるんだけど、その動きがあまり強くないから別のことに枠使った方がいいかも。

準備中に週末やダグレが立ちっぱでターン返すのが弱いので、エクシーズできるようフォトスラやカゲトカゲも差しています。
増援は手札に墓地要員が来ていないなら週末、来ているならダグレ、それらが既にいるならエクシーズ用にフォトスラ、と状況に応じて引っ張ってこれるので差してあります。
そうしているうちに光と闇がいい感じに入っていたので開闢採用。半ば思考停止。

で、ここまでの流れぶった切って入っているのがウサギさん。
別段シナジーはない。ラブラドライ周りだけで固めると割と枠が余ったから突っ込んでみた。
そしたら今度はラブラドライ周りの枠が若干足りなくなったがそれでも突っ込んでみた。
デッキに入っているバニラモンスターがあまり少ないと落ち着かなくなるという理由もあります(病気)。
ラブラドライデッキってだけだとこいつを2枚(カーボネ使うなら3もあり?)入れるだけになりますし。
一応一枚から切り返しがやりやすかったり様子見にラギア立てたり使えるには使えます。

ではまた。

登録タグ: 遊戯王  バニラ大好き人間 

あなたはこのブログの 816 番目の読者です。


テーマ:デッキレシピ投稿日時:2015/02/06 22:16
TCGカテゴリ: 遊戯王OCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。