/(^゜ω゜)\<フィーカスの徒然日記は君が投げて捨てちゃったじゃないかww

主にDPTの新機能紹介とか、ブログ紹介とか、自己満足なイベントとかをやっています。

イベントの希望、意見、質問、誹謗中傷などは私書箱へどうぞ。

カレンダー
<<2009年
11月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
フィーカス
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【クランイベント】ブログコンテスト例文 テーマ1b:TCG"悪"論

次の例文は「TCGは悪である」という考え方。「悪」っぽく、ちょっとワルな感じで仕上げてみました(んぁ

トレーディングカードゲームをやっている自分としては、ほかの人には勧めにくい遊びである。
まず、金銭的に負担が大きい。たとえば、テレビゲームであれば、買った後はせいぜい電気代程度しかお金がかからないが、トレーディングカードゲームは新作が出るたびに毎回大量のお金を消費する。
この消費量が馬鹿にならない。強いデッキを作ろうと思えば、高いお金を出してシングルを買ったり、構築済みデッキに1枚しかないカードのために何セット買ったりする必要が出てくる。

また、「トレード」という制度も問題がある。価値を知っている大人たちが、価値のわからない子供から高額なカードを巻き上げる、いわゆる「シャークトレード」があるからだ。
「シャークトレードをやめよう」などといっても、そういう利益を求める大人や中高生にはそんなこと知らないし、結局お互い納得すればトレードは成立してしまうため、そこに第三者が絡むことはある意味トレードの醍醐味を失わせる結果となるだろう。
結局親が子供に「大人とトレードしてはだめだ」ということになるが、これではせっかくの「トレーディングカードゲーム」の面白さが失われてしまう。

カードによっては1枚数千円、数万円するものもあるため、窃盗などの問題もある。特にカードゲームはほかのおもちゃと違い、「名前を書くことが容易にできない」ものである。名前を書いてしまうと、それだけで高額なカードがほぼ単なる紙切れと化してしまう。
それだけに各自でカードの管理を行わなければならないが、子供にそんなことを言ってもなかなかできるはずがない。

大規模に言えば、非常に環境に悪い遊びともいえる。カードゲームは基本的に紙である。つまりトレーディングカードゲームがはやるということは、その分紙を作るために木を切らなければならない。すなわち、カードゲームプレイヤーが増えるということは、地球温暖化を助長しているということだ。
最悪なことに、中途半端にやめてしまったり、サポートが打ち切られたカードゲームは、大量の紙束となってしまう。せっかく大金を投じた遊びの後には何も残らない。

このように、トレーディングカードゲームにはさまざまなところで悪影響を与える遊びである。ほかにもコミュニケーションをとる手段、遊びならいくらでもあるこの世の中で、わざわざこんな悪い影響が多い遊びを選ぶこともないだろう。

理論がめちゃくちゃな気がしますが、とりあえず、「悪い面」を思いっきり前面に押し出してみるとよいでしょう。
例文みたいに、「環境に悪い」というような、観点を変えた「悪」を出してみるのもよいかもしれません。
自分が好きなものを「悪だ」というのは難しいかもしれませんが、ぜひともチャレンジしてほしいと思うお題です。

登録タグ:

あなたはこのブログの 313 番目の読者です。


テーマ:クランからのお知らせ投稿日時:2009/11/18 22:30
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。