親子でポケモンカード

ジムチャレンジや他のイベントの記録にできればいいなぁって
思いつつ、三日坊主が心配な今日この頃(^^;

カレンダー
<<2009年
01月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ペン太郎
52 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
デュエルロード・オリジン@コアみなと(1/31)

明日のWHFの前哨戦ということで、再び参戦です。
参加32名と定員フル!少しうらやましいくらいの活況さです。

というわけで
オープン(参加32名・トーナメント3戦2回先勝)
にいちゃん(使用デッキ:バトル・オブ・大和魂改)
1回戦・・・負け(××)小学生高学年くらいの子
とうちゃん(使用デッキ:ネバーエンディング・ヒーロー改)
1回戦・・・勝ち(○×○)小学生高学年くらいの子
2回戦・・・負け(××)中学生?
というわけで、相変わらずでした・・・

相手デッキは相変わらずわかりません(爆)

今回あったこと、というよりもデュエルマスターズやっている人に質問ですが、
3戦連戦の場合、2戦目以降は負けた人が先攻になるんですか?
(TCGの常識的なことを言われましたが・・・)
ポケモンカードの現環境は後攻有利なので、この常識に当てはめると、一度負けた人は次に勝つ確率が限りなく低くなるんですよね(^^;
良く知っているTCGがポケモンカードくらいしかないので、聞いたとき???となってしまいました。
ま、このときはポケカの話をしたらじゃんけんで先攻後攻を決めてくれたので、特にいやなことではなかったんですが。

あと、今回の特徴的なこととして、周りのプレイヤーの口出しが多かったかな。助言をしていた場合もあったので、離れてもらうこともあったりして・・・慣れない場合でも一人でがんばらないといけないし、周りからの助言はタブーというのは、TCGの大事な約束事(マナー)だと思いますが・・・

明日はWHFです。にいちゃんはどうにか1勝はしてカードゲットできるといいですねぇ。

登録タグ: デュエル・マスターズ  大会レポート 

あなたはこのブログの 358 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/01/31 21:28
TCGカテゴリ: デュエル・マスターズ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
置き手紙 三四郎 さん [2009/02/01 06:56]
「バトスピ」の大会でも一度ありました!!

3回勝負の時です!!

「バトスピ」はジャンケンで勝った人が好きな方を選べます。

やはり後攻の方が有利の場合が多いんですが....

一戦目負けて、二戦目始める時、ジャンケンしようと思っていたら対戦相手の人が「試合に勝ったから後攻選びます」...

「えっ?ジャンケンしないの??」

「それじゃあ絶対勝てないよ!!」(心の声)

私もポケモンしか知らないんでビックリです!!(^^;)

アルド♂ クルス・レイン さん [2009/02/01 08:50]
場所にも寄りますが、負けたほうが先行、後攻を任意に決めるという戦い方はあります。
恐らく最低一回は自分の有利なほうを取れるようにという配慮からでしょうが。
ポケモンはやったことが無いのでよく分かりませんが、DMの場合、明らかに先行有利の場合が多いのでそれが原因ではないでしょうか。
一応、TCGの常識というわけではありませんし、負けたほうが確実に先行なのが全てのTCGに当てはまるわけではありません。
でゅえるひよっこ ペン太郎 さん [2009/02/01 17:47]
>クルス・レインさん
的確なご教授、ありがとうございます。やはり普通に考えた形になりますね。
DMで先攻は有利である、というのはまだ経験不足で良くわからないのですが・・・ゲームによって違いますねぇ。

>三四郎さん
実際は「試合に負けた人が先攻・後攻を選べる」なら揉めることもあまり無いと思いますが、「勝った人が・・・」になるとあまりにも強い人が有利すぎますよねぇ(^^;
ポケモンカードでそれやると絶対ブーイングですし、だれも認めてくれないですよね。

「過去先輩プレイヤーから言われたことをそのまま引き継いでいる」的な話の1つなのかな、とも思いました。「常識」って言葉で縛られてしまわないように自分も気をつけたいな、と思います。
私服かもね じっと さん [2009/02/01 23:03]
DMの負けた人が先攻というのは、確かにタカラトミーのHPには見当たりませんね。
当たり前の様にすんなり受け入れてましたが、どうやって知ったのかなあ?初参加のときにお店の方から聞いたのかも?