/(^゜ω゜)\<フィーカスの徒然日記は君が投げて捨てちゃったじゃないかww

主にDPTの新機能紹介とか、ブログ紹介とか、自己満足なイベントとかをやっています。

イベントの希望、意見、質問、誹謗中傷などは私書箱へどうぞ。

カレンダー
<<2011年
03月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
フィーカス
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ニュース】義援金と、義援金詐欺と、義援金商法
【ブシロード】東北地方太平洋沖地震で被災された皆様および全国の皆様への支援策について
ブシロードの東北地方太平洋沖地震への対応が公式サイトに掲載されています。まずはこちら株式会社ブシロード公式サイトをご覧ください。東北地方太平洋沖地震で被災された皆様および全国の皆様への支援策について今...

物資が必要な災害地にとっては、お金が一番手っ取り早い支援になるのです。
支援する側も、物を送ったりボランティアで手伝いに行くよりも、手軽で重要度が高いのが義援金です。

ただ、最近は義援金を募るといっておいて、そのまま着服するような詐欺があるんだとか。そういうサイトも出ているようなので、注意が必要なのです。
街頭募金にしても、本当に信頼できるか分からない。何を信用すれば分からない、困った世の中なのです。

お店やアプリなんかでも、「○○の売り上げを義援金として送ります」というものがたくさんあります。アプリをやっている人は、よく目にするのではないでしょうか。
ただ、義援金用のアイテムをわざわざ作っていたりするのは気になります。限定アイテムなんだから大量に買っておこう、とか。なんだか義援金はついでみたいな感じになってしまいそうなのです。
本当に義援金を送りたいなら、たとえばモバゲーの農園ホッコリーナみたいな、別に課金アイテムじゃなくても良いのではないかと思うのです。まあ、限定アイテムのほうが、購入率は高くなりそうなのですが。

お店でも、「売り上げの○パーセントを義援金に……」というところはよくあります。
ただ、この表現もなんだかもやもやしたものがあるのです。
というのも、わざわざ「今月の売り上げ」としているのが引っかかるところで、要するに「義援金送るからいっぱい買ってね」というように、商売に繋げているような気がしてならないのです。
もちろん、義援金を送ろう、という姿勢は評価できるのですが、それならたとえば「2月の売り上げの○パーセントを義援金として送りました」とかでもいいのではないのかと思います。過去の売り上げからだと、会計とかなんだかんだで面倒なことになる、というのもあると思いますが。

TCGを通しても、こういう活動を行っている企業があることで、ユーザーも支援できる形が出来ました。あとは、ユーザーがどう動くか……ですね。

とむやんぷ~さんのところの「義援金くじ」は面白いアイデアだと思いました。
マジキャットあたりで投げてみようかしら(んぁ

登録タグ: コラム  ニュース  地震  義援金  ブシロード 

あなたはこのブログの 426 番目の読者です。


テーマ:ニュースコラム投稿日時:2011/03/14 22:16
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2011/03/14 23:39]
>今月の売り上げ

その月の売り上げを明確に公開してそれで表明したのなら「それはスゲー」と思います。
でも正直できないだろうし、しないでしょう。
だから私はしません。
店の会計を一般公開することはさまざまな問題がありますので(苦笑
そう考えれば「売り上げの・・・」なんて言っていいのはそう多くはないはず。

たとえばブシロードが「ヴァンガードの売り上げの1%」といえば
すでに初回生産分完売したということなのでその数がわかりますから
その1%といえば・・・(驚
想像がつきますね。
だから評価できます。さらにそれ以上に追加するというのですから評価しない理由はないですよ。


小売店は粛々といつもどおりにやればいいと思う。
むやみに「我々は」なんていうのはなんか気持ち悪い。
「やりますから」
ではなく
「あ、もうやりました。でもまだやりますよ。」
でしょう。
そう思って苦言を呈しておりました(苦笑


もちろんやらないよりやったほうがいい。
でも「やるやる詐欺」もあるんでね。
それは気をつけたほうがいいと思います。

ま、私バカ正直なんで。
きっと死んでも直らないでしょうね。(爆
金欠アルド フィーカス さん [2011/03/15 00:02]
たしかに、売り上げを明確に公表するのは難しいですね。なにやらいろいろ問題がありそうで。
ヴァンガード、近くの店は全滅模様です。もっとも、入荷数が少なかったみたいなのですが。

大企業だと、1パーセントでも結構な金額になるのですが、小売店だとなかなかそう大きな金額は寄付できませんから、少しでも力になれれば……と思って行動することはすばらしいことだと思います。
まあ、大々的に発表するものではないですね。個人規模で何千万とかなら、別ですが。

どういう形であれ、被災者支援を行う姿勢は評価するべきものだと思います。
ただ、いろんなところで「売り上げの○パーセントを……」というのをみると、なんだか商売と結び付けているような気がして、もやっとした印象を受けてしまう……と思ったのです。
金欠アルド すきゃる さん [2011/03/16 03:11]
もちろん商売と結び付けているでしょう。
つまり売り上げの1%を義援金という事は、「僕は義援金として少し寄付した事になるんだ」という付加価値を商品に与える行為です。

だって、普通に考えたら、ただの善意で動くんならこんな大々的に公言する必要ないですし、義援金送りたいなら、個人でもだまって信頼できる募金箱にお金をポイすればいい、それだけの話なんですから。

「それでも送るんだから動機はなんだっていいじゃない」という感情と「こんな時まで商売と結び付けやがって、さすがきたない」という感情のどっちが大きいかだと思います。

まぁ、出荷分の売上なんで我々消費者がいくら買ったところで寄付される金額にあんまり貢献できるとは思えないんですが。
金欠アルド フィーカス さん [2011/03/16 21:22]
もちろん、物を売る以上は商売に結び付けないといけないし、ただCMばかりよりも、義援金を呼びかけたほうが良いとは思います。
ただ、どうしても「うーん、これはどうなんだろう」という気持ちにはなってしまうのです。別に、「汚い商売だ」などとは思っていません。

ヴァンガードの箱を買って、その売り上げの1%が義援金になるとしても、45円。1人だけじゃ、大きな額にはならないですが。