フィーカスさんの記事を読んでいると思い出した
企画書を見つけて記憶が蘇りましたよw
昔、自社ブランド意識が芽生えたとき、、
先輩や同僚と考えたんですね
オリジナルTCGをwww
理由はかんたん、、
M課に対抗するためw
あそこの部長にうちの部長が馬鹿にされたのがきっかけだったな
フィーカスさんが先輩だったらガチでできてたかもです
運命とはわからないものです
まぁ簡単に言えば複雑なTCG
方向を決めるのにどれだけ時間がかかったかwww
懐かしい
んで、構築方法は決まったからどうするのかと
まぁここも長いプレゼンの日々
結局DMやSCのようにカードをエネルギーとして置くことに
この決定までに2週間www
そしてカードの種類
ここは企画書に紛れて入ってたメモを見てると、、
案外あっさり決まったみたい
戦ってくれるキャラクター(美少Oブランドですし
戦いを複雑化させるイベント
さらに戦いを複雑化させる儀式によって登場するバトラー
バトラーは別にデッキがある
儀式も別にデッキがある
さらにさらに複雑化させるフィールド
これはドロー強化などをしてくれるそうです
とりあえず複雑だった
まぁ説明してるとやばいことになることが今判明w
エリアはキャラを出せるとこが前衛3後衛3司令部1の7個
バトラーが出るとこは無制限
バトラ-にはキャラが乗る感じに
ターンの流れ
※勝利条件は相手に25点のダメを与えること
・第1フェイズ
(自動1)それぞれのキャラのグループの状態を1回復し、
裏向きのキャラが存在する場合1枚を表向きにする。
<イベント使用可能
(自動2)メインデッキから2枚ドローする
<イベント使用可能
(自動3)儀式デッキの上のカード1枚を儀式エリアに表向きで移す
<イベント使用可能
・第2フェイズ
できること
キャラの登場が1回(圧殺有)
手札からエネルギーの補充が1回
儀式(何回でも)
イベントの使用(何枚でも)
バトラーへの搭乗&乗り換え&離脱(キャラにつきどれか1回)
・バトルフェイズ
<イベント使用可能
(自)状態が1のキャラのグループのアタック宣言(キャラのグループの状態が2に)
<イベント使用可能
(自)相手のキャラのブロック宣言またはキャラがいる場合のみ可能な静観宣言
ブロック宣言があった場合バトル開始
<イベント使用可能
お互いのキャラとバトラーのAPとDPの合計値で勝負
勝ち負けで裏になる
静観宣言があった場合バトルはなし
<イベント使用可能
キャラとバトラーのEPの合計値-1点のダメを相手に与える
相手の宣言がない場合バトルはなし
<イベント使用可能
キャラとバトラーのEPの合計値+1点のダメを相手に与える
これを繰り返す
・第3フェイズ
(自動1)司令官のゲループの状態を1回復し、裏向きの場合表向きにする。
<イベント使用可能
(自動2)メインデッキの上のカード1枚を表向きにしエネルギーにする
<イベント使用可能
なんか複雑だね
企画書を見る限り
まだまだ詰めきれてなくてあれみたい
活字ばかりでこりゃあプレゼンでも落ちるわけだ
なんか、、、
ちょっとChaosっぽいねw
面白そうじゃないか(ぉ
登録タグ:
テーマ:【日記】 | 投稿日時:2010/05/13 00:07 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |