るうさんのブログ

こんにちは!
ある猫の名からつけさせて頂きました。
主に遊戯王、VG、ChaosTCGをやっています。(カオス僻地のご様子)
よろしくお願いします

カレンダー
<<2012年
11月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
るう
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
キアラフレンドはよw 今日のカード(第98回)

はい、今日のカードはバックヤード溜めるシリーズみたいです。

迷宮
一姫 7/7(+1/+0)[登場]自分の手札の<OS:グリザイアの果実>キャラ2枚控え室。
           [自動]自分のキャラ全て<OS:グリザイアの果実>で自分のキャラがバトルによるダメージを相手に与えたら、相手の控え室を3枚目でバックヤードに。
              「貫通」

迷宮・EV
ルンボの活躍 [使用]自分の手札の<OS:グリザイアの果実>カード2枚を控え室に。
      [メイン]相手キャラ全てに3ダメージ、その後相手の控え室を3枚までバックヤードに。


1枚目はラジオで公開されていた緑の悪魔の一姫です。
OS指定なのを今更うらやましがるのは遅いんですが、いいですね。
採用を考えるのはマキナとかでしょうが、手札増えるデッキにしないと入らないのも確かです。

しかし、これまでの作品とは違い、下位一姫にカードテキスト登場させる一姫が今回の弾で出るので、それと組み合わせると序盤から展開できそうではあります。

まあ、このカードと登場させる下位一姫を両方ハンドに握る必要があるんですがね。

この方法で一姫を登場させると、一姫が控え室にいる状態を作れるので、もっさん互換の一姫単騎EXにつなげられるのはいいですね。


2枚目は全体焼きのイベント。
うたた寝と同じハンドコストなので、ハンド肥えるであろうデッキに組み込むのが自然です。
焼き迷宮一姫デッキなら採用可能性ありですね。

3枚バックヤードですが、マキナはきついと思います。
ハンドがない状況になりがちなのがバックヤード嫁の宿命なので・・・。

あまりいえないんですが、もしマキナでハンドが肥えるようならいいカードになりますね。

同じハンドコストには雨もあるので、自分ならこのカードよりも雨を採用しそうです。

焼きデッキなら入れるけど・・・、う~ん?といった所でしょうか。


ラジオ初公開は乱入幸でした。

幸 7/6(+0/+1)[登場]???(おそらく自分の表フレンド1体を控え室)
          [乱入]自分の手札1枚と自分のフレンドの「幸」1体控え室
          [自動]このキャラが[乱入]で登場したら、お互いのアリーナのセットカード全て控え室に。


クイリベのイズミ互換ですが、乱入条件が厳しくなってます。

しかし幸といえば公園幸もいるので、幸デッキ以外なら採用可能性がありそうです。
みちるデッキの天敵に間違いなさそうです。

まあ雨もこの作品はあるので、微妙かもしれませんが、幸単騎EX次第ではその可能性も上がると思います。


さてさてまったりになってますが、来週はいろいろ目白押しですね。

来週はWGP決勝、ブシモカンファレンス、Chaosナイトカーニバル、そしてグリザイア2.00発売及び最速ファイトです。

そいや最速ファイトの情報はまだですね・・・。
ナイトカーニバルは明日までに情報を出すみたいです。

ではでは、ノシ

登録タグ: ChaosTCG  今日のカード  グリザイア 

あなたはこのブログの 454 番目の読者です。


テーマ:ChaosTCG投稿日時:2012/11/29 15:22
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
ルリルリ ニケ さん [2012/11/29 18:16]
本気でルンボの活躍の強さが分からない・・・私はまだまだのようですね。

しかし、、由美子可愛いですw。カプリスの繭しかしていませんが友人にまた貸してもらおうかと思うぐらい可愛い。
置き手紙 るう さん [2012/11/29 22:08]
ニケさん、コメントありがとうございます!

いやいや、自分もあまり分かりませんw
バックヤード肥やすならリンゴでいいと思いますし焼きなら精神美でもいいですし。

自分も先日体験版やりましたが、楽しめました。
ソフト買いたくなるくらいに。
カプリスの繭は迷宮の雄二過去編でしょうか。
迷宮の由美子の調理シーンもよさそうですね。
お料理教室のあのシーンのことです。