夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
09月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ChaosTCG】OS:生徒会の一存1.00雑感
【ChaosTCG新作】「OS:生徒会の一存 1.00」ブースターパック&トライアルデッキ発売中!!
ヴィクトリースパークで一足先にお目見えした「生徒会の一存」が、ついにChaosTCGで発売!ヴィクトリースパークでは原作イラストが中心でしたが、ChaosではTVアニメ版イラストを使用したトライアルデッキも同時に発売され...

大学から更新。

バカテスを買わないで割と後悔してたのと、アニメ放映当時は毎週楽しみに見てた筈なので購入。2箱でRRR知弦とSRくりむ。Rとかも含めて判断すると、イマイチな引きに。

前回(バカテス)は買わなかったから分からなかったけど、ブースターの収録種類数を減らしてスターティングデッキを全部新規カードで出すってのは、やはり私としては高く評価出来る感じ。RRも7種だから割と集まり易そうだしね。欲を言えば6種が良かったけど。

今回は所謂「良いとこ取り」的な感じに言われてたけど、確かにいざデッキを組もうとなると、デッキに入れたくなるカードが多くて結構悩む。特にイベント枠。ネーム被りが難点として指摘されてるけど、引きが強ければ問題無い(訳でもない)よね。まぁそこは前向きに考えて、選択肢が多い分好きなキャラをパートナーにし易くなった、と捉える方がきっと楽しい。

で、いろいろ(スタンでもネオスタンでも)役に立ちそうなカードが収録されてるのは良いことだけど、スクランブル的なテキストのカードが無いことに少しがっかり。やはりスタンか。と言うか、スターティングデッキに入ってるセットメタのイベント、アレってスクランブルが無いと本当に唯の嫌がらせにしかならないんだけど。しかもスターティング大会環境だと、セットがノーコストだから嫌がらせにもならないという、何と言うその場凌ぎカードに。

《溺れる魚》が欲しかったとまでは言うつもりはないけど、《不撓不屈》くらいは。

シングルカードも全体的にかなり安めなんだけど、パートナーにしようと思ってた《“バニーガール”「椎名 真冬」》だけ買い忘れてた。パートナーとか最重要カードなのに。仕方ないから揃うまでは代わりに《ツンデレ風味「椎名 真冬」》にしてる。これはこれで悪くない(ドローメタ的な意味で)気もしてくるのが、このOSの楽しいところだよね。同じキャラでもいろいろ選べた方が楽しい。





もうすぐ実験終わりそうだから、早速新弾のネオスタンデッキで大会に参加出来そう。と言うか、どうして長期休暇中の土曜日に私は独りで実験やってるの?って感じ。教授に聞いたらきっと「それが研究なのだよ」とか言われるんだろうけど、聞こうにもそもそも教授は今日研究室に来てない。

登録タグ:

あなたはこのブログの 277 番目の読者です。


テーマ:雑記投稿日時:2010/09/25 15:06
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。