フロアルールについて文句を言うつもりはない。
ルールというのは、運営サイドが決めることであってプレイヤーが決めることではないから。
ただ、意図的なジャッジングは苦手かな。
例えばフロアルールで
反則行為A 警告
反則行為B 警告
と書いてあって、反則行為Bがおこなわれているのが明確に分かっているのに放置して、反則行為Aがおこなわれていると判断した場合に嬉々として警告を取りに行くジャッジング。
それってどうなのかなというのが一プレイヤーとしての感想かな。
あくまで、そういうジャッジングばっかり見ていると八百長とか審判買収しているのかなとか思ってしまうのはきっと心が狭いからなのかな?
ただ、プレイヤーに不信感を与えるジャッジングはどうなのかなと思う今日このころでした。
追記 ヘッドジャッジに理不尽な裁定を出されたときに名前を聞くのって脅迫行為になるのかな?
だとしたら本部に報告できないけど、どうなんだろう。
登録タグ: それより シャッフルのルールを 厳格化してほしい (要望) あまり chaosだと 問題が 発生しないけどね。
テーマ: | 投稿日時:2013/07/04 04:14 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
るう さん | [2013/07/04 08:42] |
|
コメント失礼します。 選択的なジャッジングについては確かに同感です。身内がジャッジで身内だけ甘いとかだとジャッジ失格ですから。 しかしジャッジによって判断が違うのも確かです。その辺は仕方ないと考え、不服があるなら上告すればいいと思います。 サッカーの審判はその際たるもので、国際試合を見ているとたまにそう感じますが、それをその場で言うことはないですし、つまりは選手も監督も諦めているからと思います。 |
りん さん | [2013/07/06 23:26] |
|
返信遅くなって申し訳ありません。 >るうさん まあ、ジャッジも人間であるから仕方ないのかなと思います。 それでも、1人のジャッジの悪い行動が良い行動を打ち消しているという自覚を持ってほしいかなとは思います。 |