■最終回 体験会ツアー&キャラバンを終えて アクエリアンエイジ体験会ツアー&モンスター・コレクションTCG体験会キャラバン、ありがとうございました!「どうしたら、アクエリとモンコレを手にとってもらえるだろうか?」僕らの課題です。答えはいくつかあると... |
「どうしたら売れる商品が出来るか」というのは、メーカーにとっての永遠の課題なのです。
ことカードゲームにおいては、やってみないとわからない部分が結構あるので、まずは「やってもらう」ということが重要となるのです。
娯楽ものは、「楽しむこと」が第一なのです。対戦型のTCGにおいては、コレクションもそうなのですが、まずは「対戦する」ということが楽しみの一つなのです。
そのために必要な要素を考えると……
1.カードゲームが手に入る環境がある
当たり前ですが、カードゲームが入手困難であれば遊んでくれる人の数は少なくなります。
そのため、いろんな店舗で手に入るように、十分な数量を確保する必要があります。
2.遊べる環境、大会がでいる環境がある
デュエルスペースや、大会を行っている店舗があるのとないのでは、遊ぶ意義というのがかなり違ってきます。
もちろん、カードと遊んでいる人さえいれば対戦は出来るのですが、「大会で優勝する」という明確な目標が生まれることで、より強くなろうとする、面白いデッキを考えようとする、という思考ルーチンが生まれます。
さらにそのように「カード仲間が集まる場所」が出来ることによって、多くの対戦相手、友達が出来ることになり、コミュニケーションアイテムとしても十分な役割が果たせます。
3.ルールが理解しやすい
カードプールが広くなると、いろんなギミックが出てきて複雑化しやすくなるものです。しかしながら、やはり基本的なルールは簡潔な方が初心者とすれば入りやすいものです。
カードの効果は後から覚えることも出来ますから、まずは「とりあえずすぐに遊べる」ルールが必要となってきます。
4.初心者でも勝てる環境である
場所やルールが明確であっても、たとえば絶版になって手に入らないようなカードが必須カードとなっている環境だと、勝てない初心者はすぐに離れていってしまいます。
すぐに戦って、ある程度勝てるようなスターターデッキが準備してあれば、初心者も入りやすいでしょう。
5.ルールを覚えられる環境がある
今回の体験会ツアーのように、ルールを詳しく教えてくれる環境があることで、「おもしろいのかわからないからはじめていない」人のはじめるきっかけになるのです。
こまめにカードの体験会を行うことで、新規プレイヤーを増やすきっかけになるのです。
すべてにいえることは、「遊ぶ意義」を見つけることです。
手に取ったはいいが遊ぶ環境がない、ルールが複雑すぎてわかんない、などとなるとすぐに飽きてしまうのです。
カードパワー、バランス、環境変化、いろいろ考えることが多いのですが、まずは手にとってもらうこと。しかしなかなかいろんな要素が絡まって難しいものです。
単に商材として扱うだけだと、いずれは飽きられてしまうのです。
登録タグ: モンスター・コレクションTCG コラム
テーマ:ニュースコラム | 投稿日時:2010/08/19 22:17 | |
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
カン蔵 さん | [2010/08/19 22:33] |
|
D0が3しか当て嵌まらな…… 泣いた。 |
フィーカス さん | [2010/08/19 23:17] |
|
D0もスターターが強いのが出たらしいので、それでなんとか入口確保できれば……と思うのですが。 ここら辺で売ってない上、某カードゲームショップでは投売りされるという現状が…… |
カン蔵 さん | [2010/08/19 23:48] |
|
スターターが強すぎたんです。既存のプレイヤーが買い占めた結果、新規プレイヤーに行き渡らなくなっちゃいました。再販もないです。 次の構築済みを待つしかない感じです。 |
とむやんぷ~ さん | [2010/08/20 02:56] |
|
D-0はポテンシャルが大きいので ゼッタイ大きく育てられるはず。 |
フィーカス さん | [2010/08/20 21:42] |
|
>カン蔵さん まあたしかに、再販がないスターターはつらいですが…… 後はブースターが「買ってすぐに勝てるパーツ」が入っているか、でしょうね。 >とむやんぷ~さん 後は今後の運営次第、といったところでしょうか。 目玉であった賞金制度もなくなった今、育て方を間違えると大変な方向に行きそうなのです。 |