おまえ、なんでファンタズマゴリアやってるんだ。

ファンタズマゴリアをぼっちするとある千葉在住秋葉原近辺出没するカードゲーマー(仮)のブログ

カレンダー
<<2013年
10月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
はるかぜ@すたぁ
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
アンジュヴィエルジュΩ軸
更新日TCGタイトルデッキ名
2013/10/13 アンジュ・ヴィエルジュ お金足りなかったのでΩ軸
お金足りなかったのでΩ軸
カード種別 カード名称 Lv フレーム 枚数
メインの色   
デッキタイプ Ωメイン 
チャート

というわけでこんばんわ。初めましての人もいるかもしれません。はるかぜです、もしくははるかぜすたぁです。

というわけでパパっと組んでみたΩ軸ですが、軽く長所と短所をまとめると。

長所;軽い、早い、デッキ開店としての安定性がある、除去に強い、リンクがめくれればぽこぽこ殴れて楽しい
短所:パワー不足(ATもストライクも)手札が枯渇する

まわし方は単純です。引いたL1フレームとL2フレームを並べる。ワンチャンスでL3,L4を1~2体配置する。
除去は適度に。

改良点としては、猫の恩返しが4枚いらないのと、L3.L4への対策(特に黒)が薄いのでデッキトップ系除去を入れる。

L2青を岸辺沙織に変える、L2赤をL2赤フローリアにするL2セニアをL2チカルにする

L3枠はST限定がやっぱりパワーが足りないので美海に変えるのが妥当・・・?
L3フローリアはちょっと微妙かもしれない。

L4リゼリッタは余裕があれば入れたいですね。成功率的には8-5より7-4の方が高いので高い打点で殴っていけそうです。


序盤の理想的な動きがカトリーヌとエルセアを使ってぐにぐに出来るのはΩ軸の魅力的なところです。
手札がなくなるのはご愛嬌。

高いところはSRしかないのでシグマ軸よりかは割りと作りやすいかなぁと思います。

登録タグ:

あなたはこのブログの 1845 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/10/13 01:02
TCGカテゴリ: アンジュ・ヴィエルジュ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。