※カード内容の部分でネタバレがあるので楽しみにしてる方は回れ右で。
購入した後に見に来ていただけると嬉しいです(;´∀`)
とりあえず少し下げておこう。
ジョジョの8弾を2BOX購入してきました。
事前情報で「壊れすぎ」とか聞いていてもパックを開ける時の楽しみは変わりません。
とりあえずオイラは対戦の他にコンプも目的としているので
『かぶるんだったら使えるカードにしてくれよ』と思いつつ30パックを開封。
結果、レア以外はすべて揃いました。
レアが6枚ほどかぶったのでコンプにはちょっと遠くなりましたが、
かぶった中にプッチ神父、C-MOON、メイド・イン・ヘブンが含まれていたので
まぁ、当たりBOXだったと認識。
2BOX目からはSRも出てきましたからネェw
5弾、7弾は自力では引けていないので嬉しかったです。
ただまぁ、カードの内容だけ見ていくと・・・、
テストプレイはしてないんだろうなぁ、ってのが容易に想像つきます。
7弾で壊れ気味といわれていたカードが「そんなでもないんじゃない?」と
思えてくるほど壊れているカードが何枚か存在していたり。
後は壊れているわけではないけれどそれどーよ?ってカードも混じってました。
いや、原作に忠実なのは良いんですけどね。
原作好きだから演出的にはとても嬉しいのですけれども。
けれども! コレはないんじゃないかなぁ、ってのがホンネです。
ヒーローディアボロと8弾キャラディアボロの組み合わせは普通に強すぎる上、
トーキングヘッドと組み合わせたら相手の場が完全に崩壊するという鬼仕様。
DIOのロードローラー貫通がかわいいものに思えてくる(;´ω`)
今回の世界も以前より時を止めやすくなっているし、
本当の意味で「時が一巡」しちゃって別世界になってしまった感じがします。
カーズも4コスで出てきてレベル6パワー10はナイワ・・・。
しかもアタックしても行動完了にならないとか、
維持に自ライフ2点かかったカーズはどこへいっちゃったの?
全体にRの能力がぶっ飛んでいるような気がします。
というか、プッチのメイド・イン・ヘブンを完成させるまでに
緑色の赤ちゃん(R)、プッチ神父(R)が場に居る状態で
天国へ行く方法(U)を使用し、C-MOON(R)を貼り付け、
その上でメイド・イン・ヘブン(R)を出さないといけないあたり
レアゲーと呼んでしまって過言ではないような気がします。
メイド・イン・ヘブンの能力的に、完成したらほぼ勝負が決まるものと思います。
まぁ、手札にエンポリオを握っていたらぜんぜん余裕ですけどね。
ただ、悪・血メインの友人はデッキにエンポリオを潜ませておかないと
いけないなんて嫌だと言っていました。
スターダストクルセイダーズのみとかキャラにこだわっている人なので
そりゃそうだろうなぁ、と思いました。
メイド・イン・ヘブンを完成させて勝とうとする人がどれほど居るかも疑問ですが。。
後はスピードワゴンがスタンド貼り付けられるようになっていたり
原作を無視した動きが見られたのもどうかなぁ、といったトコですね。
現在の環境ではジョナサンデッキとか厳しいのは分かりますが、
だからって波でスタンドつけられても・・・。
ていうか、全体に既存キャラから再録のものは強い能力をもったものが多かったです。
逆になにコレ?ってのも居たけど。
強さがインフレしていくのは仕方ないこととして、でも対策練らないと
防ぎようがないような能力とかは自重して欲しかった。
特に反則くさいカード(8弾ディアボロなど)。
「特定のキャラが居ないと対策できない」類のものはリネージが違うだけで
対策がなくなるので、系統の違うデッキを使いたい(対策が練られない)人は
やる気がうせてしまってもしかたないような気がします。
それで買い控えが起こって売れなくなったから止めるとかなったら最悪なんですが。
バン●イの商品ではそういうことが良くあると聞きますが、どうなんですかね。
カードのデザインが優良なだけにとても残念です。
とりあえずコンプするまでは買うと思いますが、、、
8弾のカードをメインに据えてデッキ構築しようって気が起こらないのが問題だなぁ。
とりあえず悪とか血は使っていないのだけれど、
どうしたらジョナサンデッキとかで勝てるのかと(;´ω`)
ジョナサン系って「スタンドのついていない」敵に何かするってのが多くて
現環境ではほとんど能力使えないんですよネェ・・・。
ふぃー。どうしたものかねー。
登録タグ: ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card カードレビュー
テーマ:ジョジョ | 投稿日時:2009/06/15 15:33 | |
TCGカテゴリ: ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |