構築とか云々

カレンダー
<<2012年
05月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ロアン
31 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【遊戯王】現環境考察×犠牲

最近ちょっと更新サボってましたwすいません。
いろいろあったからちょこっと紹介。

・ホビステ非公認3連覇(というほどすごくもないが)、次週ストップ
・大ヴァンガ祭で本戦全勝するも、チーム負けで予選落ち。
・本日一刻館非公認でインゼクータ初優勝


まあこんな感じです。最近はそれなりに調子良さげ。JDC本戦も地割れさんとギブリさんとでチーム組みました。初のチーム戦でちょっと緊張気味。まあ7月だしまったりと行こうかなと。



そして現環境の考察でもしようかなと。最近帰ってきた身内もいるのでここで環境をおさらいしましょう。


【環境トップ層】

・甲虫装機
前環境からライバルの代行も消えて環境序盤はまさに1強でした。しかし、メタが確立されてきたこともあって徐々に入賞回数も減り、現在では1強とは言えなくなりました。それでもデッキパワーは落ちるどころかホーネットに加えグルフの登場により増してきています。
途中聖刻の登場でカードガンナーを採用したデッキタイプがほとんど消滅しましたが、極々最近では純聖刻の減少、およびHEROビートの増加を受けてまた増えてきました。
現在では上記のカーガン型に加え、カードカー・Dを搭載したカーD型、ヴェルズサンダーバードを採用したサンダーバード型といろいろと派生しています。

・HEROビート
昔から環境次点の位置を死守してきたデッキですが、今期は勝ちに来ているようです。
環境序盤は主に甲虫装機に対するメタデッキとして環境に登ってきました。豊富なフリーチェーン除去で1回の召喚に依存する甲虫装機に対して有利が取れるデッキとして使用者が増えました。甲虫装機の台頭による暗黒界の減少も追い風になったといえるでしょう。
そしてここ最近では今までのメタ側に立ったデッキ構築ではなく、より攻めに特化した構築も現れました。H-Cエクスカリバーやブレードハートの登場により、ミラクルフュージョンを絡めなくても8000削れることが大きかったようです。
現在では今までどおりメタ側に立ったHEROビート、カードカー・Dでアドバンテージを得るカーD型、ヒーロアライブや戦士の生還でバブルマンをたくさん出してブレードハートやエクスカリバーを並べて1KILLするアライブ型、今までのHEROビートとアライブ型を足して2で割ったような中間型など様々な型に派生しています。


【環境次点層】

・代償マシンガジェ
リターンオブデュエリストでギアギガントXが登場したことにより飛躍的に結果を残し始めました。環境序盤では甲虫装機に食われて全くと言っていいほど結果がでていませんでしたが、ここにきてトップ層と張り合うデッキパワーを得ました。
主な動き方としてはブリキンギョでガジェを特殊召喚してサーチ、ギアギガントにエクシーズしてブリキンギョやギアフレームをサーチするというものです。簡単に言えばアドの暴力ですねー。代償が絡めば容易にキル狙え、代償に頼らなくても毎ターン手札損失ないどころか増えながら場が増えるというアドの稼ぎ方。
メタが確立してから結果が残せるかがどうかが勝負どころでしょうね。

・リチュア聖刻
ここ最近一気に環境に上がったデッキです。ガストクラーケで3枚程度ハンデスしてトレミスやバウンサーなどで制圧する先攻有利デッキです。
ゲームの方向性としてはゼンマイと似たような感じです。しかし高ランクのエクシーズが出しやすいため、多少柔軟性がこちらにあるというイメージですね。

・ヴェルズラギア
前環境の次元ラギアが派生して出来たデッキです。環境によるグアイバの弱体化、新DTでのヴェルズオピオン、ヴェルズサンダーバードの登場によりこちらが主流になりました。
聖刻やラヴァルが猛威を振るっていた頃は最強のメタカードのヴェルズオピオンによる制圧でかなりの入賞数を誇っていました。対HEROビートでも超融合に食われないなどの超性能で制圧デッキとしては最高峰です。
しかし通常モンスターを複数積む以上、事故と無縁とは言えず、環境トップとは言えないのが現状です。

・純聖刻
環境序盤に初見殺しもあって一気に環境に上がってきたデッキです。しかし、メタが確立されてから入賞数は激減し、使用者もHEROビートに抜かれてしまったようです。
しかし、HEROが増えるということは聖刻にとっても有利なので最近はまた少しずつ増えているみたいです。

・ラヴァル
炎熱伝導場の登場で速さを手に入れました。墓地を肥やして真炎の爆発で制圧するデッキです。
台頭してきたときはHEROビートや虫と相性がいいということでかなりの入賞数を誇っていました。しかし時間が経つにつれてメタが確立し、入賞数も今ではチラホラ見かける程度になってしまいました。デッキパワーは申し分ないけれども爆発に依存していることから対策が容易であることが原因かもしれません。最近では甲虫装機はグルフで、HEROビートはバブルマンで容易にショックルーラーを出されてしまうことも向かい風のようです。




雑感としてはこんな感じかと。環境序盤は虫1強環境だと言われていましたが、蓋を開けてみるとそれなりに群雄割拠しているように思えます。しかし、甲虫装機はメタが確立した後もコンスタントに入賞数を稼いでいるけれども、聖刻やラヴァルなどのデッキはメタが確立してきてなかなか思うように成績が伸びていないようです。
最近ではギアギアや聖刻リチュア、代償マシンガジェなどが上がってきていますが、メタが確立してからも入賞数を落とさずにいれるかと言われると怪しい気がしますね~。


・前回の問題
多分みんな忘れてると思うけど、答えは1匹だけ出るです。レスキューラビット等は出ないという裁定だけど、セクトルはいわゆる特殊裁定ってやつみたいです。

・今日の問題
相手のサクリファイスがこちらのモンスターを対象に装備効果を使った。その効果にチェーンしてサンダーブレイクで相手のサクリファイスを破壊した場合、対象に取られたこちらのモンスターはどうなる?



追伸
明日から毎週木曜日の夕方5時から町田一刻館でヴァンガードの非公認大会が始まるよー。今まで木曜日は何にもなかったしこれは俺得だな♪

登録タグ: 遊戯王OCG 

あなたはこのブログの 2148 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/05/09 23:45
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
私服いるの シヨク さん [2012/05/09 23:58]
効果適用されて装備→装備対象いなくて破壊じゃなかったかな?
佐天さん1 SATEN さん [2012/05/10 01:46]
概ねシヨクに同意だが、破壊じゃなくて墓地に送られるんじゃなかったっけ