特に書くこともないけど適当に。
明日は久々にアメニティーのヴァイス公認大会に出ようかなーと思ってます。それなりにレールガンが仕上がってきたのでどの程度通用するか知りたいので。
小萌4投テンプレ→ソウル+2シナジー型→小萌2応援2テンプレという感じに原点回帰しましたね。小萌4にしろソウル+2にしろストックがカツカツで厳しかったのでやめました。
小萌なしは自ターン割れにくい。だが4投しても2体展開は滅多にしない。ということでの2:2です。
しかしまだアグレッシブや先輩後輩など試したい型もあるのでもう少し練りたいですね~。とりあえず明日の結果を見てから考えますか。
・前回の問題
なんか問題の出し方ミスりましたw。正確には「自分のモンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚及び、魔法、罠の発動を全て神の宣告で無効にされる」状況で相手のライフをどうやって削るかを問いたかったんです。あの問い方だと、先攻禁止令どころか先攻ワイト召喚で勝てますからねw
一応上のニュアンスでの解答は、ダークシムルグやディアボリックガイのチェーンブロックを作る特殊召喚、またはオベリスクの巨神兵のような召喚を無効にできない類のモンスターを出す等が正解でした。
・今回の問題
こちらの場にはマインド・オン・エアとセットカード(王宮の鉄壁)が存在しています。この状況で相手が闇の誘惑を発動し、それにチェーンして王宮の鉄壁を発動しました。以後の処理を答えなさい。
《マインド・オン・エア/Mind on Air》
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は手札を公開し続けなければならない。
| テーマ:日記 | 投稿日時:2012/05/15 23:05 | |
| TCGカテゴリ: | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2012年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ | 次のブログへ | 
|   | シンチャン@煽り勢 さん | [2012/05/15 23:20] | 
| 王宮の鉄壁の処理後に闇の誘惑の処理に入る。 2ドロー後、手札に闇属性がいるなら手札の闇属性モンスター1枚を墓地へ送る。 いないなら手札を全て墓地へ送る。 | ||
|   | サトシード さん | [2012/05/15 23:44] | 
| 手札の闇属性を一枚見せる。でFAかな。 公開とは違うはずだからマインドオンなんとかさんがいても処理は変わらないように思うが。 なんとかさんの方が名前が長くなっただと!? | ||
