/(^゜ω゜)\<フィーカスの徒然日記は君が投げて捨てちゃったじゃないかww

主にDPTの新機能紹介とか、ブログ紹介とか、自己満足なイベントとかをやっています。

イベントの希望、意見、質問、誹謗中傷などは私書箱へどうぞ。

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
フィーカス
39 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【DM】ちょっとした問題の解答例とか。(解説追記あり)

前回の問題の解答。あるいは、解答例。

1.理論上、先攻1ターン目で貯めることが出来るマナの最大枚数は何枚か。また、その方法を答えよ。
→40枚(ルール上39枚になるかもしれないが……)
説明は面倒なのでこちらを見よ(ぁ
http://dmvault.ath.cx/deck154033.html

2.理論上、先攻1ターン目で持つことが出来る手札の最大枚数は何枚か。また、その方法を答えよ。
→38枚。↑のものを、最後のフェアリー・ライフのところを神々の逆流、あるいはトラブル・アルケミスト(闇があれば)にすることで手札38枚達成(残りはデッキが1枚、墓地の神々の逆流または場のトラブル・アルケミスト)

3.バトルゾーンに「聖霊王アルファディオス」が出ている状態で、光文明を含まないクリーチャーをバトルゾーンに出す方法を2通り考えよ。
→A:ライト・ゲートを使う(問題を作った当初、こんなカードが出るとか予想してなかったのだ……)
B:相手が「腐敗聖者ベガ」を出したときに捨てたカードがマッドネス(緑神龍アーク・デラセルナなど)
C:光のクリーチャーを出す→緊急再誕→光以外のクリーチャーをバトルゾーンへ

4.相手のバトルゾーンに「聖凱亜キング・アルカディアス」が出ている状態で、単色クリーチャーをバトルゾーンに出す方法を1つ考えよ。
→3-Bと同様、マッドネス。

5.自分のシールド、手札、マナはない。しかも何故か墓地まで何も無く、バトルゾーンにも何も無い。相手のシールドも手札も0だが、バトルゾーンにはクリーチャーがいる。相手がこの状態でターンを終了した場合、次の自分のターン内で勝つ手段はあるか。あるとすれば、どのような状況か。
→A:前の自分のターン、相手が「光姫聖霊ガブリエラ」の効果で負けを防いでいた場合。自分のターンが来る前に相手の負け。
B:引いたカードが条件を満たしたG-0持ちのクリーチャー(「バルケリオス・ドラゴン」、「黒龍王ダーク・ジオス」、「統率するレオパルド・ホーン」、「光姫聖霊ガブリエラ」など)で、「スカイ・ジェット」など、敵味方問わずスピードアタッカーを与えるカードが存在し、相手の場にブロッカーや負けを防ぐクリーチャーがいなかった場合。

ちょっと解説。
1:「墓地にあるカードをいかにしてマナに置くか」が最優先問題。最初は恵みの化身で2ターン目40マナだったのですが、オチャッピィをケロディナンス+ミスティック・クリエーションで使いまわすことで墓地のカードをすべてマナの置く事ができるのです。
ガイアズ・ソングはメビウス・チャージャーでもいいのですが、エシャロットのO・ドライブ中なのでガイアズ・ソングのほうがマナがかからなくて良いと思ったので。

2:なんとか39枚に出来ないかと考えたのですが、どうしても何かを使うとバトルゾーンかマナか墓地にカードが残っちゃうのです。

3:アルファディオスは「召喚できない」なので、召喚以外の方法でバトルゾーンに出す分には問題ないのです。

4:「置換効果の連鎖禁止」を使う問題。つまり、「~に置かれる時、かわりに~に置く」という効果は連続して使えない、ということを利用した問題。
マッドネス相手に、キング・アルカディアス出してハンデス撃ってきた相手がいましたが。

5:「コストが無くてクリーチャーを出す方法」=G-0なのですよ。ただ、スピードアタッカーをつけないと攻撃できないため、その状況を相手に勝手に作らせるのです。

ちょっと設定がぬるかったと反省。

登録タグ: デュエル・マスターズ  コラム 

あなたはこのブログの 310 番目の読者です。


テーマ:DMコラム投稿日時:2010/06/12 02:06
TCGカテゴリ: デュエル・マスターズ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。