http://tocage.jp/blog/12032/1467419524.html ←前回


"梁山泊"必殺の一撃「林冲」 "梁山泊" 襲名へ至る道
林冲の初パートナーです。ドロー貫通サイズが揃っているところが素敵です。また相手の控えをバクヤに飛ばすのがバトル開始時なため相手が第1アビリティステップで何かする前に強そうなカードを送ってしまえるところが強そうです。
同時公開のイベントもフレンドを整えるだけでなく、コストで控えに置いたフレンドそのまま効果で出して中央とともに3/3上昇とかできるので邪魔になることはなさそうです。


元・武道四天王「橘 天衣」 毎日不幸「橘 天衣」
こちらも初パートナー。お互いのメインでお互いドローという変わった効果を持っています。相手がドローすればドローするほどパワーがあがり先制防御までつくのでリベンジやスキル無効されない限りまず突破されない気がします。欠点としては自動ドローメタ等置かれると自分のターンに相手のドローが誘発せず貫通がつかないところですかね。ただ同時公開の単騎エクストラで貫通付与を誘発させられるので一枚はデッキに入れておいていいかもしれないです。


"猟犬部隊" 憧れた物語「マルギッテ・エーベルバッハ」 ドイツの"猟犬部隊"
新特徴を持って2種類目のマルさんパートナー。単体だけでサイズ上昇貫通相手のガードキャラ除去と攻めにおいて比較的優秀なテキストを持っています。問題は自分で控え室を作る手段がないのでBattleテキストが序盤言いづらそうなところでしょうか。他の猟犬部隊特徴にも期待ですね。


松永家の食卓「松永 ミサゴ」 "梁山泊" 天微星 「史進」
ミサゴさん初カード化。出しやすい登場コストで効果も悪くないですね。後はエクストラのカードがどうなるかが楽しみです。
史進は色々テキスト書いてますね。攻撃減少メタで攻撃も7もあるので流行のチマメ隊に対しても有効ですね。攻防揃った良いカードだと思います。


川神学園 評議会議長 「最上 旭」 最高の初体験へ「最上 旭」
減少できて復帰やスキル無効できて強いですね。エクストラ単騎がリベンジなところも強いです。復帰のテキスト一応自身対象にできるので
(-2/-2)減少⇒エクストラ単騎⇒-(-2/-2)減少自身対象復帰
とか言っても面白いかもしれないです。
これでRR8種類出揃いましたね。特徴指定するパートナーが多めなので大和が色んなデッキに必要になる可能性があって怖いです(´・ω・`)
今回は以上です。ではでは
登録タグ: ChaosTCG
テーマ:コラム | 投稿日時:2016/07/09 21:07 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |