夢追いかけるぷれいんずうぉーかー

来る者は拒まず、去る者はちょっと追いかける・・・

気軽に絡んでくださいな♪

PWレベルは29のヨワヨワプレヤーです

カレンダー
<<2012年
01月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
カッコウ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【MTG】ソリン考察+α

いろいろみて少しカード考察でも

いろいろな意見みてると賛否両論のようす

まず+能力について
個人的にはやっぱトークン作る能力は偉大だと思うんですけどねぇ
自身を守る盾になるし、パーマネントが増えるのは多少なりとも戦場に影響が出るかと
当然今の環境ではトランプルや飛行が多いから過信できないんですが・・・

反対意見としては
ガラクなどのより優れたトークン能力との比較
ソリンが作るトークンはライフリンクを持っているとはいえ1/1のトークン
ライフリンクを活用しきれないとの意見が

次に小-の紋章について
地味そうで一番めんどくさい能力だと考えてます
この影響でデッキは選ぶ感がある気もしますが、
全クリーチャーが+1/±0修整がかかるわけだからトークンデッキなどの横に並ぶデッキだと中々の強さを発揮するんではないかと

これも反対意見としては
過去のPWとの比較で
アジャニは全体に+1/+1カウンターを乗せる上に警戒まで持たせるのに評価はさほど高くなかったではないかと
あと清浄の名誉で良いじゃないかとかも
うーん名誉は割れるからなーっと思いつつ今の青白の名誉は割る暇見つけるのが大変か・・・と思ってしまったり


大-について
正直いうと6まで到達するかな・・・
でも効果自体はクリーチャーとPWに縛らずパーマネントを割ってくれたら諸手を挙げてヤベぇーっていえるがこの縛りが曲者になりそうだなぁと考えてます

6に到達すると相手もプレイングを考えるでしょうしね

カラーについて
ここがネックになる人もいるようで既存のメタデッキに入る事は無いかな・・・っと


最後に個人的評価のまとめ
トークン生成と紋章によるクリーチャー強化も中々強いと考えてます
奥義はおまけ程度で
白黒トークンとかワンチャン・・・


以上個人的なソリン考察でした

さて+αですが
どうやら翻訳班がやってしまったご様子

《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble(ISD)》
《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Aristocrat(DKA)》

イニストラードのアンコモンの《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble(ISD)》とダークアセンションの神話レア《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Aristocrat(DKA)》の日本語訳ががが・・・

どうするんですかね、コレ

そんな感じ





登録タグ: MTG  新ソリン  やっちまったZE 

あなたはこのブログの 423 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/01/13 00:56
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。