今日は待ちに待ったライブオンオフでした。
全体の感想などの前に、忘れないうちに対戦レポでも
書こうかと思うデューですコンバンワ。
今大会で使用したデッキは
41はメインの白単1回、奈々美青単デッキ1回、翔七変化3回で
21のほうはミルの白単でした。
結構普段対戦できない人と当たったのでネタとして作った
七変化を3回も披露できましたw
ただし、1戦1戦の記憶はすでに吹っ飛んでいるため
印象に残っていることを書いていきます。
オープン41
1戦目、2戦目ともめったに対戦しない人だったので
続けて七変化デッキを使用。
1戦目は翔がチャコールに変身し、その後でQBにライブチェンジ後
狐のQBも出すことができました。
終盤のこちらのAラインはオスティオン、翔タイガー、ヴォルカニックが
並び、相手の残り山札が4枚のところでQBによるドラゴンミサイルを
発射し、勝利しました。
2戦目は翔がタテガミにライブチェンジ…したような気がするw
それよりも終盤のこちらのAラインが
オスティオン、翔タイガー、ヴォルカニック、ブリオン、大魔王
と並んだ事のほうが印象強かったです。
ここまで並ぶと相手に申し訳ない気もしたけど勝利しました。
3戦目はベクターとの対戦。
本人曰く、僕への対策(?)として白キラーデッキを作ったらしいのですが
デッキを変えても良いという特別ルールのため
彼との対戦は奈々美デッキとすでに決めていたので
白キラーの要素はどこ吹く風に。
スレッシャークにライブチェンジが早いうちにできたのは
よかったものの、Cシャークはデッキのそこに2枚とも
重なって眠ってました。
終盤、こちらが判断ミスをして
自分の場にサモンサーモンがいるものだと勘違いして
ヴァラスのバースト力を3で計算して突っ込んでしまい、
バーストしきれずに逆に防御が手薄になり
やられてしまいました。
あうぅ。
この時点でネタデッキ2勝。自称ナンバー2の青単が1敗。
人生そんなモンです。
4戦目はあまり対戦しない人ということと、青単の敗北により
もう一度七変化デッキで挑戦。
が、初期トルクがなんかイマイチのままズルズル引きずり、
思い切って攻め込めず。
ただお互い考える時間が長かったようで、この対戦は引き分けに終わりました。
41の最終戦は黒愛さんと。
夏の公式優勝者ということもあり、手合わせしたかった方です。
こちらは本気の白単で挑戦。
向こうはボディーデッキでした。
ならば怖いのはアースブレイカーや噴火。
多少のリアクションバーストは覚悟でとっととバーストする作戦で
行こうと思いました。
が、どうも向こうが引くカード引くカードがホウヒベアばかりだったようで
モンスターすらまともなものがいなかった様子。
こちらはファルコンに変身し、ホウヒベアーを無力化しながら
バーストを重ね、勝利できました。
結果は3勝1敗1分。 まあまあでした。 順位はまだ知りません。
オープン21はデッキが1つしかないので全て固定デッキです。
ただ、21戦は大会が近くではないため、まわす機会が余りありません。
なので理想の手札というもの自体がまったく分かっていないというw
そんなこともあり、1戦目は敗北。orz
2戦目は中盤にプライマリーがでたのでかなり戦況が安定しました。
…そうかプライマリーが手札に来ることが大事だったのか。
ということで勝利と共に、スタートのキーカードもここでつかめました。
3戦目は久しぶりに会うあきままさんでした。
なんか21戦って赤デッキがおおい気がするんですが…
プリンセスはすぐには来ませんでしたが、再起の翼と
転移によって一気に削って勝利できました。
最終戦は41でも当たった男の子でした。
プリンセスが初手にあったのでかなり良い感じでした。
スカイダイビングやレインボースワローなどの飛翔族で
バースト・スタンドを繰り返して勝利。
21戦は3勝1敗。
あれ、最初の敗北がなかったら上位狙えた?まあ、負けは負けですが。
まあ、大雑把で申し訳ありませんが対戦レポートとしては
こんな感じでw
明日あたりに、要望のあった翔七変化デッキのレシピでも
載せようかと思います。
正直、コレは皆も試してほしいw
登録タグ: ライブバトルカード ライブオン 大会レポート
テーマ:日記 | 投稿日時:2010/07/04 23:22 | |
TCGカテゴリ: ライブバトルカード ライブオン | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |