ちょっぴり、ダラけてみ?

ぬこ型万能家事ロボット:ダラえもん。が、天然女性プレイヤー珠姫ちゃんと命ちゃんに振り回されながらも、
気まぐれに不定期に書き綴る呟きや戯言。
強くなろうとしている人は、読んでも面白くないコト請け合い。
そして、真面目に読んだら負け。
そんな、女性プレイヤーと道人プレイヤーを応援するブログ。

カレンダー
<<2009年
01月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ダラえもん。
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
デッキ構築と勢いとCS。

このままこっそり前日の記事が流れたら、それはそれでもいいなぁ。
とか、思ったりしちゃってるダラえもん。です、ども。


最近、よくブログを書きますが、皆さん結構デッキを晒してるんですよね。
なので、今更、私が晒したところでどうって事ないので、何故そこにいたったのかまでの話の方が面白いかなぁと・・・。


時は、CS東京の一週間前。
もうとっくにデッキを青単スライと正義破滅に絞りつつ、友人の家に調整しに来た私。
皆、余裕だなぁ・・・僕、あとでテンパるからあらかじめ作っておいたのに。
などと、ディシディアファイナルファンタジーをソファーでプレイ(ヲイ)

プレイ中に結局どうするん?
と、聞かれて、『んー、ほらデッキ決めても当日違う色になってるしさー。』
というボケをかましつつ、ダラける。
 注:ダラえもん。は前回出場の際、青単ブーストZZで出場し、いざ一回戦手札をめくったら、黒単ジャブ風のカードを握っていた(デッキのスリーブが全く同じだった)という前科がある。

すると、皆して『あれ?だって、ラゴシューの人でしょ?』
というコール(?)が発生。
(※ラゴゥシュート:メンテナンスカード等、改正などで消えたデッキ、最速2ターンで平均30点程度を叩き出す。)

私はそんなにシュートの人か?

ガンダムウォー始めた時からウィニー、特に青の人だった気がするんだが・・・?
だって、初めて買ったスターターは、星の一号作戦デッキだよ?
などと、言いつつも、もういい加減メタを読むのがうんざりしていた私。
流石に前段階の情報で、ダム隊・赤黒00・緑中・緑黒・茶単MF・MF恫喝・・・etc・・・
ここまで乱立してたら、もううんざりと言ってもいいでしょう?
いいですよね?
いいでちゅかー?

よぉ~しっ!
もうここは乗るしかないない!!

あぁ、行ってやろうじゃないくわっ!!

というワケで、どうせなら、誰も狙っていない色がいいよねー。
単色なら事故らないけど、シュートするには2色くらいじゃないと。
でも、ヴァリアブルは絶対に割られるだろうから、なるべく少なめで。
もし、相手が破滅・恫喝だったら、ブーストしなければ5ターン目
つまりはこちらが後攻だったら、4ターン目以内までに態勢を立てなければいけない。
途中、心の中でノンユニットデッキ(ガンダムメタフル積み)とか考えたし、のたまわったのも事実。
今回は青のユニットでシュートしようと試みる。
ぶっちゃけ、時間がなかったから他のユニットが思いつかなかったのもあるが、恫喝とか破滅とか輝きとかを最速で撃たれてもいいやー。
とか、思った安直思考の結果【ガンダム(ラストシューティング)】を今回のデッキのユニットの主軸に据えるのだった。
こうして、色の選択肢的には、青+もう1色。
挙がってきたのは、青赤・青黒・青緑だった。
何故、この3色なのかというと、蘇生による使いまわしが可能、打点アップの為のジャンク枚数増やし可能。
このどちらか、或いは両方が存在しているからなのである。
もうお解かりですねー(苦笑)
こうして、ほぼ徹夜状態13時間にも及ぶ喧々諤々のデッキ作成が始まったのだった・・・。

シュート・コンボデッキの大半は、くだらない雑念と勢いと突発的閃きで作成されるのが常だ。
馬鹿馬鹿しいと人は笑うかも知れない。
でも、私は一笑に付されるその言葉すらも、大切にして行きたい(演出120%)

だがしかし、まさか本当に5ターン目までに48点とか言えるとは思わなかったのだが・・・それはまた別のお話(苦笑)


追記:ダラえもん。は、勢いでないと勝ちきれないダメなコです。
追記:ダラえもん。は、リクエスト・ご意見・デッキ診断何でも受け付けます。

登録タグ: ガンダムウォー  コラム 

あなたはこのブログの 182 番目の読者です。


テーマ:呟き・戯言投稿日時:2009/01/24 02:39
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。