酒を飲みつつ…

矛盾してると分かっていても考えてみる。

何かが見えるかもね!

カレンダー
<<2012年
04月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2010年05月03日]
明日はBCC in 名古屋(2)

[2010年04月23日]
Vカードの可能性(1)

[2010年02月08日]
大会お疲れ様でした…(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
黒墨白紙
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【三国志大戦TCG】事務局回答

とりあえず、新しく電話質問で分かった事です。

このQAの裁定に関して、公式HPで更新されるまで暫定的な扱いです。
公認大会等のルール裁定を出す際、こちらのQAを適用していただいても構いませんが、公式のルールやエラッタに対し確約されているものではありません。
裁定を出す際の確証が必要であれば、必ず事務局に確認をして下さい。



@エラッタ

Q."破竹の進撃"と"武神の気迫"にエラッタは発行されますか?
A.脱字がありますが、現在エラッタの発行の予定はありません。

Q.呂布の"天下無双"のテキストでは、ルールの「武将それぞれにつき1ターンに1回しか攻撃できません」の制限を受けたままですが、呂布は1ターンに1回しか攻撃できないままですか?それとも、攻撃対象がいれば複数回攻撃できますか?
また、複数回攻撃できる場合、エラッタは発行されますか?
A.攻撃対象がいれば複数回攻撃可能です。現在のテキストでは、カードデザインとしてテキスト不足のため、意見を開発に上げてエラッタを検討させていただきます。

Q.闘争本能の反撃計略のテキストに「このターン中」のテキストがないですが、反撃計略の武力上昇は永続ですか?また、永続でない場合エラッタは発行されますか?
A.永続ではありません、「このターン中」のテキストがあるものとして、効果処理をお願いします。エラッタを発行する予定です。

Q.「武将/兵隊カード」の扱いが変わりましたが、魏文官などの能力のテキストの「自身を撤退させてもよい。」にエラッタは発行されますか?
A.「武将/兵隊カード」の扱いの変更に伴い、エラッタの検討をいたします。

@効果処理

Q.張承の"計略の進言"で公開したカードが全て武将カードでした。この時テキストの「その後、残りを自分の山札の上または底に好きな順番で戻す。」の処理の仕方を教えてください。
A.2枚を山札に上と底に好きな枚数、好きな順番で戻して下さい。(例:2枚を山札の上に好きな順番で戻す。・2枚を山札の上に1枚と底に1枚戻す)

Q.テキスト文の「~または~」の意味はor(どちらか)と&(どちらも)では、ゲーム上どちらの解釈ですか?
A.&(どちらも) テキストに書かれている対象や領域、全てから選べる。

Q.呉夫人の能力で、自身が自城内に配備する時は待機or疲弊どちらの状態で配備されますか?
A.待機状態で配備されます。カードが別の領域から配備される場合、特別な記述がなければ基本的に待機状態で配備されます。

@ルール

Q."戦闘"とは、どのステップまでの事を言いますか?
A.戦闘ステップ~ダメージ解決ステップまでです。
これにより、{戦闘確定時}{戦闘撤退時}{攻撃撤退時}{攻撃勝利時}の能力は戦闘ステップ~ダメージ解決ステップの間に発動することになります。(4/3付けで決まったようです)

Q.ルールの原則の項3)の「実行不可能な行動を指示された場合、その部分は無視されます。」の"無視"とは、テキスト効果のどのような部分ですか?
A.実行不可能な部分のみ無視します。

Q.魏文官などの「武将への効果を無効化させる。」の無効化とは、テキストのどの文章まで無効化できるのですか?
テキストの一部分ですか?それとも、テキストの一文(句読点まで)ですか?
A.テキストの一部分を無効化できる。
電話確認では、援軍されている武将の自身への効果を無効にはできない事になるようです。(例:祖茂・周瑜・胡車児など 更新待ち)

質問意図の分かり難いものもある思いますが、気になる方はコメントしていただくか、事務局に聞いてみて下さい
私も説明するのが面倒なことなので、気が向いたら質問の解説をしたいと思います。

登録タグ:

あなたはこのブログの 704 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/04/04 02:37
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。