絵里単で頑張るヴァイスシュヴァルツ

貧乏学生ヴァイスプレイヤーのブログ。
ショップ大会の成績やデッキレシピ、カードについての考察等を書いています。
使用タイトルはラブライブ!、アイマス、GF(赤)等。
もっともっと色んな相手と戦ってプレイングを磨きたいです!

カレンダー
<<2015年
05月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ちょこれいと
29 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
まどマギについて

お久しぶりです、学校始まってから多忙だったので久しぶりの更新になりました

本日は劇場版まどマギの発売日ですね!
ガチ構築ではないのですが自分もまどマギのカードは多少持ってるんで来週あたりショップに行って追加カード買って新しいデッキを組みたいと思ってます
多分黄色軸になるかなー?使ってみたいカードがあるので。

使ってみたいカードは「新しい出会い」
3/5のイベントでカード名に「マミ」か「なぎさ」を含むキャラが5枚以上なら自キャラすべてにパワー+3000とショットを付与するカードです。
コストは重いけどそれに見合った強力なカードなので是非使ってみたいなーと公開で見たときから思ってました。
他にも黄色はずいぶん優秀なカードが増えました
自分で特に強いと思ったのは
レベ0には朝礼互換、移動封じ、レストして他キャラのレベル+1する応援
レベ1にはシノン互換、絆で回収可能な6000なぎさ(更に絆先によるパワーパンプ&アンコール付与あり)、ストブのシナジーでパワーパンプと4枚まで見て魔法のキャラを持ってこれるマミ
レベ3には後列からチェンジできるショット持ちと風のシナジーで相手キャラを思い出送りに出来る回復持ち
あたりですかね。
まどマギのチェンジはドロー時なのでタイミングは遅いですが後列に置くことで安全にチェンジが出来ていいよね しかもコストも軽め。
シナジーのマミは単体で7000まで伸びる上に相手キャラを倒せなくても手札を増やせる点がうれしい。
武蔵ショットや集中はありませんでしたが十分な強化だと思ってます

他のキャラについてもプールを見た感想を書いておくと
まどか・・・シナジーが二種類とも強い。ストブの方は三面立てると行きを全部8500で殴れる上にストックが一ターンで7枚も増えるとか怖すぎ。 袋の方はレベル2のサーチなので少し遅い点とCXを切れないのが残念ですがそれでも普通に強いと思います。
後はパワーが出る1/0が大分増えましたね。これは他の子にもいえるけど・・・

ほむら・・・クロックシュートが三種類になりましたね。悪魔は原作再現すぎてやばい。やっぱまどかの上に重ねたいけどマーカーなくてもなんとか運用は出来そうだよねこれ。もう一枚も絆で回収可能な宝シナジーのクロックシュートなので十分使いやすそうです。
早出しイベントについては十分なコストを用意出来るなら強いと思います。だって出てくるの絶対クロックシュートじゃん
杏子・・・レベル3のバーンはコストが重い割に1点と地味ですが回復も持ってるので使い勝手は凄い良さそう。
新しい扉はシーンが好き。
0相打ちはシフトで手札に加えやすく、1相打ちも自分がリバースしたら他キャラに1500パンプと文句のない性能ですね。
さやか・・・まどマギはチェンジタイミングが遅いので早いタイミングで早出し出来るこのさやかは優秀だと思います。シナジーがサーチでレベル3への準備が出来るのもいいですね。
レベ3やイベントで回復できるので採用されるかどうかは微妙ですが2/1の2000/1のシナジーで回復できるのもいいなーと思いました。ただクロックアンコール持ちなんだよなぁ・・・
集中が増えたのもうれしい強化。

キュウべぇ・・・きゅうと鳴くキュゥべえが面白いので使ってみたい。これ何枚でも詰めるしこれでキュウべぇ単作れる・・・?後お互いリフレッシュさせるイベントって上手く使うと色々妨害できたりして楽しいよね

ざっと見こんな感じ。やっぱり大体公開されてるカードの話になっちゃうなぁ・・・
後一通り目を通しただけなので後でみたらまた感想変わるかもです

個人的にはいい感じの追加だと思います。これから大会で当たる機会も増えそうだし戦うのも楽しみですね次いつ大会に参加出来るのか知りませんが

そういえば共鳴一枚もなかったですね
シフトと絆持ちが多いタイトルだからなかったのかな

登録タグ: まどマギ 

あなたはこのブログの 1013 番目の読者です。


テーマ:ヴァイスシュヴァルツ投稿日時:2015/05/15 15:13
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。