こんにちは、にわかビーダーみずけけです。
自作ビーダマン作ってみました。
おわり。
さよなら。
で終わっても味気ないのでアレコレ自慢していこう。
子供の頃からビーダマンを自作したいとは思っていたが知識も技術も無く中途半端にやっては放置の連続。
そんな時に見つけたyoutubeの動画。
新型オリジナルビーダマンっぽいものを作ったお話
カッコイイ!
こういった動画を観ると自分でも作りたくなるものなのだ。
昔は木材で作ったりしたが、今は3Dプリンターを扱える様になったのでちょっとは成長してるはず。
という事でfreecadと格闘。
3D系の動画だとめちゃくちゃ簡単そうにやってるけどウチのcadだと全然簡単に出来ないのだが。
こんな感じでホールドパーツ部分から印刷&テスト。
ホールドパーツの構造は前述の動画の丸パクリ、方向だけ逆向きに。
3Dプリンターで使うPLAだと硬くて曲がりにくいが形状をなんやかんやしてなんとかいい感じに。
そんで私には設計センスも無ければばデザインセンスも無く機体に込めたいコンセプトも無いのでこのホールドパーツ部分にパーツや穴を追加していって機体の形にしていく。
これは下半身。
ホールドパーツとトリガーパーツとそれらを固定する足パーツ。
本家ビーダマンはトリガーにバネが仕込まれていて押し込むと戻ってくる仕組みですが、バネなんてその辺に落ちて無いのでリング部分に親指を入れて手動で戻す仕様にした。
これらを上に乗っけていく簡単構築、接続には工作用に買っておいた竹串を使用。
数が多い+加工が楽と便利、まあ天然素材なので太さにバラツキはありますが。
見た目もチープになるって?自分しか使わないから良いんだよ。
これは上半身。
私の頭脳だとこの造形が限界。
とりあえずビー玉を2発以上入れられる用にガイドレール的なのを設置。
腕部分は持ちやすくする為に付けただけでホールドパーツを締めたりとかはしない。
合体させるとこんな感じ。
ビーダマンっぽい人型になったので最初の機体としては良いんじゃないでしょうか。
頭の空洞を広くしすぎてビー玉が頭の中でぐわんぐわん動いたり、発射すると微妙に左に逸れたり、結局3発しか装填出来なかったり、人型と言うにはお腹周りがスカスカだったり、拡張パーツを付ける余地が無かったりと課題点は多いですが自作機体は愛着が湧くので無問題。
画像の通り、ちょっとしたパーツでも印刷に1〜2時間ずつ掛かるので量産はめちゃんこしんどいのが3Dプリンターの辛い所さん。
でも最近の機種は印刷が早くなってるらしい。
2体目はこれ。
クロスファイトビーダマンシリーズの雑誌付録とかにあった、4パーツのみで構成された機種*1を自分でも作ってみたくなった。
前述の機体に比べると大幅に省パーツ化、意外となんとかなるもんだ。
こうして見るとバトルビーダマンのゼロ素体っぽい
バレルやマガジンを付けられる様に腕や後頭部に追加の穴を空けてあるので拡張性もOK。
ただしみずけけの独自規格、しかも付けられるパーツはまだ作ってない。
なんか古代の土偶みたいな見た目になったな。
拡張用の穴を空けるための形状のせいかな。
1体目用に作ったローラー付きホールドパーツが偶然こっちでも使える寸法だったり。
ただこっちに付けるとローラーの主張が激しくて変な見た目になるな。
3体目はこんな感じの。
流石に命中精度が気になったのとアイデアが降ってきたのでバレルに手足が生えた様な機体を作ってみた。
3体目でようやくビーダマンっぽい見た目になった。
クラッシュビーダマンシリーズにあったバレルを参考にデザインしてみた。
中の穴はビー玉の形状とぴったりに、これで命中率アップやで!
まあビー玉の威力を殺しながら矯正するからかなり弱い事になったんですけどね。
とりあえずホールドパーツを作り直して事なきを得た。
ビー玉の補充も真上からするタイプにしたので多少は補充しやすい。
トリガー近くに追加の足も付けたので安定感もバツグン。
かなり機能性を重視した機体になりました。
という事で自作ビーダマンの解説でした。
3Dプリンターで色々作ってきたけど、寸法をしっかり決めて各パーツを組み合わせるって作り方は初めてかも。
こうして見ると1体目は叩き台、2体目は拡張性重視、3体目は機能性重視と良い感じに方向性がバラけているな。
そのうち追加のパーツを作ってカスタム出来るようにしたいもんだ。
3本爪の機体も作ってみたい、夢が広がる。
この調子でビーダマンを作る人が増えないものか。
ニコニコ動画にも自作ビーダマンの動画はあったけど……
サイバー攻撃かぁ。
復旧はいつになるやら。
さよなら。
追記
つべに動画うpしてみたよ
観てね
その1
その2
その3
登録タグ: クラフト
テーマ:3Dプリンター | 投稿日時:2024/07/12 00:26 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2024年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |