カニ。

カレンダー
<<2025年
08月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺる3
非公開/男性
6時間以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
封入率と、購入ボックス数の話(Z/X:IG06 ネクサス・フロンティア)
Z/X -Zillions of enemy X-『ネクサス・フロンティア』が発売!
新しい「ゼノドライブ」で勝利を掴み取れ!◆ネクスト・フロンティアで登場した5人がパワーアップ!「ネクサス・フロンティア」では"一番合戦初命”や“ミスティカ・サンクトゥズなどエクストラバック 「ネクスト・フロ...

アイドルに続いてネクフロ勢にもゼノドライブが実装されます
アークゼクスにはまったく触れられなかったので意外な気もしますが、パートナーゼクスという概念と無縁なプレイヤーにはフレーバーとして絆を前提にしたIGOBやクライシスアークよりも採用しやすいシステムですよね、ゼノドライブ
 
収録様式はイグニッションパックなので、高レア枠の余りが気になりますね
 


商品名Z/X -Zillions of enemy X-
ネクサス・フロンティア
商品仕様[1パック]  カード5枚入り / 価格 660円(税込)
[1ボックス] 10パック入り / 価格 6,600円(税込)
[1カートン] 12ボックス入り / 価格 79,200円(税込)
発売予定2025年10月23日(木)
カード種類数
全70種
N(ノーマル):20種+金箔ホロ20種
R(レア):10種+金箔ホロ10種
再録R(レア):10種
R+(レアプラス):6種
SR(スーパーレア):15種+金箔ホロ15種
SSR(エスエスアール):9種
ノーマル以外のレアリティのカードが封入される場合は、パック内のノーマルのカードと差し代わります。


 
再録カードは下記の10種、枚数が必要なカードではなく、ないとどうしようもないライフリカバリーと、それぞれのコンセプト的にあると嬉しい奴ですね。ただ去年のパック剥いてれば普通に持ってるはずなのでそんなに嬉しくない
本当に足りてないカード(カウンターやトークン)は予約キャンペーンにランダム封入されています


再録カード
 
IG06-061 ハピネスタイム 初命
IG06-062 戦闘衝動全開 初命
IG06-063 ハピネスタイム アリシア
IG06-064 メルク・モディフィケイション
IG06-065 騎士団長への謁見 ミニョン&リーザ
IG06-066 ミニョンに内緒のハピネスタイム
IG06-067 ハピネスタイム ミスティカ
IG06-068 魔剣開放 ミスティカ
IG06-069 ハピネスタイム コレット
IG06-070 不退転の少女 コレット


 
ちなみに予約キャンペーンで再録されるウェアフレンズは鹿です
新規カードのネクサス・フロンティアは、ネクフロ版のサマーレッスン


ネクサス・フロンティア (新規)
集中カウンター (再録)
グラムの災い (再録)
ウェアフレンズ (再録)


 
SSRは各1枚ずつ、SRは通常3にホロ1の割合で同名としては各4枚ずつ
R+は5~6枚、再録Rは各4枚、通常RとNはそれなりに集るけどホロが全体の7割くらい
 
これまでのイグニッションパックの封入を参考にすると、カートン開けてもスタートリソースのホロが確定しないためそれなりに需要が高くなっていて、それに輪をかけてレゾネーター4枚をホロで集めようとすると6~7カートンの開封が必要になります
 
最上位レア枠のSSRは各1枚ずつですが9種あります
まず5人分のPLEXと、ゼクスエクストラでMVPアリシアが公開されています
イラストだけですがトロフィー持ってる初命も公開されてますね、汎用ゲートカードなどかもしれませんが他のも1枚あればゲーム中には困らない類のカードになりそうです
 
SRは各4枚ずつで15種あり、そのうち5人分のゼノドライブは確定
カードナンバーを見るとゼノドライブとゼノドライブの間に1枚分あるので各色に何か収録されそう。カードテキストも公開されているのが、リーザと関わりありそうな聖獣とミスティカの妹アドミラリで、それぞれセイクリッドビーストおよびトーチャーズのオーバードライブ
 
R+がネクフロのプレイヤーたちに直接は関わらないキャラのようで、今のところ赤の摩那此と無色のティアリが公開されており、摩那此の方は種族が舞鬼と同じでリムーブゾーンを利用する赤系デッキなら多色でも採用しそうな印象です
ティアリはコスト4でシールド2を持つアセンションというのが単純に支払うコストの問題で気にかかりますが、効果やコストパフォーマンスはぶっ壊れもいいところなのでそれなりに需要あると思います。いつか使う可能性を見て確保すべきカード
 
ティアリ、ニグテオゴで毎ターン貼り直せるしニグテオゴのリソース枚数なら実質コスト上限ないに等しいしで、活用できるならむちゃくちゃ強い


昨年ネクストフロンティアの発売後、このゲームにおける攻防の駆け引きにいわゆるZDAN(ゼクステンドドライブ能力で相手ターンも緊急避難的に使えるアセンション)が追加されました。来月発売予定のエクストラパック予約キャンペーン以外での再録もなく、需要が高く入手困難となっています
 
未公開のSRってなんでしょうね
見えてる範囲の情報ではデッキに最大4積みするようなカードってことくらいしか予想できませんが、発売以降にどのデッキでも互換サイクルが使われるようなカードになる可能性は期待できます
 
ODのアドミラリも、杳界などのようなトラッシュ枚数が重要なデッキにとても都合よい効果なので需要は高そうです

登録タグ: Z/X 

あなたはこのブログの 295 番目の読者です。


テーマ:ニュース投稿日時:2025/08/10 22:49
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2025年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。