夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
05月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
青単アンネローゼビート(保険はヨハンナ4枚)

16日の合同イベントで使ったデッキ。



Character Card(28)
導師*2
奉仕お嬢様*2
スピリットポーター*3
眼鏡魔女*2
軍人貴族*2
貴族令嬢*2
ファーマシスト*3
インビジブルガール*3
小悪魔ウェイトレス*3
魔女メイド*2
予知エルフ*4
Break Card(18)
アラガントデビル*2
アルケミックメイド*3
公姫“セーラ・ビクトリア・モーガン”*2
神の家“アレクサンドラ・メディナ”*1
チャリオット“アンネローゼ・ノルトライン”*3
愛の女神“フレイヤ”*3
教皇“ヨハンナ・ウァレンティヌス”*4
Permanent Card(6)
魔法のローブ*4
太陽神の戦車*2
Project Card(6)
邪印*1
エレメンタリーファイア*1
デス・サークル*2
デス・ルーン*2
Fast Card(2)
オルタレイション・マジック*2



いろいろ迷走した結果、こうなってしまったのでした。
アンネローゼが異彩を放ってる気がするのは、そもそも最初の構築原案がアンネローゼビートダウンデッキだったから。そんなこんなで表題のアレ。
ピン挿しのアレクサンドラは狗神煌のサインカード使いたかっただけ。ブレイクするタイミングを誤らなければ、それなりのロック能力を見せてくれた。
投入したカードは何らかの形で役に立っていて、一度も使用機会が無かったのはオルタだけだった。つまり、相手に嫌なことをされないように常に焼き続けていたってことなんだろうけど。



眠いから大会の結果等は明日に回して、今日はもう寝よう。
そろそろ、徹夜で酒を飲みながらデッキの調整をする必要性が皆無であるということに気付きつつある。

登録タグ: アクエリアンエイジ  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 425 番目の読者です。


テーマ:デッキレシピ投稿日時:2010/05/16 18:29
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。