Z/Xメインブログ

201X頃まで色々なTCGに手を出して、感想のようなものを雑に述べています。
2024年以降は基本的にZ/Xのカードゲーム部分に絞って触れていきます。

カレンダー
<<2014年
01月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Fタカマサ/赤靴斬
非公開/男性
15時間以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
バイト面接前にZ/Xを回してみたり 化け猫デッキVSトーチャーズデッキ

本日、必倒の槍シュペーアをさらに2枚(デッキ内計4枚)を猫デッキに追加。

そして、バイトの面接前にまたトーチャーズと戦わせてみたら中々に面白い動きをしてくれた。

ゼフィールで戻した必倒の槍シュペーアと獣人ウェアモールが特に強力で、

そしてフェレスの破壊能力を猫庭が補い、

相手の固めた陣形を一度はひっくり返した。

しかし、トーチャーズも強化、およびかき鳴らすグランドピアノを2枚(デッキ内計3枚)とスカートめくりを1枚を追加した。

ちなみに今日追加したカードは全て、中野のよく行くカードショップで買ってきたものだ。

その中の、かき鳴らすグランドピアノの猛威がすごかった。
毎ターンハンデスを行えば、相手が手札を使い足掻く度に首を絞めさせることができる怖さを知った。

かき鳴らすグランドピアノの効果を止まらないジェットコースターに上乗せすると、11500となる。

アムブリエルラインだ。

しかしフェレスにあっけなく破壊されたりと結構面白いよ、この二つのデッキ。



ただそろそろ他のデッキとも戦わせようかな。

A-Zとはこの前戦わせたけど、一番最初につくった、昔の環境のままの緑青、同じ時期につくった赤黒、そして同じく白。

こいつらも組み替えていかないとなぁ。

せっかく良いパーツが揃っているのに、なかなかデッキが完成しない。



今日も他のカードで、黒のイラとコスト8のメタリカを安かったから買ってきた。

イラはメモリア、アワリティアと組み合わせ、8コストメタリカは紅姫デッキに入れる予定だ。

フィーユ元気とスカートめくりが高くなければなぁ。

卑弥呼3枚とアストライアー2枚が手元にあるから、アテナも今度買ってこようかな。

それを新アレキと組み合わせれば、即興で強いデッキが作れそうだ。

案はある。ただ、今は余分にお金を使えない状態だから、少しの間は自粛しておこう。



Z/Xって環境トップらしきものはあるが、考え組み合わせ、運と策があればどんなデッキとも戦えるのが面白いよな。

故についついデッキを作ってしまう。

これからも、この並行環境がこれからも続くよう、制作者には頑張ってもらいたい。




ここからは俺の偏見。(故に見ない方がいいかもしれない

逆に昔のTCGって環境トップというデッキがあり、それが面白いはずのルールをクソつまらなくしていたからねぇ。

そして、シングルのカードが一点高騰を起こし、客が離れてゆく。

そう考えると、遊○王ってどこがおもしろいんだ。ってところに行きついてしまう。

ルールはシンプルに見えてシンプルではない。環境は禁止制限数多、デッキトップダウンが激しい←最悪。

アニメも微妙。

なんでこんなものに昔はまっていたのだろうか。

やはり、周りのノリとしか思えない。

TCGが本当に数少なかったからなぁ。

しかし今はどうだろうか。

新興TCGが増えている現在、その化けの皮も剥がれてきたような……。

つか、ブシロードが強力すぎるのか?

あの会社の底力は計り知れない。

サンデーの一発ネタTCGを多数とかではなく、運に偏らせつつも、戦略を必要とする多くのTCGを生み出した。

終わったTCG、FEや、化けの皮がはがれつつあるTCGと同時期に始まったアクエリアンエイジ。

こいつは何気にしぶとい。

それは一重に可愛いカードを中心にしているからだろう。

そこに一つのヒントがあったと考えられる。

新興TCGの起点はここなのだろう。

可愛いキャラ、あるいは自分の好きな、人気のあるキャラ、ロボを中心にした日本独自のTCG。

化け皮TCGは基礎が完全にMTG(外国産)なので、ここから離れすぎている。

しかし、新興TCGの全てが成功しているわけではない。

そこに来るのが、全体のバランスだ。

新弾を作るときに、どれだけバランス崩壊を起こさないか。

これの試行回数が問われる。

崩壊に対するクッションとなるのが運の要素だ。

運要素が強ければ強いほど、その耐久は大きくなる。

しかし、運要素が強すぎると逆につまらなくなる。

その境目と試行錯誤を綿密に行うことが生き残る道だと思う。

ブシロードはそのあたりを良く理解しているのだろう。

では、アクエリからブロッコリーを通じ、継いだZ/Xはどうなのだろう。

こちらも現在はこの枠に当てはまっている。

少々日本一が羽目を外した感がWS同様あったが、運のクッション以内だと思う。

そして第7弾で自動効果が多かったのも計算なのか軌道修正なのか。

そういったところを考えるのも、これから先のことを予想するためにも重要なのかもしれないと思う。

登録タグ: Z/X  ゼクス  フィーユ  剣淵相馬  トーチャーズ 

あなたはこのブログの 612 番目の読者です。


テーマ:ゼクス投稿日時:2014/01/31 01:32
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。