里阿の『気まぐれ』日記すぱいらる

どもー、見にきてくれてる人!俺にポイントをくれてありがとーぅ!!(ぇ
楽しくも中身もあまつさえやる気も無い日記ばっかりだけどこれからも『気まぐれ』すぱいらるをよろしくーぅ。

カレンダー
<<2009年
04月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
里阿
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
カードレビューってやつかしら?

連投ごめんねぃ、でもさっきのブログに書くと長々としすぎるから許してくださいorz

1から書くのが面倒だったので、Mixiでマイミクさんがやっていたレビューを拝借、それを書き換えました。

《RR》
●ネコミミメイド「沖 姫々」
評価:6
ドロソとして評価の高いカード、でも「折原 梢」というドロソが ある上にレストさせないと行けないから防御に使えないという点で個人的にアウト、フレンド1:1とはいえ(相手が貫通でもない限り)防御できる「折原 梢」を押す。
パートナー能力はこのゲーム1の起動型ドロー能力なのでパートナーにするならこっち。

●StarMineGirl“魔女”「スピカ」&「ガーネット」&「ミラ」
評価:4
裏になってなければ攻防共に参加できるカード、でも3体出せなくして出すカードではないかと。

●ディソード“ギガロマニアックス”「咲畑 梨深」
評価:5(カオヘデッキ時9)
カオヘ専用デッキならかなり強い。ミラーなら最強を誇る。

●“ギガロマニアックス”「星来 オルジェル」&「西條 拓巳」
評価:3
カオヘ用EX、ギガロパンプは強いが単体スペックがいまいち。
これならオルジェルを単体で出したほうがいい。

●勝気な“魔女”「スピカ」
評価:5
魔女デッキ用カードに等しい、弱くないけどRにもっと強いスピカがいるRRなのにかわいそうなカード

●暗殺者“ファントム”「アイン」
評価:2
現状ただのバニラ、これ使うなら素直に8:8を使おう。

●ナコト写本「エセルドレータ」
評価:8
手札のキャラ一枚控室で登場できるカード。
維持にデッキ2枚公開でイベントがあった場合イベントドロー残り破棄。
イベントとパートナーを引き当ててしまった場合を考えて評価は8
カード絵は秀逸、よくこの絵を選んでくれた。

●最強の魔導書“ネクロノミコン”「アル・アジフ」
評価:8
登場時に1ドロー、維持に1ダメ食らうがノーコストキャラでは最優秀であろうスペック、維持ダメージが嫌なら出して手札を揃えてから場に出しドローしたらすぐEXに上げればいいカード。

《R》
●新聞部部長「日下部 雨火」
評価:4
Uよりスペックアップし先制攻撃が付くものの、Uの方が強いので現状悲しいR。

●カルデア総司令「アリデッド」
評価:2
全体強化カード
フレンドを8:8で固めることが出来れば強い、でもそこまで場を揃える間にスコスコにされるのが現状、自身も弱く大味過ぎて使いにくい。

●超元気“魔女”「ミラ」
評価:8
場のミラを控え室に送ることで登場。
7:7の貫通持ち、友人がこれをパートナーにしていたが、これに2:0Setを付けて「一撃!」撃たれたら泣ける。
防御にも使えるようになってるので普通に強い。

●薄幸“魔女”「ガーネット」
評価:8
場のガーネットを控え室に送ることで登場。
相手のスキルを消すので、このカードより低スペックなカードはイベントで対処するしかない。
自身が7:7なので能力で戦うデッキには天敵になるかも。

●天才“魔女”「スピカ」
評価:7
場のスピカを控え室に送ることで登場。
手札を1枚控え室に置くことで+2:+2することができる。
他の魔女に加え汎用性の高い能力、けど汎用性で言えば他のカードでも代用が効くカードがあるので評価は7.

●Fall Down!!
評価:3
自分のキャラを1枚控え室に置くことで2ドロー。
恐らく他のTCGならトップレアだが、ドロソの多いこのゲームでわざわざ場を空けてドローする意味はないかも。

●肝試し
控室:4
手札2枚破棄で目標のフレンドを1枚裏にする。
どんな協力なユニットにも効く気絶カード、しかしメインフェイズのみの効果なので評価は低め。
バトルタイミングだったら7,8が付いてもよかった。

●Star Mine Girl Aerial Shooooot!
評価:5
手札の魔女3枚を控え室に置くことでお互いの全ユニットに9ダメージ。
自分に焼き無効のSetを付けて撃てば笑える。
魔女を破棄して使うカードなのでパートナーが魔女だとちょっと使いにくい。

●終演の“魔女”「スピカ」&「ガーネット」&「ミラ」&「アリデッド」
評価:3
ネタだろう、これは。
4枚場に出せなくして出す能力やスペックじゃない。
LvUPはしやすいがデッキ縛りがきつすぎる。

●ディソード“ギガロマニアックス”「西條 七海」
評価:6(パートナー選択時9)
場の西條七海を控室に送る事で登場。
フレンドで出すにはいまいちのカード、能力起動が手札のキャラじゃなく手札の「西條 七海」なのがネック。
でもパートナーにすると壊れ、Lvカードを「手札」に戻すことで+2:0することが出来る。
防御は1減るが、防御が1多くても気絶する時に使えば次の自ターンでLvアップさせすぐ攻撃に参加も可能なカード。
Lv0では単なるちょっと硬い子なので早期に2Lvにはしておきたい。

●FESディソード“ギガロマニアックス”「岸本 あやせ」
評価:5
場の岸本あやせを控室に送る事で登場。
手札のキャラを1枚控室に送る事で、送ったキャラの攻撃分パンプする能力と防御分パンプする2種の能力がある。
弱くはないが自身が4:4と上位にしては低く、能力も手札に攻防の高いキャラがいて強い能力なので、かなり尖った能力。

●ディソード“ギガロマニアックス”「折原 梢」
評価10
場の折原梢を控え室に送ることで登場。
手札を相手に1枚見せることで1ドロー。
下位の梢でドローして上位に上塗りしてさらに2ドロー目をすることも可能。
自身も7:6とドロソなのに強力。
上位下位の折原梢のせいで他のドロソが霞んで見える。

●ディソード“ギガロマニアックス”「蒼井 セナ」
評価:7
場の蒼井セナを控室に送る事で登場。
攻撃キャラに選択した時に+2:0するカード
自身は8:8と高いスペック、10:8を簡単にとめられるキャラはそうはいない。

●ディソード“ギガロマニアックス”「楠 優愛」
評価:2
場の楠優愛を控室に送る事で登場。
お互いがイベントを使用したときに1度だけAPをLv分+することができる。
自身がイベントを使ったトキならまだ良かったけど「お互い」なのでキツい。
ディソードでは一番残念なカードかな。

●みんなの祈り
評価:7
手札のキャラを捨てた分だけ裏のカードを表にする。
わざと全滅させられて返しのターンにボッコボコってカード、友人と回してて痛い目みました。
ただ手札の「キャラ」限定なので注意。

●“ギガロマニアックス”「咲畑 梨深」&「西條 七海」
評価:4
エクストラより単体で2体いたほうが強い。
2回攻撃は魅力的だが、その魅力を差し引いても単体×2の方が強い。

●ファントムを狙う“ファントム”「ドライ」
評価:2
8:8のバニラ。
別に他のC,Uの8:8でも問題ない。
「ドライ」が付いてるからR扱い?酷い。
構築にも入ってるし今弾一番の残念Rかも。

●SIG SAUER P226
評価:7
ノーコストSetで+1:0の1ドローカード。
アド損はないから+1で満足できるかどうか。

●Vz61SCORPION SMG
評価:7
Set手札二枚破棄
+1:0を付与。
メインタイミングで、手札を1破棄することにより相手全員に1ダメージ。
Set版「作為的アースクエイク」
Setして手札をためるか、手札をためてアースを撃つか、多分好みの違い。
でもSetした時点で警戒されるので注意。

●コンビ“ファントム”「アイン」&「ツヴァイ」
評価:6
Setを2枚出来るEXカード。
Setカードの効果以外にSetの枚数だけ+1:0する。
自身が5:5なのでSetカード次第なカード




●マスター・オブ・ネクロノミコン「大十字 九郎」
評価:6(デモベデッキ時8)
自分がイベントを使用した時、0:+1する。
スタンドからレストにし、手札を1枚捨てるとLv分だけ“ネクロノミコン”のカードを控室から回収する。

●大導師「マスターテリオン」
評価:6
ノーコスで出せる8:8
デメリットとして相手のキャラが攻防キャラに選ばれたら1ドローしても良いという能力を与える。
バトル相手がマスターテリオンでなくても良いのがミソ、下手したら3.4ドローされる場合もあるかも。
パートナー能力でLvカードを1枚破棄したら控え室のイベントを1枚回収できる能力を持つ。
LvUP補正がないので能力は使いやすいがそもそも補正が無い時点でパートナーにはしない。


●レムリア・インパクト
評価:2
デモベ専用のイベントカード。
使用条件が自アリーナに表の「覇道瑠璃」が登場していること。
ターン終了時まで、目標の「デモンベイン」の攻撃力を手札分上昇。
作品好きの為の浪漫カード。
評価は2だけどこういう浪漫系大好きですw


●無垢なる刃「デモンベイン」
評価:7
相手キャラとバトルになったとき+5:+5するEXカード。
自身が5:5なのでバトル時は実質10:10、回数制限が書いてないので防御時には15:15にも20:20にもなるんだろう。
ただバトル相手がいないと単なる5:5なのでLvUPしてなければ無難に5点スルーでいいかと。
戦うと強いが焼きにはものすごく弱い。


とりあえずRとRRのみ。
C,Uはやる気があればやる。
ちなみにこの評価は独断と偏見と愛と憎しみと俺の嫁によって上下されている場合もあります。
文句は受け付ける、だが罵倒は受け付けない。
ここ、間違ってるよ!違うよ!!ってとこがあったら教えてください。

登録タグ: ChaosTCG  カードレビュー 

あなたはこのブログの 292 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/04/04 16:06
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
アルド希少種 妖 さん [2009/04/04 20:52]
>エセルドレータ
何だか話を聞く限り、イベントが無ければそのまま戻すらしいです?
聞く人聞く人によって戻したりそのまま控え室に送ったり様々ですが(´・ω・)
私服よみな 里阿 さん [2009/04/04 21:13]
おぉ、ほんとだ、よくテキスト読んだら「イベントが【あった場合】」ッスね。
つまり無かった場合は公開するだけであってるかな。
あぁ、これは強い。
感謝します、勘違いしたままになるとこでした。
ゆえに評価修正。