最近、当たり前だと思っていた事が実は当たり前じゃなかったっていうパターンが多いです。
自分が当たり前だと思っていても、実は他人からしたら違っていたり。
当たり前に存在しているものなんて実は無くて、どんなことにも原因や理由があるのだけれど、
人はそれをいつのまにか忘れて、当たり前じゃないんだという事を見失ってしまう。
でも「当たり前」だと思っている事柄ほど、実は大切にしなきゃいけないんです。
…後半怪しいけど、カオスの裁定の話なw
エジプトの話とか漫画規制の話とかあいとゆうきのおとぎばなしとかじゃないです。
とある劇の脚本のパクリです。←ここ重要。
本題。
ラジオやるようになって、裁定の部分で突っ込まれる事が多くなりました。
そのいくつかを書こうかなぁと思います。
あ、最初に言っておきますけど、ここで議論する気は無いですw
「ブシはこう言っています」で証明終了ですから、「俺が正しい!」と言いたいわけではありませんw
なので、暇つぶしの読み物としてご覧ください。どっぷりカオスに浸かっている人向けです。
まず一つめ。
・U観鈴の効果は、観鈴自体が裏になったら発動するのか?
個人的な答えは、「しない」。
表→裏登場のコストに観鈴を選んだケースはとりあえず置いといて、
観鈴が相手のキャラと相討ちになったわかりやすいケースを考えます。
観鈴は「裏になった場合に発動」なのであって、「裏になる状態が発生した場合に発動」ではないはず。
相討ちした時のタイミングで効果が発動するカードに、
“南陽学院”不屈の闘士「呂蒙子明」
“南陽学院”おしとやかなお嬢様「孫権仲謀」
などがありますが、これらのカードには“この能力は裏でも発動する。”とあります。
つまり、相討ちした場合、上記の呂蒙や孫権の効果は、裏になってから発動しているわけです。
観鈴にはこの表記がないので、観鈴が裏になった時点で効果は発動しないと思ってます。
…思ってますというか、過去のカードと照らし合わせるとそうとしか考えられませんw
二つめ。
・お互いレベル4で貫通と反射が同時に入った場合、勝敗はどうなるのか?
個人的な答えは、「引き分け」。
これを考える時は、「チェックタイミング」が問題になってきます。
カオスは、デッキが0枚になった時点で敗北するのではなく、
デッキが0枚になった時点の次の「チェックタイミング」で敗北が決定します。
「チェックタイミング」は効果や行動の処理が始まる前にやってくるもので、
貫通&反射の処理が全て終了するまでが一つの「チェックタイミング」だと思うんですよね。
そうじゃなくて1枚1枚デッキ削ってその度に「チェックタイミング」が発生するのなら、
それはそれで総合ルールを書きなおすべき。
ちなみにこれは僕が間違っている可能性が今のとこ大。
三つめ。
・レベルカードは上に重ねるの?下に敷いていくの?
これは皆さん、どうしてますか?w
僕は、何も考えずに上に重ねていってました。
ですがブシ曰く、「上に重ねてもいいし、下に置いてもいい」らしいのです。
確かに、総合ルールには“重ねる”と書いてあるものの、
パートナーカードを使用した場合は下に敷いて(挟んで?)いきますよね。
“重ねる”は辞書で調べると、「上に積む」という意味なので、
パートナーカードを使用した場合は皆ルールを無視して不正している事になりますw
屁理屈っぽいですが、これが実は重要になってくるカードがあります。
それが、最近僕がやたら話題に出す「お別れの時美凪」と「お別れの時みちる」。
このカードたちは、レベルカードの積み方によって効果が変わってくるので、
「どこに挟んでもいい」のであれば相当強いカードになってしまうわけです。
…とまぁこんな感じのことを、暇な時にブシにメール投げてみます。
でも電話やメールで聞いても、その裁定に効力がないのが残念。
結局、ブシがQ&Aを更新しない事柄は、全て未確定だったりします。
ところで、一つめの話を考えてて気付いたのですが、
貫通ニンフと鈴川令法のテキストって矛盾してますね。
またにてぃ。
登録タグ: ChaosTCG
テーマ:ChaosTCG(10,4,8~) | 投稿日時:2011/02/20 05:15 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
アル@ハイ さん | [2011/02/20 08:08] |
|
2のケースですが
実際地区決勝でこの状態になりました。 相手反射エイラで、こちらが藤林姉妹で お互いに貫通、反射が入って手札が0になり終了 その後相手はパートナーレベル4、こちらは手札に一枚握っていたので パートナーレベルが3だったのでこちらの勝ちでした。 一応、いちのせさんの考えで間違いは無いと思いますが ブシの場合その場のヘッドジャッジの裁定が絶対なので 次の大会で通用するかは保証できませんがw |
せふぃ さん | [2011/02/24 01:22] |
|
1つ目ですが、武士の人に裁定聞いたところ、発動する、だそうです。
発動タイミングが「裏になる」と言う事象が発生した時点で発動するので観鈴が裏になる場合も、裏になると言う時点で発動し1点ダメージの後裏になると言うことです。 もちろん相討ちの場合はお互いダメージ入りますし、表から裏にして登場の場合も観鈴を裏にしてもダメージは入ると言うことです。 |