*今日のカード
カード名 | 《駆け出すまどか/ジャージ部》 カケダスマドカ - ジャージ部 |
||||
---|---|---|---|---|---|
パートナー | 《“はじめての手紙” まどか/ジャージ部》 “ハジメテノテガミ” マドカ - ジャージ部 |
||||
カード番号 | RAG/014 | レアリティ | C | ||
性別 | 女性 | レベル | 3 | リミテッドアイコン | - |
攻撃 | 3500 | 防御 | 6000 | ||
タイトル | 輪廻のラグランジェ | ||||
エクスパンション | 「輪廻のラグランジェ」 | ||||
能力1 | 【すぐに取ってくるからーっ!】 【スパーク】【自】 このカードの次のアタック中、あなたのリタイヤ置場の《鴨川》1枚につき、このカードを+500/+0。 輪廻 鴨川 |
||||
能力2 | - -- |
アタッカーなまどか
スパーク時、リタイヤの数だけ攻撃力が上がります。
攻撃力が6000になるリタイヤ5枚からぐらいが本番でしょうか。
ただし、攻撃力が上がるのは「次のアタック中」のみなので、若干使いづらいです。
1撃で倒せればパートナーがベンチにいなくても2点を取りやすくなるので、そういった状況で強いでしょうか。
ただ、それならPBできない疑似PA持ちのカードの方が強いよね・・・
まあ、素の数字が大きい事がこのカードの強みだと思うので、「時々強い」ぐらいの認識でいい気がします。
[[]]
エネルギーを増やすまどか
効果としては《水着の麗/天使家》や《鏡界線上のプリマドンナ トウカ/次元並行世界の守護巫女》と同類ですね。
アビリティフェイズに自身レストなので、スタンドする手段があると使いやすくなる・・・のですが、《お目覚めトトリ/メルルの先生》のようなほぼ無条件な全体スタンドでもあるならともかく、《制服の氷柱/天使家》による1枚のみのスタンド補助しかない《水着の麗/天使家》を使っている身としては、「3試合に1回この効果を使うかどうか」って感じですね。
とは言え、その理由としては、「他に使いたい効果があるから」というだけであって、そうでなければこの効果を優先して使うかもしれません。
スタンド手段が無い場合は、アタック回数が減ってしまうので、ダメージレースが重要な中盤以降では使いづらいです。
しかし、序盤だと控え室が無いという恐怖・・・
正直、あまり使いやすいカードではないかもしれません。
2PAとかする時に、暇になっているこのカードで効果を使えればいい感じですね。
《“光り輝く翼”まどか&みどり/風のウォクス・アウラ》の存在もあるので、できればエネルギーブーストは採用したいものですが・・・
登録タグ: ヴィクトリースパーク 今日のカード
テーマ:VS(ヴィクトリースパーク) | 投稿日時:2012/08/30 18:07 | |
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |