【デッキタイトル】お菓子帝國
【フォーマット】ネオスタンダード:探偵オペラ ミルキィホームズ単
【構成】
■レベル0 キャラ16枚
《黄色 キャラ》
“スリーカード”トゥエンティ×4枚
浴衣のネロ×4枚
《青色 キャラ》
怪盗帝国の首領 アルセーヌ×4枚
アルセーヌの執事 ユタカ×4枚
■レベル1 キャラ12枚
《黄色 キャラ》
譲崎 ネロ×4枚
“スリーカード”ラット×4枚
ナルシスト 二十里先生×2枚
ネロ&シャロ×2枚
■レベル2 キャラ11枚
《黄色 キャラ》
クラスメイト 根津くん×4枚
“スリーカード”ストーンリバー×4枚
《赤色 キャラ》
トイズ発動! シャロ×3枚
■レベル3 キャラ0枚 イベント3枚 計3
《黄色 イベント》
お菓子な探偵×3枚
■クライマックス 8枚
《黄色》
ふたりっきりのデート×4枚
オペラとの出会い×4枚
見ての通りの怪盗です。
トゥエンティやストーンリバーに比べ、ラットがどうしても貧弱でレベル1が押されてしまうので、ハンドキープのためにふたりっきりのデートシナジーを狙います。
ラットの記憶を発動するために、クラスメイトをレベル0のうちにクロックへ仕込み、レベル置き場に置くようにします。
レベル2に上がったあとはストーンリバーで局地制圧しながら3000助太刀でストーンリバーを守り、自分のターン初めにストック4枚あるように立ちまわっていきます。レベルがあがったらお菓子打ってドーーーーン!
後列があまりに少ないデッキなので、小林オペラ・いつも笑顔シャロを入れてもう少し探偵寄りにしようと思っております。
登録タグ: デッキレシピ ヴァイスシュヴァルツ 怪盗 くずううううううううう お菓子な探偵
テーマ: | 投稿日時:2011/01/13 22:04 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |