湿気、ダメゼッタイ!

湿気はフォイルを傷めるぜ!(カードは大事にしましょう

カレンダー
<<2011年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
モヰスチャー
31 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
Lycee
このブログの読者
キャラゲー淘汰の時代ファンタってどんなゲーム?

センターキャラを使うゲームは数あるし、キャラゲーも珍しくないこの時代、新しく登場したファンタズマゴリア。
全体プールが多くない今の環境ではゲーム評価は難しいけど、ゲームルールは現状でもある程度見えてる。

そもそものキャラゲーのライフラインであろう作品選択が美少女ゲーム、しかもほぼ18禁ゲーム(表現の激しさは別として)であるというのは、正直敷居は低くはない。
そもそもPCゲームもTCGもお金のかかるものだし、現にゲーム発売月には、貧乏学生にはまぁ小さくない出費である。(そうやって昼食が遠くなっていくのは別のお話
先に出ているlyceeは発売時期や、そこから来る歴史などである種固定ユーザーを抱えるゲームであるが、このゲームにはそれがない

しかし、条件的にはchaosTCGとは非常に似ていて
・パートナーとかエースとか引きに左右されないキャラが居る
・題材は比較的学生とかよりも大人向けな物多め
といったかなりゲームのウリとも言える部分が類似しているようにも思える

正直な話をすると、ファンタはchaosよりはセンターの自由度はあると思える。
センターのメリットは
・ゲーム開始時確定で存在
・HPが倍
・ボードから離れない
・登場コスト踏み倒し
あたりだろうか。
最後に関しては現状では小型を配置するメリットはあまりないかもしれない(今後のEX、コスト限定カードにもよる
しかし必須のサポートを序盤にセットできるためサーチ目的でも選定できる他、そもそもの選択肢が現状無いのもあるといえばある
結果中型がセンターとしては使い勝手がよさそうだが、かなり多くのキャラが、センターへ行くことは難しくはないとも言える(無論大会用構築などの話を持ち出すのは別の話

少なくとも今のところセンターに嫁置いて、大きな不自由を感じることはない。もちろんパワー不足は否めないが、ゲームが出来ないという程でもない
愛でカバーできるかどうかは構築とプレイヤーの忍耐力なのは、結局のところ仕方ないのだろう

あと文章的にchaosディスってるみたいに書いてしまったが、あくまで嫁ゲーとしてのお話
間違ってもあのゲームはそういう意味ではセンターは選定がなければゲームが成立しないことがあるのは残念ながら疑いようがないこと
それがこのゲームにないかといわれれば微妙なところだが、プレイ感では幾分マシではあるという話

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 266 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/10/13 01:35
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。