はい、ロリコンですときちんと言えるロリコンのブログ

福岡で細々とカードをやっているロリコンのブログです。
触っているのはカオス、ヴァイス、VS、ファンタ。
特にカオスに力を入れています。カワいいロリパートナーが出ればとりあえず組んでみる。

カレンダー
<<2013年
07月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ヴィシル
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【Chaos】日本選手権(福岡)で使用した幸
更新日TCGタイトルデッキ名
2013/07/12 ChaosTCG 小嶺幸、参ります(BCF的な意味で決戦仕様)
小嶺幸、参ります(BCF的な意味で決戦仕様)
デッキタイプ コントロール バーン 
使用タイトル グリザイアの果実 
チャート

参加した記念(?)にレシピをアップ。気がつけばこの嫁との付き合いも結構長くなってますね。
概要や回し方、各カードの解説は基本的には以前の記事を参照していただければ。基本戦術は変わってません。
http://tocage.jp/blog/8662/1365615319.html

今回は新たに加えたり枚数を変えたりして解説を改めてする必要のあるカードと戦術の補足を書いていこうと思います。


ショップ大会やフリー対戦でこのデッキを回している時によく訊かれるのが「なんでこのタイミングで凹む?」といった事です。
要するに、フレンドを全部退かせるわけでもない、相手が特に隙を見せているわけでもないところで凹むや焼きなどを撃つんですね。
これについての解説は一言。「だって多く裏作れるじゃん」

通常、タッチレスト持ちのキャラのアタックはフレンドで受けます。貫通はないから怖くはないし、逆にパートナーで受けると耐久が幾つあってもガード不能に陥るからです。
逆の考え方をすればタッチレストが二体いれば幾つかの例外を除き、相手のフレンド二体を裏に出来る事になります。
ここで焼きや凹むで予め裏を作っておけば三面…かと言うとそうでもありません。
一面ガードキャラが減るだけでもタッチレスト持ち二面の受け方って結構難しくなるもので、システムキャラの生存なども考えるとみちる辺りの攻撃をパートナーで受けないといけない場面多いんですよね。
で、そうなると耐久が一番高いキャラが消えるからサメサンとブラッシング蒔菜までもが追撃を仕掛けてきます。
ちなみに仕方ないからみちるの攻撃をスルーするとエンド時のリカバリでみちるを起こす必要がないので今度はブラッシング→サメサンの二連アタックでパートナーを落としにかかります。
サメサンの先制攻撃、ホント優秀です。ここの先制攻撃がなかったら、多分この戦術そんなに強くなかった。
一度この攻勢が成立してしまうと、前回書いた理由からリカバリが滞り始め、ズルズルと盤面持っていかれます。
最終的にはこちらの手札消費ゼロで三面以上持っていきます。
で、どうやったって受けきれなくなって本体にダメージが通り始めるという理屈ですね。
この状況に少しでも早く持っていくためにおもむろに凹むや焼きを撃ちこむわけです。


では次に各カードの解説をば。

☆キャラ枠☆
・"水着"の「橘 千鶴」
雄二を引かないor雄二単騎として運用している状態でも全体パンプを可能にする為のキャラ。
また、対策というほどではないが非エクストラなので由夢を相手にした時でもちょっかいをかけられない限りはガード可能。
さらには千鶴&雄二が起こせない時に擬似リカバリにも、と非常に応用の利く一枚。ピン挿しだが結構な割合で引き、その度に役立ってくれたいい娘。……娘?w
・理想の愛「周防 天音」
ショットパーツを増やすために採用。雄二単騎が入った事によって随分やりやすくなった。
エイラ相手にサメサンが耐久減で潰され続けて「じゃあこれでサーニャ焼いたらどうだろ?」とやってみたがなんともならなかった思い出も。
結局、エイラは真ん中焼くのが一番早いんだろうか…。それを考えても、5点焼きを一枚増やせるので結構重要。
・一姫ネーム
枚数の割合を変更。やっぱり序盤から焼かれるのイヤだなと思ったので頑張らない4にしましたまる。
ボトムチェックも魅力だけど、まぁピンで。
・ブラッシングが苦手「入巣 蒔菜」
増量。単純にデッキにおける蒔菜の重要性が増したのでそれに応じて増やした。
この変更だけで不安だったリカバリ面が一気に改善された。もう見違えるほどに。マキナすげー
相変わらずレスガも出来てアタックもそこそこ確保出来る優良なサブアタッカー。
余談だけど某友人さんと対戦中蒔菜アタック時にリベンジ撃たれ「アタック3のキャラが殴ってきたんだよね?」と煽られたのは良い思い出w
違うもん、千鶴&雄二もいたから8のハズだったんだもん…w
・不出来な弟「風見 雄二」
雄二単騎の登場により、このネームを手札に加える重要性が増したため採用。枚数も増え自己回収もあるため、かなり引き込みやすくなった。
…はずなんだけど、よく初手に握ります。これどういうコトっすかね…?w
・麻子ネーム
減量。優秀ではあるけど派生のバリエーションが乏しい為、序盤に出すと上手く仕事が出来ない事が多かった。
なので枚数を少し減らして完全にショット時だけ登場させるという運用方法に変更。
ヘタすると一回も出てこないまま終わるけどまぁしょうがないのかも…?

☆イベント枠☆
・決死の抵抗
増量。麻子単体が減った分、真ん中を安定して焼くためにはこっちを増やすしかなかった。
二枚溜めこんで真ん中落とす、もしくはなにかのエクストラ化に挟んで純粋に裏増やす、というのが主な使い方。
・儚い懇願
貫通無効。ゴメンなさい、「防御札にあまり手札割けない」とかほざいていた私が愚かでした。
サラのレシピの時にも書いたけど、個人的にあまり好きなカードじゃないというのも原因。
ともあれこれ使って中央の貫通を横に流すだけで相手のショットが止まる事しばしば。
手札二枚とフレンド一面差し出せば相手の手札削らせて寿命が1ターン延びる。何度も助けられたカード。
・振り向けば幸がいる
減量。ワントップ相手に登場したフレンドを寝かせても「なに?」って場面が最近増えていたので枚数削った。
外そうかとも考えつつ1枚残していたら大会でまさかの大活躍。特にDCは杉並が乱入し続けるので撃つ機会が多かった。
「あの強さ考えると3~4採用もアリじゃね?」とかも考えるけどさすがにそれは幻想だと思われ。
・雨の中、寄り添うふたり
懇願同様、手札消費の関係で採用を渋っていたカード。
けれどみちるを相手にした時一番手っ取り早い回答はやはり全セット割りだったので採用。
やっぱり手札2切りは負担大きいからおいそれとは撃てないけど、アタック上昇もあるので撃てた場合は状況を引っ繰り返せる切り札。

☆セット枠☆
・あの日のプレゼント
ただの焼きメタ。けれどノーコストなので張りやすく扱い易い。
また、翼人のバーンダメージで追撃を潰される、という事態を防ぐ事も出来る。ストパンが増える事が予想されたのでこちらを選択。
今後はさらにドグマもあるため、このカードの価値は上がるのではないかと踏んでいる。
・料理教室
減量。これに関しては、単純に減らせる枠がこれしかなった。
ノーコストで1レベル分のサイズ上昇が見込める為、出来れば4積んで早い段階で着けるようにしたかった。
現に今回の大会でもなかなか握れない試合が多く、サイズを確保するのに苦労した。なんとか他の枠を見つけて4積みに戻したいが、ふーむ…。

☆エクストラ枠☆
・夕暮れの導き「入巣 蒔菜」
増量。ブラッシングの項でも書いたが、ここを増やしただけで不安だったリカバ面が一気に改善された。
3減もあって便利。
蒔菜はエクストラ前も後もそれぞれに重要な仕事があり、本当に大事な枠になっている。
・見守るものと見守られるもの「橘 千鶴」&「入巣 蒔菜」
直前まで天音&雄二と枠を争っていたカード。主な意図は姉御対策。ブレードを割りつつ、焼き三減を立て、動きを鈍らせる。
…が、結局大会では姉御と一度も当たらなかった真実。どころか外してしまった天音&雄二が原因で敗北してしまったというw
まぁデッキ構築っていうのはある可能性を捨ててある可能性を拾うって事だから仕方ない。
・矛盾のその先へ「風見 雄二」
いわゆるミリム単騎互換。
きちんと回っている時は特に出番はないが、キャラ事故や妙に試合が長引いてしまった時など、想定外の事態が起きた時に状況を安定させる優秀なカード。
このカードの登場により水着千鶴や乱入天音など、新たなギミックを安定して組み込む事にも成功した。影の功績は計り知れない。


大体こんなカンジで。
このパートナーを最初に触った時は、手札を稼ぎにくく、フルタップ→ショットを間断的に行っても防御札溜めこまれて終わり、となり「どうすればいいんだろう?」と戸惑いました。
貫通を持たせたりもしましたがからあげのコストがキツい、横の貫通のリカバリが難しい、なにより多面貫通言うならもっと優秀な嫁が幾らでも居る。
他にも幾つかの試行錯誤を経て辿り着いたのが今の形。

自分で使っていてもよく思うんですが「一見するとなにが強いのか解らない。というより、なにがしたいのかよく解らない」デッキ。
優秀で効率の良いリカバリとドロー手段が蔓延している今の環境において「ドロー制限と回収メタ、中央の耐久と焼き、フルパンで手札を削りリカバ不能状態に追い込む」などという戦術。
ぶっちゃけ時代錯誤もいいとこです。
三面以上裏を作っても返しで相手が簡単にリカバしてくるのを見る度に「本当にこのコンセプトで良いんだろうか?」と何度も悩みました。

そんな風に考えながらも調整を続けていって、今回の大会。優秀な戦績、とまでは言えませんがそれなりの結果は出せました。
周りから見れば結局のところモブなんですが、それでも嬉しかったんですよね。このデッキの力を証明できた気がして。
気がつけば随分と思い入れのあるデッキになっていました。


アカン、レシピ紹介のはずなのにエラく語ってしまった。
「モブがなんかほざいてる」と軽く流していただければ幸いですw

さて、次の大会はどの嫁で頑張ろうかな。

登録タグ: 4度目の幸レシピ投稿  本当に天音&雄二を外した事が悔やまれます  振り幸強くね?ヤバくね?  後半また語り 

あなたはこのブログの 2019 番目の読者です。


テーマ:デッキレシピ投稿日時:2013/07/09 01:14
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“7件”のコメントがあります。
置き手紙 るう さん [2013/07/09 08:27]
コメント失礼します。

自分のBCF北海道との違いがやはりでているな~と感じました。雄二単騎はやはり偉大だな~と感じましたw

自分が幸を使っていると、なんか守りに途中からなるんですよねw冬デートだったりバトルで完全にやられないカードが積極的採用はそれが理由かな?と感じました。ヴィシルさんの幸はそれより攻撃的印象があったので。

3バーンが抜けた理由はそこにありそうです。つまり自分はこのターン凌げば天音雄二で勝てる!と考え、ヴィシルさんの場合はこのターンで決める!と考えるからあまり天音雄二の使うタイミングが少なかったんじゃないかな~と。

同じパートナーなのに考え方が違えば構築も違う…、やはりカオスって奥が深いな~と感じました。

改めて、お疲れ様でした!
無題 モギ さん [2013/07/09 11:22]
コメント失礼します

ゴブニュ嫁を使っていて思うことはリカバリーのリソースは有限なんだなということなんですよね
パートナーのサイズ不利さえ取られなければ返しのターンのリカバリーに相手は必死になりますから
(逆にサイズ不利を取られるとエンドリカバリーでかなり楽をさせてしまうのですが)
3ターン連続で3裏取れたら決定的だと思っています

そう考えるとやっぱりゴブニュ嫁に貫通が必須とかいえば疑問が残りますよね
極端な話、4裏取れれば確実にダメージが通るわけですから(笑)
この記事にはとても共感しました

まあゴブニュ嫁といっても私が使っている《月島 叶》は耐久2減があるので3裏が取りやすくなっています
本当の意味でこのレシピを理解するにはやっぱり幸を使っている人じゃないといけないのかなぁとも思ってみたり

長々と失礼しましたーBCFお疲れ様でした!
果凜 ヴィシル さん [2013/07/10 00:13]
>るうさん
雄二単騎は偉大すぎました。一度手にしてしまったら手放せなくなってしまいますね。安心感が違い過ぎました>ヮ<

確かにるうさんの幸レシピを拝見させていただいた時に「自分よりも守り寄りに考えてるなぁ」という印象は持ちました。
ご指摘のとおり、私の幸は比較的攻撃寄りに作っているので天音&雄二の出番はそんなに多くなかったんですよね。
基本的に一姫単騎→(凹むor抵抗)→レベルアップで殺しきるのが前提で、どうしても突破不可能と判断した場合守りに入って天音&雄二を考える、という感じです。
でもやっぱり相手によっては膠着してしまうデッキなので欲しい。…大会前日はずっとこんな感じのジレンマに襲われていました。
エクストラ枠が11枚だったら悩まなくて良かったのに(ぁ

パートナーが同じでも考え方次第で構築も変わってくるというのには激しく同意です。
私はこんな感じの構築に落ち着いていますが、るうさんが最近組んでいるという覇王型の幸の構築がかなり気になってます。



>モギさん
はじめまして。いつもブログの方拝見させていただいております。

最近は効率が良く強力なリカバリ手段が本当に豊富ですから見逃しがちですけど、やっぱり限界っていうのはあるんですよね。
その限界を様々な手段を用いて通常よりも早く訪れさせる、というのがこのデッキになっています。
この戦術においてはパートナーのサイズ有利がとても重要になってきますから、事実上ノーコストでサイズアップが出来るケータイ互換と千鶴&雄二(水着千鶴)を採用しています。
モギさんも言われているとおり、アタックも上げる事によってエンド時のリカバリで楽をさせないっていうのがものすごく重要なんですよね。
常に相手に「リカバリ出来なくなるかアタックドローで手札を回復できなくなるか」の択を迫れるようになればかなり楽になります。

ゴヴニュ嫁であっても貫通は持つに越した事はないんですが、現状だと重いコストとスロットを割いてまでの見返りがないんですよね。
「手札二枚捨てれば剥がされるまでの間貫通が着く」事よりも「手札二枚捨てればこのターンショットを行える」事の方が大きなアドバンテージを齎すのがゴヴニュ嫁だと思っています。

結局は一長一短という話にはなりますが、叶は耐久減で直接裏を増やし易く、幸は自身の高い耐久力とサメサンというメタカードによって相手に余計な労力を割かせ、リカバリ&ショット効率を落とすという風に考えています。
と言っても、私の方は逆に叫を使った事がない身ではありますが^^;


お二方、コメントありがとうございましたー!
置き手紙 るう さん [2013/07/10 01:01]
(言えない…、覇王達成前に終わるのがしょっちゅうなんて)
今はシュタゲを思考しているので幸に力入れてないのも一因ですが、定期的なアップデートくらいなら。

内容ですが、天音を1枚抜いてマキナを抜いてその他を増やしてヒースを入れてちょいちょい増やしただけというお粗末構築なんで…w
果凜 ヴィシル さん [2013/07/10 19:18]
>るうさん
ちょ、心の声漏れてるwww

割りと気になってるのはオスロの大型を入れてるかですかねー
オスロはあれしか派生がないので。でも枠とオスロの役割考えるとどうなんだろう、とw
置き手紙 るう さん [2013/07/10 20:43]
大型オスロは採用しようと考えてやっぱ枠が足りませんでしたw

千鶴テキストでバックヤードを貯めやすいんですが、やはりエクストラしないため小型3枚ですね。
果凜 ヴィシル さん [2013/07/10 22:01]
>るうさん
なるほど、ありがとうございます。
私も覇王型の幸、組んでみようかなぁ。