トゥルー家族はいつも一緒です!

TCGライトプレーヤーが色々語っていくブログです
ヴィクトリースパークをメインに語っていきます
目指せ!毎日更新!

お友達登録・コメント等お気軽にどうぞ

カレンダー
<<2012年
01月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ゾディアック
33 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
パメラ・イービス/パメラ屋さん

*今日のカード
カード名 《パメラ・イービス/パメラ屋さん》
パメラ・イービス - パメラ屋さん
パートナー 《/》
-
カード番号 MRR/095 レアリティ U
性別 女性 レベル 2 リミテッドアイコン -
攻撃 3000 防御 5000
タイトル メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~
エクスパンション 「メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~」
能力1 【あたし、どこにでもいるふつうの幽霊だもの〜】
【自】〔ベンチ〕 このカードがサポートした時、あなたは自分の手札の《錬金術》を1枚まで選び、自分の控え室に置いてよい。1枚以上置いたら、そのターン中、相手はパートナーブロックできない。
幽霊 応援
能力2 -
--



PBを封じるカード

リタイヤ差の条件等を無しに、手札を1枚捨てるだけで相手のPBを封じる事ができるのは非常に強力です
特に、相手のリタイヤが8枚で、PA×2ができない時などはこの効果を使うことによって安心して殴りにいけるでしょう
最後の1押しの時以外にも、各種レベル4カードのような高攻撃力のカードが多いので、それらのカードの攻撃を確実に通すのにも役立つと思われます
「そのターン中」なのもいいですね

ただし、参照するのは《錬金術》
そこで、《フアナ・オルシズ/フアナ雑貨店》と同じ問題が生じるのです
つまり、《錬金術》参照って事は、メルルかトトリかロロナ参照な訳で
メルルは《王族》、トトリは《妹》(と《マスコット》)、ロロナは《絵》参照な訳で
このカードはそのどれも持ってない訳で、かなり噛み合いづらいと思われます
・・・とは言っても、まさかそんな変なデザインするわけないし、ベンチの各属性を3枚参照するようなカードはほとんど無いって事なのかな?

パートナーがいないのは少し気になります、フアナにも同じ事言えますが
最近は自分自身をパートナーにしてる事が多いので、このカードをパートナーにしているカードも多分パメラ(フアナ)
そうすると、パメラ(フアナ)のアタッカーが出てきて、それらのアタッカーはメルル・トトリ・ロロナの属性を持ってないので、回復やリタイヤ参照の効果を阻害するような・・・(回復はTDの回復で誤魔化せるけど)
例えば、「フアナをパートナーにしているのはメルル」とかだったら、活躍できるデッキの幅は減りそうですが、属性参照的には平和です
むしろ、「このカードはメルル・トトリ・ロロナからパートナー指定されている」とかだったらすごいですね、3種パートナー受け
最悪なのは、「このカードをパートナーにしているカードがいない」でしょうか
単体で運用可能、と聞くとちょっといい響きですが、パートナー指定されていないベンチキャラなんて・・・

カード番号も気になります
この前のちむもそうですが、カード番号が092以降です
普通、092以降ってTDカードの再録ですよね?
でも092以降のカードがブースターのカードって事は・・・?
メルルのTDって全種TD限定じゃないしなあ・・・
多分、各キャラクター毎にまとまってるのかな?
MRR/015が《見習い錬金術師 メルル/押しかけ弟子》みたいな感じで

ラジオ曰く、私が散々「サブキャラデッキ」と騒いでいたのは「同行者デッキ」というのが正しいみたいです
つまりは「同行者デッキ」は「武器デッキ」だと
ところで、メルルが001~015、トトリが016~030、ロロナが031~045、ミミが046~060だとすると、061以降の「同行者デッキ」が一番カードプール広いんだけど・・・(全部が《武器》を持ってるかは別として)

その中でも、《フアナ・オルシズ/フアナ雑貨店》から下の10枚が「《錬金術》サポートの非《錬金術》」と予想
同行者たちは、1キャラにつき5~6枚ぐらいがカード化でしょうか
まあ、何を言ったところで、原作を知らない人の予想なんてアテにならないんですけどね!

登録タグ: ヴィクトリースパーク  今日のカード 

あなたはこのブログの 436 番目の読者です。


テーマ:VS(ヴィクトリースパーク)投稿日時:2012/01/31 11:12
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。