カードゲーム至上主義tocage支部

カードゲームについて勝手に議論するブログです
つまりこれをチラ裏といいます
最近の記事は、トップページに全てリンクが張ってあります。
コメントお気軽にどうぞ。twitterもよろしければ(@CardGamerK)

カレンダー
<<2012年
08月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
K
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
エイラ考察③  「デッキ考察2~貫通エイラ~」

前回は、ストパン2発売直後に流行した、反射エイラについて考察しました
今回は、反射を付与せず、代わりに貫通を付与するエイラの考察です


①エイラとはなにか?~序~    
②デッキ考察1~反射エイラ~      
③デッキ考察2~貫通エイラ~       ←今回
④デッキ考察3~エイラ~
⑤エイラとはなにか?~結~





デッキ考察2~貫通エイラ~ 

まずはレシピから

今回は地区決勝を1敗ラインで抜けた2つのエイラを載せます
特にがちゃこんさんのエイラは、これぞ貫通エイラという風な構築になってます

http://chaos-tcg.com/recipe/recipe_bcf2012_tokyo.h...
http://chaos-tcg.com/recipe/recipe_bcf2012_yoko.ht...





反射エイラとの違い

反射エイラとの違いは、反射付与サーニャを採用せず、2.0の貫通付与サーニャを採用するところ
この2つのサーニャにはかなり違いがあります

①反射付与サーニャはサイズアップ効果を兼ねる(永続上昇メタの関係上、完全上位互換ではない)
②反射付与サーニャは初ターンに登場できる
③貫通はセットでも代用可能だが、反射はサーニャにしかできない

ここまで、反射サーニャの利点ですが、貫通ーニャには貫通ーニャの利点があります

④反射サーニャの耐久1に対して貫通ニャは5、キャッチ8とそれなりにでかい
⑤エイラを裏から表にして登場
⑥セットと違い、貫通を失いにくい


貫通サーニャの欠点は、そのかみ合いにくい登場条件
一見すると、パートナーを裏から表にして登場、と理にかなっていそうに見えますが、実はパートナーの耐久で勝負するエイラというデッキ、パートナーが裏で返ってくることはほとんどありません
なので、まずうまく登場しなければなりません
よく使われる方法は、模擬戦闘訓練のコストにして無理やり裏にするという方法
あとは序盤、墓地肥やしもかねて、貫通を食らうことなど
どうするにせよ、登場後はかなりのスペックを誇るのでがんばって登場させる価値はあるでしょう




戦略

理想盤面は以下の様
P エイラ+支援物資
f サーニャ
  坂本(またはペリーヌ)
  ミーナ
  シャッキーニ




貫通エイラで使われる戦略のうち、最も初見殺し性能が高いのが「二人の戦果」
ストパン1.0のEVで、テキストは以下の様

【使用】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
【Battle】ターン終了時まで、自分のフレンド1体は自分のパートナーの持つスキルすべてを得る。

貫通サーニャを使ってエイラを常に貫通にしておく貫通エイラにおいて、このイベントはつまりバトル中貫通付与EVなのです
中型フレンドのアタックを、安易にチャンプキャッチしてしまうと、貫通による打点が入ってしまいます
また、これをエイラパートナーでできるということはつまり、控え室に「二人の戦果」があるだけで、安易なチャンプキャッチを封じられるということになります



また、二人の戦果と相性のいいシャッキーニ(通称デモンベイン)も、採用率が高い
まあ、バトル中11/11+エイラテキストで14/14が、変なところでキャッチすると貫通になるかもといわれれば、相手にするとかなりいやらしいコンビです



そして、これも採用率の高いシャーリー単騎EX
いつでも控え室のカードを拾えるエイラにとっては、盤面のシャッキーニを単騎EX→レベルアップなど造作もないこと
これで相手の山を4枚削れるので、詰めとして採用されることが非常に多いです




以上3つが貫通エイラに採用されやすいギミック
つまり、基本的には真ん中貫通+シャッキーニによる盤面制圧
すきあらば二人の戦果で山を削り、最後はシャーリー単騎で詰めというのが王道です







貫通エイラは、もう確立している一つのデッキですから、欠陥があるというわけではありません
ただし、よくよく考えると、やってることはフレンドの1枠を使って貫通付与してのワントップ
これって一姫でいいですよね?
こう思った瞬間、やはりこれも違うな、エイラのあるべき姿ではないと思いはじめました



次回は、貫通エイラにも、反射エイラにも分類されない(であろう)、今の自分のレシピをあげようと思います

登録タグ:

あなたはこのブログの 1545 番目の読者です。


テーマ:chaosTCG投稿日時:2012/08/13 22:43
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
標準のアバター thanatos さん [2012/08/14 17:06]
いつも見てます
参考になると言うか他の方より深く掘り下げて考えていて読む価値があるなと。
木山春生 K さん [2012/08/14 19:01]
>thanatos さん

コメントありがとうございます

本当ですか!すごくうれしいです!
書いてあるとおり、まだまだchaosTCGははじめたばかりなので、至らない点も多々あると思いますが、これからもよろしくお願いします
標準のアバター がちゃこん さん [2012/08/15 02:25]
デッキを紹介されてしまった!

最近は4(+2)のサイズが定番なので、貫通サーニャは序盤であるほど出しやすいですよね。

真ん中に貫通付与して、サイズコントロールで抜く!
基本にして最強の戦術って思ってます。
木山春生 K さん [2012/08/15 04:35]
貫通エイラは完成形まで行かなかったので、代わりに載せさせていただきました!


貫通ーニャは序盤出せないで中盤引いてくると本当困るんですよね
序盤引きたいなら4にしろって話もありますが、中盤引いても弱いカードを3以上積むのは納得いかなくて、自分は2なんですよね
まあ、このあたりは今度のレシピのときに書く予定なので、よかったらそちらもどうぞ