ジェットのニャンはサイコー

なぜならかわいいので

カレンダー
<<2015年
09月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
スズコスケ
9 歳/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
「相手に選択権のあるカードは弱い」について

タイトルで完結しているんですが。

とりバト(妖怪ウォッチとりつきカードバトルのことだよ!)に限った話ではなく、TCG(トレーディングカードゲームのことだよ!)全般に言える原則論のようなものではありますけども、相手に選択権のあるカードの評価は総じて低くなりがちです。もちろん例外はあります。

相手に選択権があれば、当然相手は自分にとって最良の選択をしてきますから、カードとしての効果の期待値は下がってしまう、それが自分の望む効果と一致するかどうかは相手の都合次第、というわけです。
とりバトで言えば該当するのはざしきわら神(相手がドローするとこっちが妖気を溜められる)とか、「この妖怪が相手からとりつかれたとき、○○する」とあるカード全般とか。

トーナメントで採用の余地があるのは「コマさん刑事(相手がイベントカードを使うとこっちが2ドロー)」「コマさん社長(相手がイベントカードを使うと相手妖怪を1体タップできる)」あたりでしょうか。

例えばコマさん刑事を出された相手は、自分がイベントカードを撃つか、それとも撃たずに相手の2ドローを妨げるか、その時々で自分にとって最良の選択をすることができます。

2枚ドローされてもそれ以上に効果を見込めるイベントカードがあれば撃つでしょうし、そうでなければコマさん刑事を除去できるまで待ったり、ジバコマやネタバレリーナ、ジェットニャンのコストに充てたりすればいいわけです。そもそもイベントカードを手札に持っていない可能性だってあります。

コマさん刑事を採用する側としては「相手ターンに2ドローできれば最高、そうでなくてもイベントを打たれにくくなるだけで御の字」という気分で採用することになりますが、毎ターンの選択は、あくまで対戦相手にとって最良のものであるということを常に気に留めておく必要があります。

コマさん社長はもうちょっと厳しくて、相手は、イベントを撃ったあとに本命の妖怪を召喚することができます。
効果の発動だけでなく、除去対象までも相手に選択権を(ちょっとだけ)渡してしまっているのが難点だと思います。実際東京大会の準決勝で飛び出してきましたが、同様の対処でしのぐことができました。

ただし、狙った相手をタップする目的ではなくて、他のタッパーと組み合わせて相手をフルタップさせるようなデッキ構成なら十分採用できるんじゃないでしょうか。複数枚並べられると絶望します。

仮に「相手がイベントを使わざるを得ないような状況」が作れれば、このあたりをもりもり突っ込んでアドバンテージを稼ぎまくるデッキを組むのも楽しそうです。「相手がイベントを使わざるを得ないような状況」ってなんでしょうね。もれるぞうでランデスしまくるとかでしょうか…。ランデスのカードがもれるぞう位しかないですけども…。

あ、あと一旦ゴメンのスキルも発動も相手にゆだねられていますけど、これは強いですよね。単体としての性能が十分なうえに貴重な2コスフシギなので、それだけでトーナメントレベル。マイティードッグ対策にもなりつつ、妖気の2枚溜めが伏兵と噛み合っているのも嬉しい。

登録タグ:

あなたはこのブログの 1065 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2015/09/10 12:31
TCGカテゴリ: 妖怪ウォッチとりつきカードバトル  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。