なんかシャッフル方法について~って話になってるらしいですね
まぁその辺に落ちてたんでネタに拾ってきましたw
@bunkeiP_bushi 田中ブンケイ CXを均等に挿し込んだ後、その後、きちんと無作為化されるまでシャッフルするなら問題ありません。が、そもそも無作為化するのであれば、その前に均等に差し込む理由がありません。均等に挿し込んだ人を見かけた場合、その後、無作為化されるまでしーっかりシャッフルしてね、とお願いしております。
@bunkeiP_bushi 田中ブンケイ 例えば、CX8枚を束ねてそのまま残り山札に押し込むようにマッシュシャッフル。次いで差しこんだ厚みの分掴んで取り、残り山札に押しこんでマッシュ。こんどはその厚みを取って残りに差し込む・・・を繰り返すと、かなり「均等に散ることが予想」できます。(続く)
@bunkeiP_bushi 田中ブンケイ 予想がつく、ということはすなわち作為であり、「無作為化」されている、とは言えません。見かけた場合は、私、「もっと無作為化してください」とお声掛けさせていただいておりまする。 #wstcg
との某ジャッジさんの意見らしいですけど…
差し込む差し込まないとか今更って感じですね
開始1ヶ月とかのカードゲームじゃないんだからw
もう広まってるからジャッジが言い出したけど
言って聞くぐらいなら最初から差込なんてやらないし
刺し込みをして無かったユーザーはもうWSしてないってのw
てかツイートとか誰も見てないような過疎地でやる位なら
公式大会の開会式で十分な注意喚起しろよ…
ジャッジが公式大会でCX細工したりした時とか
幾らでも機会はあるはず、半年に1回は大きな大会開いてるんだから
こんなしょーも無い事をジャッジが言うゲームって他にないぞww
公式が動いてもユーザーが動かないなら意味無いし
注意するほど露骨にやってくるユーザーは確実に相手を煽ってるって事でしょ?w
タイムアップ狙いとかも露骨にやってくるんだから何で問題に上がってなかったの?
一部のユーザーがやってた時に言っとけば良かったのに
問題視し出したのがこのタイミングってのはなんかおかしい
今の増えすぎたユーザーに説明するのだるそうだなぁ~
結局は初期の尻拭いを今更させられるとか…
これ以上ジャッジに負担かけて何が楽しいの?
まぁこの人が「差し込みする理由なんて無い、無作為なシャッフルをしてください」
って言うのはわかったけど
何処までをもって無作為にするのかとか明確な基準が在る訳ではないし
地区決勝レベルの大会だと時間が無さ過ぎてそんな事で呼んでるんじゃねーよって事になるだろうし
ユーザーのモラルが低いとか最初から言われてた事
結局は何が言いたいかって言うと
刺し込みをやるユーザーが増えすぎたゲームをやりたいとは思わん
刺し込みやってるユーザーだけがWSプレイヤーじゃないってのも正論です
今ならどこぞの赤いロリコンの言葉が解りますね
「…ならば、今すぐ愚民どもすべてに英知を授けてみせろ」
そんな訳で良心的なユーザーさんは公認大会に積極的に参加して
差込をやってるユーザーさんを見たらやんわり注意してあげてくださいね^^
このゲームが「常に初心者を増やすことを心がけかつお客様のコミュニティー形成にお役に立つことを目指します。」とか言ってると思うと面白いジョークですよねwwww
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2011/11/01 06:43 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |