みずけけのブログ

自称ゲーマーがゆる〜くやるブログ


カレンダー
<<2024年
08月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
みずけけ
27 歳/男性
9時間以内
ブログテーマ
3Dプリンター
FF TCG
ICカードダス
Reバース
THE EYE OF JUDGMENT
UNLIMITED VS
Vision
その他
アクエリアンエイジ
アンジュ・ヴィエルジュ
ウィクロス
カオス
ガンダムウォー ネグザ
ゲーム
コロッサスオーダー
シャドウバース
ジーククローネ
スリーブ
ゼクス
ソウルサモナー
ダンボール戦機
ディメンションゼロ
デジタルモンスターカードゲーム
デッキ
デュエルマスターズ
ドラゴンクエスト
ドレッドノート
バディファイト
バトルスピリッツ
バトレイヴ
パズドラTCG
ヒーローズプレイスメント
ビルディバイド
ファイブクロス
フォークロアの結晶
プリズムコネクト
プレイマット
プレシャスメモリーズ
ポケモンカードゲーム
マジックザギャザリング
ミラクルバトルカードダス
ミリオンアーサーTCG
モンスターコレクション
モンストカードゲーム
ユニオンアリーナ
ラクエンロジック
ラストクロニクル
ラッシュデュエル
リセ
リーフファイト
レベルネオ
レンジャーズストライク
ロードオブヴァーミリオン
ワンピースカードゲーム
ヴァイスシュヴァルツ
ヴァンガード
使いたいカード紹介
戦国大戦TCG
日記
旧ガンダムウォー
真・女神転生TCG
遊戯王
銀鍵のアルカディアトライブ
TCGカテゴリ
WIXOSS
ヴァイスシュヴァルツ
ChaosTCG
カードファイト!! ヴァンガード
Shadowverse EVOLVE
Z/X -Zillions of enemy X-
戦国大戦TCG
デュエル・マスターズ
バトルスピリッツ
ビルディバイド
ファイナルファンタジーTCG
フューチャーカード バディファイト
プレシャスメモリーズ
ポケモンカードゲーム
Magic: The Gathering
モンスターストライクカードゲーム
モンスター・コレクションTCG
遊戯王OCG
遊戯王ラッシュデュエル
ラクエンロジック
ラストクロニクル
Reバース for you
ICカードダス
UNLIMITED VS
アンジュ・ヴィエルジュ
ガンダムウォーNEX-A
銀鍵のアルカディアトライブ
コロッサス・オーダーTCG
THE EYE OF JUDGMENT
シャドウバース
ジーククローネ
真・女神転生TCG
戦国大戦
ダンボール戦機 LBXバトルカードゲーム
ディメンション・ゼロ
デジモンカードゲーム
ドラゴンクエスト トレーディングカードゲーム
ドレッドノート
ハースストーン
パズル&ドラゴンズTCG
ヒーローズプレイスメント
フュージョン戦記ガンダムバトレイヴ
プリズムコネクト
ミラクルバトルカードダス
ミリオンアーサーTCG
Lycee
リーフファイト
レベル・ネオ
レンジャーズストライク
LORD of VERMILION
このブログの読者
使いたいカード紹介 マジックザギャザリング 龍火花の反応炉

月末の使いたいカード紹介のコーナー。
この企画の趣旨は初回紹介にあります。

今回は龍火花の反応炉。
(以下龍火花)




(1)(赤)
アーティファクト
龍火花の反応炉やこれでないアーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、龍火花の反応炉の上に蓄積(charge)カウンター1個を置く。
(4),龍火花の反応炉を生け贄に捧げる:プレイヤー1人とクリーチャー最大1体を対象とする。これはそのプレイヤーにこれの上にある蓄積カウンターの個数に等しい点数のダメージを与え、そのクリーチャーにそれと等しい点数のダメージを与える。



マジックザギャザリングの有色アーティファクト。
初出は2022年のブースター。

出したアーティファクトの数によって火力の上がるアーティファクト。
龍火花自体も低コストなので序盤から小型アーティファクトを並べるデッキで使うと良いのかも。
早速相性の良さそうなカードを探していこう。


無謀な始末

(1)(赤)
ソーサリー
あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加え、ライブラリーを切り直す。その後、カード1枚を無作為に選んで捨てる。これによりアーティファクト・カードが捨てられたなら、無謀な始末は各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。



オズワルド・フィドルベンダー

(1)(白)
伝説のクリーチャー — ノーム(Gnome) 工匠(Artificer)
魔具化 ― (白),(T),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、マナ総量がその生け贄に捧げたアーティファクトのマナ総量に1を足した数であるアーティファクト・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/2



ゴブリンの技師

(1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer)
ゴブリンの技師が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、それをあなたの墓地に置き、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。 (赤),(T),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地からマナ総量が3以下のアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
1/2



捧げ物の魔道士

(2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
捧げ物の魔道士が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が2のアーティファクト・カード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
2/2



まずは龍花火のサーチをしたい。
条件付きながら比較的軽くサーチが出来るので序盤から出す事も出来そう。
モダンならより簡単にサーチが出来るので使い分けたい。


増員された浪人

(赤)
アーティファクト クリーチャー — 人間(Human) 侍(Samurai)
速攻 
あなたの終了ステップの開始時に、増員された浪人をオーナーの手札に戻す。 
魂力 ― (1)(赤),増員された浪人を捨てる:カード1枚を引く。
2/2



血なまぐさい小像

(1)(赤)
アーティファクト
血なまぐさい小像が戦場に出たとき、血(Blood)トークン1つを生成する。
あなたが血トークン1つを生け贄に捧げるたび、あなたは「ターン終了時まで、血なまぐさい小像は速攻を持つ3/3の吸血鬼(Vampire)アーティファクト・クリーチャーになる。」を選んでもよい



ヴォルダーレンの美食家

(赤)
クリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)
ヴォルダーレンの美食家が戦場に出たとき、これは各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。血(Blood)トークン1つを生成する。
1/1




序盤から攻撃的に動くパターンならこれらのカード。
低コストでアーティファクトを出せるカードで攻撃しつつ龍花火のカウンターを貯める作戦。


敏捷なこそ泥、ラガバン

(赤)
伝説のクリーチャー — 猿(Monkey)・海賊(Pirate)
敏捷なこそ泥、ラガバンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成し、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードを唱えてもよい。
疾駆(1)(赤)
2/1



モダンならラガバンによるビートをしつつ宝物トークンを出してカウンターを貯めて宝物トークンで起動コストを支払う事も可能。


血の泉

(黒)
アーティファクト
血の泉が戦場に出たとき、血(Blood)トークン1つを生成する。
(3)(黒),(T),血の泉を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大2枚を対象とする。それらをあなたの手札に戻す。



吸血鬼の口づけ

(1)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。血(Blood)トークン2つを生成する。



税血の収穫者

(黒)(赤)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
税血の収穫者が戦場に出たとき、血(Blood)トークン1つを生成する。
(T),税血の収穫者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている血トークンの数の2倍に等しい。起動はソーサリーとしてのみ行う。
3/2



黒にも低コストで血トークンを出せるカードがあるので税血の収穫者と合わせて赤黒デッキとするのも良いか。


実験統合機

(赤)
アーティファクト
実験統合機が戦場に出たか戦場を離れたとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
(2)(赤),実験統合機を生け贄に捧げる:警戒を持つ白の2/2の侍(Samurai)クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。



鬼流の金床

(黒)(赤)
アーティファクト
あなたのターン中に、あなたがコントロールしている1つ以上のアーティファクトが戦場を離れるたび、無色の1/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
(T),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:鬼流の金床は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。あなたは1点のライフを得る。



霜剣山の製錬者

(1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたは「(1)を支払いアーティファクト1つを生け贄に捧げる。」を選んでもよい。そうしたなら、速攻を持つ赤の3/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
2/2



低コストでアーティファクトを出し入れするカード群でアドバンテージを取りつつ龍花火のカウンターを乗せる戦い方も出来るか。
使い終わったアーティファクトの再利用も出来るのでデッキをアーティファクトまみれにしてもなんとかなりそう。


宝物の地図

(2)
アーティファクト
(1),(T):占術1を行う。宝物の地図の上に目印(landmark)カウンターを1個置く。その後、これの上に3個以上の目印カウンターがあるなら、それらのカウンターを取り除き、宝物の地図を変身させ、宝物(Treasure)トークン3つを生成する。



盗み癖

(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは威迫と「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。」を持つ。
エンチャントしているクリーチャーが死亡したとき、カード1枚を引く。



梁町の殴り棒

(赤)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け威迫を持つ。
装備しているクリーチャーがプレイヤーやバトルのうち1つに戦闘ダメージを与えるたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。
装備(2)



ダイヤのツルハシ

(赤)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
破壊不能
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け「このクリーチャーが攻撃するたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。」を持つ。
装備(2)



突然のひらめき

(1)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受け先制攻撃を得る。 宝物(Treasure)トークン1つを生成する。



宝物トークンを増やしつつ攻撃出来るカードもある。
こちらはトークンの生成が少し難しいがマナに余裕が生まれるので上手く併用していこう。


自動操縦の工匠

(2)
アーティファクト クリーチャー — 工匠(Artificer)
(T):(◇)を加える。このマナは、能力を起動するためかアーティファクト呪文を唱えるためにしか使用できない。
1/3



マナを出せるアーティファクトクリーチャー。
龍花火のカウンターを乗せつつ起動の為のコストも捻出出来るので早期に起動したいなら採用しよう。


生態学者のテラリウム

(2)
アーティファクト
生態学者のテラリウムが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
(2),(T),生態学者のテラリウムを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。



その他に基本土地をサーチ出来るアーティファクトもある。
こちらも龍花火のカウンターを増やせるのでデッキに合わせて使っていこう。


ブルードスター

(8)(青)(青)
クリーチャー — ビースト(Beast)
親和(アーティファクト)飛行
ブルードスターのパワーとタフネスは、あなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい。
*/*



鉄喰いイムスカー

(6)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — デーモン(Demon)
親和(アーティファクト)
鉄喰いイムスカーが戦場に出たとき、カードX枚を引きX点のライフを失う。Xは、あなたがコントロールしているアーティファクトの数の端数を切り捨てた半分に等しい。

(3)(赤),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:1つを対象とする。これはそれに、その生け贄に捧げたアーティファクトのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。

5/5



モダンには親和で軽くなるクリーチャーが居るのでそれらと組み合わせてビートダウンする事も出来るか。


ガラクタ這い

(5)(青)(青)
クリーチャー — 海蛇(Serpent)
親和(トークン)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているトークン1つにつき(1)少なくなる。) 
トークン1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。それをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
5/6



トークンがあればあるほど低コストで出せるクリーチャー、こちらもモダン用。
最大まで軽く出来れば2マナで5/6と中々のサイズ、しかも追加でトークンを出せれば盤面のコントロールも可能なので龍花火でゆっくり焼いていくプランも取れる。
色が増えても前述のテラリウムで土地を持って来れれば多少は安定するかも。


巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス

(4)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 法務官(Praetor) トランプル、速攻 あなたがパーマネントやプレイヤーの上にカウンター1個以上を置くなら、代わりに、そのパーマネントやプレイヤーの上にそれぞれその2倍の個数のその各種類のカウンターを置く。 対戦相手がパーマネントやプレイヤーの上にカウンター1個以上を置くなら、代わりに、その対戦相手はそのパーマネントやプレイヤーの上にそれぞれその端数を切り捨てた半分の個数のその各種類のカウンターを置く。
6/6



乗せるカウンターを倍に出来るクリーチャーも居るのでカウンターを乗せまくる事も出来るか。
必要なマナ数が多くなるのでコントロール寄りの構築の際に使おう。


サヒーリ・ライ

(1)(青)(赤)
伝説のプレインズウォーカー — サヒーリ(Saheeli)
[+1]:占術1を行う。サヒーリ・ライは各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。 
[-2]:あなたがコントロールするアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それの他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、それのコピーであるトークンを1つ生成する。そのトークンは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。 
[-7]:あなたのライブラリーから異なる名前のアーティファクト・カード最大3枚を探し、それらを戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
3



守護フェリダー

(3)(白)
クリーチャー — 猫(Cat) ビースト(Beast)
守護フェリダーが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、その後そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
1/4



鏡割りのキキジキ

(2)(赤)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)
速攻 
(T):あなたがコントロールする、伝説でないクリーチャー1体を対象とする。それが速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
2/2



侵入警報

(2)(青)
エンチャント
クリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 
クリーチャーが1体戦場に出るたび、すべてのクリーチャーをアンタップする。



無限ループコンボでアーティファクトクリーチャーを無限個出して龍花火のカウンターを無限個乗せるという事も理論上可能ではあるか。
並べたアーティファクトクリーチャーで殴り勝てなかった時の保険として火力を飛ばそう。




以上、龍花火の反応炉でした。
盤面と顔面の両方に火力を飛ばせるのでアーティファクトをどんどん出して使いたいね。


さよなら。

登録タグ:

あなたはこのブログの 49 番目の読者です。


テーマ:使いたいカード紹介投稿日時:2024/08/30 18:28
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering  
表示範囲:全体
前のブログへ 2024年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。