つい最近ネヴァンを抜いて現在のテンプレであるダークボンドトランペッターに変えました。
両者を比較し、なぜそのような結果になったのかを説明します。
《髑髏の魔女 ネヴァン》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
シャドウパラディン - エルフ パワー3000 / シールド5000 / ☆1
【自】:[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から《シャドウパラディン》を1枚選び、捨てる]このユニットが(R)に登場した時、あなたの《シャドウパラディン》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、2枚引く。
メリット:①CB1でリソースを増やせる。
②序盤のアタッカー。
③手札交換による手札の偏りのケア。
④レイジングフォームというパワーカードの存在。
デメリット:①パワーが低いので後半で10k要求できない。
②パワーが低く、Vで効果が使えないのでライドは実質事故(扱い的にG0)なため、構築が歪む。
③撃退者ネームを持たないのでレイジングフォームで食えない。
《撃退者 ダークボンド・トランペッター》
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
シャドウパラディン - エンジェル パワー6000 / シールド5000 / ☆1
【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが(V)か(R)に登場した時、あなたの《シャドウパラディン》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からカード名に「撃退者」を含むグレード0以下のカードを1枚まで探し、(R)に【レスト】でコールし、その山札をシャッフルする。
メリット:①CB1でリソースを増やせる。
②序盤のアタッカー。
③中盤でアタッカーを呼べる。
④レイジングフォームのコスト確保、または打ったあとのリカバリー。
デメリット:①後攻1ターン目に効果が使えず、乗った時にV裏に山羊を置かなくてはいけない。
②G1枠が激戦区
③メインにG0(クローダス)を入れることによる構築の歪み。
ざっと上げるとこんな感じです。赤字で示しているところが特に重要だと思っているところです。
ネヴァンにあってダークボンドに無い利点としては、やはり手札交換による事故回避とレイジングフォームドラゴンを引きに行けるところです。千葉CSの予選最終戦はトリガー事故がかなり響いて負けました。ネヴァンが引けてたらなーと思ってしまいましたね。
そしてレイジングフォームを引きに行けるというのは絶大なアドバンテージを生みます。打てさえすれば最強カードなので。特にミラーはプレイングどうこうよりもきっちりレイジングを打てるかに大きな比重がかかっているのでここで差をつけられるかと。
次に、ダークボンドにあってネヴァンに無い利点を説明します。
1つ目は中盤でアタッカーを持ってこれるという点です。CB2コストでブラスターダークをコールできるので、除去やリアパンチされてもG1から戦線を立て直せるのは大きな利点ですね。
2つ目は撃退者ネームをCB1で増やせるという点です。このカードのおかげでレイジング2発目も無理なく狙うことができます。
これらのメリットを比べたあと、実際に回してデメリットがどの程度影響するのかを試した結果、ネヴァン不採用のダークボンド採用に至りました。
メリットだけを見れば自分としてはネヴァンを推します。しかしデメリットがかなり深刻で、メリットもほとんど序盤の4ターンまでくらいしか存在せず、後半では5kシールドという役割しかないとても不安定なカードでした。
それに比べダークボンドは序中終盤どの局面においても使いやすく、ネヴァンとは違い効果を使わずともブースターとして普通にコールできるというのも魅力です。
あとは撃退と抹消のどちらを見るかでも変わってくると思います。対ミラーならデメリット見てもネヴァンの方が少しだけ上回っていると思います。
抹消相手となるとデスサイズによる後列除去がG1 12枚構築だとかなり刺さるのでネヴァンよりもダークボンドの方がリカバリーしやすいです。
つまりミラーで微有利とることよりも、デッキや状況を選ばない強さを重視したという感じですね。
おわり
テーマ: | 投稿日時:2013/07/28 08:55 | |
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |