蒼穹のメソウサガーToCaGe分室

主にレンジャーズストライクについて書いていま…した。さようならレンスト。
ヴァイスシュヴァルツで活動中。
色んなカードをかじって生きてきました。

本家のアドレス
http://mblog.excite.co.jp/user/rabbitroar/

カレンダー
<<2011年
08月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
めそうさぎ
38 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【VG】グランブルーデッキレシピ

・コンセプト
G1でゾンビを活用して二面、G2フル展開で三面、速攻をかけて相手事故を誘発し、自分はリアニメイトを活用し盤面を構築する。

・盤面完成想定図
V:フランク―イービル
R1:フランクorルインor大幹部―サムスピ
R2:ナイトミストorスケルトン―ロマリオ

・マリガン基準
ライド用のG1を1枚、G2は全部残してマリガンし、G2フル展開できる手札にする。
カットラスはキープしなくてもそのうち引いてくるのでG2優先。
できればカットラス・ロマリオにはライドしたくない(Rに置きたい)ので、サムスピないしイービル推奨。なければジン。どうしようもなかったらロマリオ。

・プレイ方針
先手の場合…既にイービルがあればゾンビは左右に、なければゾンビはV後列にコール。G2ライド即フル展開でビートダウン。G3ライドまでに2点・2点のダメージ4を目標に。
後手の場合…ゾンビは左右前列にコールし、二面パンチ。十中八九ゾンビが残るので、ソウルに入ってカットラスのコストに。そして三面パンチ。同じくダメージ4を目標に。
攻撃順はR→V→R、スタンドもクリティカルもどっちも有効に活用できるアタック順で。スタンドしても強いように、ルインor大幹部からアタック。
CBの使い道は、フランクをドローできていたらサムスピリアニメイト1回→ナイトミストループ、フランクが引けなかったらスペリオルライド→ナイトミスト2回。

・G3解説
G3=ツインドライブによるドロー要素と考えて最低限必要なモンスター・フランクのみに絞る。

・G2解説
V11000を超えるため、サムスピと合わせて16000を超えるルイン・大幹部組、ロマリオと合わせて16000を超えるナイトミスト・スケルトン組を半々にして枠を分け合った。
サイレント・トムが頭おかしいので、10000インターセプトのスケルトンを増量している。

・G1解説
後列のうちイービル・ロマリオは4積みし、サムスピはリアニメイトできるので3積みに。
ハンドに余裕がなく、またドロートリガーもないのでジンは2枚にして、代わりにほぼ唯一のアドバンテージ発生要員であるカットラスを4積み。

・G0解説
特になし。G2増やしてライドを安定させたかったのでちゃっぴーはナシの構築。

とりあえずフランク型のほぼ最終形態です。あとは不死竜をパックから引いたら1挿ししてフィニッシャーとして投入するかもしれません。
だいぶ詳しくプレイ方針も書いてみたのですが、わかりにくいところがあったらコメントしてほしいです。

登録タグ: グランブルー  モンスター・フランク  人呼んでG2速攻  相手を事故らせるデッキ  カードファイト!! ヴァンガード  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 782 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/08/24 01:25
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。