構築とか云々

カレンダー
<<2013年
11月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ロアン
31 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【VG】ドラゴニック・ヌーベルバーグ

久々のブログ投稿。暇なので今使ってるかげろうのレシピと解説でも


G4
ヌーベルバーグ×3

G3
ドーントレス×4
クルーエル×2

G2
バーサーク×4
クリティック×4
クバンダ×3

G1
完ガ×4
ロマン×4
ゴジョー2
カルゼ×2
ラックバード×1

G0
コンロー×1
☆×8
治×4
ガトクロ×4



・ドラゴニック・ヌーベルバーグ
話題のG4。永続でトム効果と相手のトリガー無効、ペルソナで相手のリア全焼きというかなりのパワーをもっています。
ドーントレスから乗れば相手が完全ガード2枚持ってなければそれでゲームの勝敗が決まるというくらいの圧力があります。そして耐えきれたとしても、返し13kの硬さでドーントレスの損失を補い、ターンを渡せばまた完全ガードを強いられ、なければ莫大なアドバンテージを持っていかれます。その性質上4ノーをもらいやすいので、トリガー無効効果と合わせて☆を捲ったら試合終了です。
13kの防御力とこれらの攻撃性能があるので乗れればなかなか強いVになるかと思います。

また、少し回せば気づくと思いますがこのカードのペルソナはそんなに狙えません。理由としては3コストが余っているという状況がそんなにない、ラックバードを使うとコストがない。ドーントレスから乗ることを基本方針にしてるので乗るまでに結構な時間があるため、その間Vがバニラなのでリアでアドバンテージを稼がないと乗る前に負けてしまう可能性があります。よってバーサークやクリティックは打てるならほぼ打ち込んでいくことになるので、バーグに乗った時にコストが余ることは少ないです。


・ドーントレス・ドライブドラゴン
言わずもがな強力なV。今まではドーントレスが強くても相方が微妙で、上に乗って強いのがドーントレスというすごく残念な状態でした。しかし今回追加されたヌーベルバーグ、クルーエル、ブラストバルクはどれもドーントレスから乗った場合メリット効果が単純に2倍になるのでめちゃくちゃ相性がいいです。
さらに今回追加されたヌーベルロマンのおかげで仮想的に枚数を増やすことが可能なのでかなりの確率でドーントレスから乗ることが可能です。ブレイクライドユニットから安定して乗れるというのは毎回最大値出せるということなので、ライド事故を除いて常に全力で戦えるという利点が大きい。(グレートネイチャーや獣神は最大値は高いが、毎回ブレイクライドユニットに乗れるわけではないのでムラがある)


・クルーエル・ドラゴン
ヤクシャの上位互換。焼きからのスペリオルライドと、リミットブレイクで高効率の除去を内蔵しています。
いわゆるサブVでの運用です。最初はバーグ4ドーントレス4でしたが、コンローが後攻で焼かれたり先攻で使わせてもらえなかったりした場合にG3の枚数が4枚だと素引きできる可能性が低かったため安定とるためにG3の枚数を増やしました。その際にブラストバルクと比べたとき、ブラストバルクの方がドーントレスから乗せた場合強いのですが、本来この枠はロマンにアクセスできないときに乗るという役割だったので素乗りでもそこそこ強いクルーエルにしました。
ガトクロ絡めてクルーエルから次ターン最速ヌーベルができたり、速攻食らってドーントレスに乗ったときすでに4点入ってた場合に焼きからの即ブレイクライド等々小回り効いて使いやすいです。


・G2
このデッキはVであまりコストを使わないのでG2でコストをアドバンテージに変換できるユニットを多めに積んでいます。ドーントレスの性質上4点まで効果がないため、リアで相手の展開を妨害して死なないように立ち回ります。
余った枠がバニラじゃなくてクバンダなのはミラー意識です。11k+7kで18ライン意識でこっちです。単騎で11kVに殴れるのも評価高いです。


・G1
完ガとロマンは4確。そのほかの枠は結構動いてます。今は13k意識で7k増やしてますが、先攻でダメもらえないとライドが若干怪しいのでラックやキンナラに変えるかもしれません。G3以上が9枚なので手札交換なしはあり得ないのでエルモに変えるのも良さそう。


・G0
FVはロマン、ラック、完ガ、手札交換を臨機応変に持ってこれるコンロー。ミラーだと完ガ持ってくる役割が超重要なので今のところ変える気はなし。ラックのピン投が許されるのもコンローのおかげ。
トリガーは8:4:4。ドロートリガーは絶対ガトクロです。コンロー、ダストテイル、モルゲンロートという強力なFVが環境に存在しているのでこれらを焼けるのはとても強い。クルーエル持ってればスペライのトリガーにもなるので利点が多い。



EB後の私的ランクは
S:リンク かげろう
A:撃退 抹消 
B:ブラウ 次元ロボ グレネイ オラクル 解放

こんな感じです。リンクはデッキパワーや相性でほぼとれる。かげろうはリンクにはめっちゃ相性いいけど、純粋に爆アド稼いで攻めてくるデッキはきついかもしれない。
数的にはリンクが若干減り、抹消が減ってその分かげろうに移るかなーというイメージ。



拙い文章ですいません。いい案あったらおしえてください


登録タグ: VG  ヴァンガード  ヌーベルバーグ 

あなたはこのブログの 1720 番目の読者です。


テーマ:ヴァンガード投稿日時:2013/11/23 08:04
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 ロットン さん [2013/11/23 11:59]
コメント失礼します

まだラックバード互換が出ていないと思いますが・・・(ラックバードはオラクルヴァンガ指定されていたような気が)
光輝迅雷まだかなぁ
禁書目録&打ち止め ロアン さん [2013/11/23 12:02]
あーそうでしたねwすいません。
プロキシで回してたので気が付きませんでした。その枠にはとりあえずエルモでも入るかなーと思います。